総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北海道総合通信局 > トピックス記事 > 「サイバーインシデント演習in北海道」をオンラインで開催 ー インシデント対応を体験 ー

「サイバーインシデント演習in北海道」をオンラインで開催 ー インシデント対応を体験 ー

令和4年3月24日up

  北海道総合通信局は、令和4年3月10日(木曜日)、「サイバーインシデント演習in北海道」をオンラインで開催しました。
  本演習は、企業がサイバー攻撃を受けた場合に迅速に被害拡大を抑止する体制づくりのため、講演とグループワークによる演習でインシデント対応のノウハウを身につけていただきました。

  初めに、株式会社NTTデータ経営研究所の大野博堂(おおの はくどう)氏から、コロナ下で起きているサイバー攻撃の実例やインシデントレスポンスなどについて講演をいただきました。
 その後、参加者はグループに分かれ、職場の端末がランサムウェアに感染し、情報漏洩が発生した想定のもと、状況に応じた対応方法について意見交換を行い、インシデント対応を体験いただきました。各グループでは、参加者が勤務する企業の対応状況などを交え、活発に意見交換も行われました。
 参加者からは「サイバーインシデントの体制を見直したい」「来年度以降も参加したい」など、感想ををいただきました。

<講演>「事業経営の観点からみるサイバーセキュリティリスクの特定と対応戦略」
  株式会社NTTデータ経営研究所 パートナー 金融政策コンサルティング長
  東京工業大学大学院サイバーセキュリティコース講師 大野 博堂(おおの はくどう)氏

(画像)大野氏講演模様
講演の模様

<演習>シナリオ「端末のランサムウエア感染による情報漏洩」
(画像)グループ演習シナリオ
グループ演習で出されたシナリオの画面
(画像)グループ討議の様子
グループ討議の様子

 北海道総合通信局では、北海道のサイバーセキュリティ対策強化のため、セミナーの開催や実践的サイバー防御演習CYDER(サイダー)の紹介など、引き続き取り組みを強化していきます。

<関係報道資料>
「サイバーインシデント演習 in 北海道」の開催 − 民間企業も無料体験 −(令和4年1月31日 当局報道資料)  

ページトップへ戻る