(1)議事録の確認
資料3−1のとおり、事務局から報告された。
(2)電波の安全性について(財団法人テレコムエンジニアリングセンター)
資料3−2(286KB)に基づき、電波の安全性について、説明された。
(3)実証試験による検証と評価
資料3−3「電波伝搬特性試験」(443KB)、及び、資料3−4「動作持続時間特性試験」
(41KB)、並びに、資料3−5「周波数共用特性試験」
(2,371KB)が説明された。
次いで、資料3−6「動態把握検証試験」(776KB)、及び、資料3−7「逸脱検出検証試験」
(277KB)、並びに、資料3−8「行動確認検証試験」
(909KB)が説明された。
(4) 課題と今後の方向性(骨子)
資料3−9(17KB)のとおり、「課題と今後の方向性(骨子案)」が提案され、承認された。
資料3−1 第2回議事録
資料3−2 電波の安全性について(286KB)
資料3−3 電波伝搬特性試験(443KB)
資料3−4 動作持続時間特性試験(41KB)
資料3−5 周波数共用特性試験(2,371KB)
資料3−6 動態把握検証試験(776KB)
資料3−7 逸脱検出検証試験(277KB)
資料3−8 行動確認検証試験(909KB)
資料3−9 課題と今後の方向性(骨子)(17KB)
附属資料3−1 試験機概要(70KB)
附属資料3−2 インタビュー結果(27KB)