行政評価・監視

行政評価・監視とは

 「行政評価・監視」は、行政評価局が、政策の担当府省とは異なる立場から、各府省における業務の実施状況について調査し、各府省の業務運営上の課題を実証的に把握・分析して、政策や制度・業務運営の見直し、改善方策を提示(勧告等)するものです。

 行政評価・監視には「全国計画調査」「地域計画調査」があります。

 

全国計画調査

 「全国計画調査」は、全国規模で業務運営の見直しを図る必要がある問題等について、本省行政評価局が企画・立案し、管区行政評価局・行政評価事務所からなる全国調査網により、調査を行うものです。
 調査の結果、改善が必要と認められる事項については、総務大臣から関係大臣に対し改善を要請します。
 
  • 全国計画調査の流れ
    行政評価・監視の全国計画調査の流れを示した図

地域計画調査

 「地域計画調査」は、全国計画調査とは異なり、地域における行政上の問題について、北海道管区行政評価局が独自に調査を行うものです。
 調査の結果、改善が必要と認められる事項については、関係する国の出先機関の長等に対して改善意見を通知し、改善を要請します。

  • 地域計画調査の流れ
    行政評価・監視の地域計画調査の流れを示した図
 

最近の調査結果

ページトップへ戻る