アマチュア無線局関係の手数料(令和7年10月1日改正)
免許申請手数料等が改正されます(令和7年10月1日施行)。
電波法関係手数料令の一部を改正する政令(令和7年7月25日政令第270号)が公布され、
令和7年10月1日以降提出分の申請から適用されます。
これにより、アマチュア無線局関係の申請手数料等については、下表のとおり改正となります。
アマチュア無線局の申請
申請の種別 |
空中線電力 |
書面申請※ |
電子申請 |
参考 |
免許申請 |
50ワット以下のもの |
4,530円 |
2,750円 |
※書面申請については、免許事項証明書の交付請求手数料(480円)を含んだ額です。 |
50ワットを超えるもの |
8,480円 |
5,400円 |
再免許申請 |
- |
3,330円 |
1,700円 |
※「変更申請」を書面で申請し、免許記録(旧無線局免許状)の内容に変更がある場合、免許事項証明書交付申請も同時に行っていただく必要があるため、手数料480円が必要です。
免許記録の閲覧請求・免許事項証明書の交付請求
請求の種別 |
書面申請 |
電子申請 |
閲覧請求 |
- |
無料 |
免許事項証明書交付請求 |
480円 |
440円 |
検査手数料
申請の区分 |
区分 |
空中線電力 |
書面申請 |
電子申請 |
落成検査 |
基本送信機 |
50ワット以下のもの |
21,900円 |
21,900円 |
50ワットを超えるもの |
31,300円 |
31,300円 |
上記以外の送信機 |
50ワット以下のもの |
5,600円 |
5,600円 |
50ワットを超えるもの |
8,000円 |
8,000円 |
変更検査 |
基本料 |
- |
7,800円 |
7,800円 |
乙 |
送信機1台ごと |
50ワット以下のもの |
2,800円 |
2,800円 |
50ワットを超えるもの |
3,850円 |
3,850円 |
送信機以外の装置 |
- |
2,800円 |
2,800円 |
ページトップへ戻る