総務省 電波利用電子申請

令和7年1月、電子申請・届出システムや電波利用ホームページがリニューアルされました!
(旧・電子証明書方式による電子申請やID/パスワード方式による電子申請等のシステムが一つのシステムに統合されました。)
※リニューアルに伴う変更点や注意事項がございますので、詳細は下記よりご確認ください。
電波利用に関わるウェブサイトリニューアルについて
https://www.tele.soumu.go.jp/lp_tele/index.html
※旧Liteユーザーの方の初回ログイン方法に関しましては、下記よりご確認ください。
電波利用に関わるウェブサイトリニューアルについて
https://www.tele.soumu.go.jp/lp_tele/index.html#important

電波利用 電子申請とは?

電波利用電子申請ロゴ

電波利用電子申請を利用するには何が必要なの?

電波利用電子申請を利用するには、アカウントの発行が必要です。アカウント発行には以下のいずれかの本人確認情報が必要となります。なお、アマチュア局専用の簡易な手続き(旧電子申請・届出システムLite)のみを利用する場合は、本人確認情報が不要となります。その場合、本人確認方法の選択画面で「本人確認を行わない」を選択してください。
・マイナンバーカード(個人の方のみ)
・GビズID(法人の方のみ)
・電子証明書(個人/法人/団体の方)
本システムで利用可能な電子証明書はマイナポータルアプリが対応している民間の電子証明書及び官職証明書(GPKI)です。
アカウント発行:事前準備はこちらから

電波利用電子申請の流れ

電波利用電子申請の利用にあたっての、申請・届出全体の流れは以下をご参照ください。

その他

【操作方法に関すること】
操作方法や申請・届出に関する説明については、ご利用ガイドやよくあるご質問をご確認ください。
ご利用ガイド・よくあるご質問では解決しない場合は、以下からお問い合わせください。
・インターネットでのお問い合わせ(24時間365日いつでもご利用可能)
・お電話でのお問い合わせ(電波利用電子申請ヘルプデスク)
電話:0120−810−718
(受付時間:月曜から金曜(祝日法に定める休日および12月29日から翌年1月3日までの日を除く)の8:30〜17:00)
【申請手続・検査等に関すること】
申請手続・検査等については、電波利用ポータルをご確認ください。
電波利用ポータルでは解決しない場合は、以下からお問い合わせください。
・電話によるお問い合わせ先
・航空・海上に関係する無線局
四国総合通信局 無線通信課(航空海上関係) 電話:089−936−5021
・放送に関係する無線局
四国総合通信局 放送課 電話:089−936−5037
・そのほかの無線局
四国総合通信局 無線通信課(陸上関係) 電話:089−936−5066

ページトップへ戻る