夕焼けの富士山

【総務省「行政相談窓口」の愛称とマスコット】
行政相談を国民の皆様にとって親しみやすく、
利用しやすいものとするため、
行政相談窓口の愛称を「
」とし、
ロゴと行政相談のマスコット(キクーン)を決定しました
各種相談窓口ガイド
山梨県内の行政機関、独立行政法人、特殊法人、各種団体などの相談窓口を掲載
行政相談
行政相談の受付について
総務省の行政相談は、電話、インターネット、手紙、FAX、相談所へ来訪しての対面による相談など様々な手段で相談を受け付けていますので、ご都合のよい方法でご相談ください(当センターの行政相談受付窓口は、
こちらをご覧ください)。
定例相談所について
行政相談委員の定例相談所について、当面の間、新型コロナウイルスの影響で、中止になる場合がございます。詳しくは市町村担当窓口または当センターまでお問い合わせください。
お近くの定例相談所の開設日時及び場所については、
こちら
をご覧ください。
トピックス
行政相談に関するお知らせ
☆
【重要なお知らせ】
令和7年8月1日から、山梨県内において行政相談直通電話番号(055−252−1100)と
全国共通番号(0570−090110)におかけいただいたお電話については、上部機関である
関東管区行政評価局に自動で転送されます。
なお、これにより通話料が高くなることはありません。
☆
【重要なお知らせ】
令和7年4月1日から、電話及び来訪による行政相談の受付時間が変わります!
電話及び来訪による行政相談の受付時間
平日 午前9時から午後4時45分まで
※ 行政相談をご利用の皆様へ
○
山梨県内の行政相談委員が令和7年度秋の叙勲を受章されます。
(令和7年11月4日)
○
山梨県内の行政相談委員が総務大臣表彰を受賞されます。
(令和7年9月1日)
○ 過去の行政相談のお知らせについては
こちらをご覧ください。
リンク集