電子申請の流れと手数料について(スマートフォンからの電子申請はできません)
電子申請の流れ
(1) e-Govアカウント登録、e-Gov電子申請アプリケーションをインストール
(2) e-Govメール受信設定の変更(e-Govの仕様上、お知らせメールが自動受信されないように設定されています。
必ず、自動受信するように設定変更をしてください。)
(3)「e-Gov電子申請」トップページの“手続検索”タブをクリック
(4)手続検索画面で、「手続名称から探す」に検索ワード“無線従事者”を入力
→表示される手続候補から申請したい項目を選択
(5)(例) 「無線従事者免許申請書」をクリック(必ずここから次に進んでください)
以下の各項目を参照し、電子申請手続きを行ってください。
※電子申請提出後、申請手数料の納付、住民票・返信用封筒等の総合通信局等への郵送が別途必要です
申請手数料について
申請手数料(令和7年10月1日から)
申請の区分 |
書面申請 |
電子申請 |
免許申請 |
2,050円 |
1,750円 |
免許証の
再交付 |
2,500円 |
2,250円 |
お問い合わせ先
◆申請内容以外のシステム全般、操作方法(eーGovアカウント登録、eーGov電子申請アプリケーション、eーGovメール 受信設定の変更など)について(
e-Gov電子申請お問合せページ
へ)
電話番号 050-3786-2225
◆申請内容、入力項目、入力内容、申請手続について
各申請を管轄する総合通信局等 (
免許申請の場合
、
再交付申請の場合
)
ページトップへ戻る