リモコン番号に対応した放送局で明記しています。
初めて地デジを受信する場合には、UHFのテレビ電波の中に受信可能な地デジの電波があるのか調べる操作が必要になります。
これを「初期スキャン」といいます。この「初期スキャン」の操作を行うと、受信可能な地デジの放送局がリモコンボタンに自動的に割り当てられ、視聴可能となります。他の地域に転居した際にも、チャンネル割り当てが異なりますので、「初期スキャン」が必要になります。
(地デジの電波が出る前に、地デジ対応テレビを購入し、視聴している場合には、地デジの放送が開始された際に、「初期スキャン」をしていただく必要があります。)
デジタルテレビでは、受信する放送局のチャンネルが自動チャンネル設定により、リモコンにセットされます。
(参考)地デジを見るには(デジサポホームページ)
受信できない場合は
1.以下のリンク先の方法に従って、ご確認願います。
受信できない場合のチェック項目(総務省ホームページ)
2.デジタルテレビを購入後、特定のデジタルチャンネルが受信不良になる等、原因がわからない場合は、総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)が無料で詳しいお話をお聞きした後、場合によっては専門の調査員が訪問し、原因を調査します。(調査の結果、工事が必要な場合は、別途電気店等へ依頼が必要です。)
「総務省 地上デジタル放送受信相談センター」(地デジコールセンター)
電話:0570-07-0101
(平日は9時から21時、土曜日・日曜日・祝日は9時から18時)
※IP電話等、ナビダイヤルがつながらない方は、03-4334-1111へ。