令和4年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催
―電波利用と情報通信の発展に貢献された個人・団体を表彰―
 
   6月1日(水曜日)、北海道総合通信局は北海道テレコム懇談会との共催により、札幌市内で「電波の日・情報通信月間」記念式典を3年ぶりに開催しました。
    本年は、コロナ禍で初めての式典として、大幅に規模を縮小して準備を進めてきました。北海道、北海道議会及び情報通信関係者など約90名のご臨席をいただき、電波利用・情報通信の発展に貢献された個人・団体の方々を表彰いたしました。
  
 
 
 
 
  
   北海道総合通信局 豊嶋(とよしま)局長 
  
 
  
   北海道テレコム懇談会 山本(やまもと)会長
  
 
本年度の表彰者は、次のとおりです。
<北海道式典>
第72回「電波の日」北海道総合通信局長表彰
 <電波利用の発展に貢献された方々>
【個人】1件
 ・大石橋 恒二(おおいしばし こうじ) 様
【団体】2件
 ・旭川トマト研究会5G部局 様
 ・北海道旅客鉄道株式会社 社員研修センター 様
 
令和4年度「情報通信月間」北海道総合通信局長表彰
 <情報通信の発展に貢献された方々>
【個人】2件
 ・井村 美彦(いむら よしひこ) 様
 ・岸上 順一(きしがみ じゅんいち) 様
【団体】2件
 ・北海道函館工業高等学校 様
 ・岩見沢市 様
 
令和4年度 北海道総合通信局 局長感謝状
 ・一般社団法人日本アマチュア無線連盟北海道地方本部 様
 
令和4年度 北海道テレコム懇談会 会長表彰
 ・谷川モーターズ 様
 (札幌医科大学、北海道科学大学、北海道情報大学、
  ESRIジャパン株式会社及び札幌市保健所の有志による研究グループ)
 
令和4年度 地域発デジタルコンテンツ 総務大臣奨励賞
 【作品名】「熊魂(ゆうこん)」
 ・北海道札幌西高等学校放送局 様
 
2022年度 情報通信の安心安全な利用のための標語 北海道総合通信局長賞
 【受賞作品】「好奇心 そのクリックで 恐怖心」
 ・函館市立中央小学校 様
 
<中央式典(北海道関係分)>
令和4年度「情報通信月間」総務大臣表彰
 <情報通信の発展に貢献された方々>
 【個人】1件
 ・野口 伸(のぐち のぼる) 様
 
 
 <関係資料>
  ・ 「電波利用と情報通信の普及・発展の功績を表彰」−令和4年度「電波の日・情報通信月間」−
    (令和4年5月27日 当局報道資料)
   
 
 
ページトップへ戻る