北海道総合通信局は、平成29年9月25日(月曜日)、北海道経済センターにおいて、札幌商工会議所と共催で「IoT導入・利活用講習会」を開催しました。
本講習会は、業務改善やコスト削減、新たな価値・ビジネス創出のツールとして期待されている”IoT”を、企業がどのように導入し、活用すべきかを基本から応用まで学べるもので、IoT導入・利活用に関心のある建設、流通・小売、製造、運輸等の企業から、48名が参加しました。
講習会の前半は、IoTの基礎知識や導入効果をはじめ、どのような機器やセキュリティ対策が必要となるかなど技術的な面を紹介しました。特にLPWA注といった最新技術に関する説明では多くの方々が感心を寄せていました。
<講習会の様子>
注:LPWAとはLow Power Wide Areaの略で、少ない消費電力で長距離・広域通信が可能になる無線通信技術のこと。主にセンサーからのデータ取得に使用されており、コストも低いことからIoT普及に向けた技術として注目されている。
後半は、道内で様々なIoTサービス事業を展開しているエコモット株式会社、社長 入澤氏から、ロードヒーティングの遠隔監視など北海道内における最近のIoT導入事例について具体的な説明がありました。その後、参加者がいくつかのグループに分かれ、自社が直面する具体的な課題や、それに対しどのようなIoT活用法が有効かなど、IoT導入の可能性についてディスカッションを行いました。
<グループディスカッションの様子>
北海道総合通信局は、今後も、同様の講習会を道内各地域で開催する予定です。