総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 小型船舶の安心・安全のための海上通信システムの普及・促進

小型船舶の安心・安全のための海上通信システムの普及・促進

大型船舶と小型船舶との衝突事故が多発している中、小型漁船やプレジャーボート等の船舶の航行の安全を確保するため、お互いの船舶が容易に連絡を取り合える共通のシステムや、人命の安全のためのシステムを構築し、その普及・促進に努めています。
なお、主なシステムは以下のとおりです。

1 国際VHF(船舶共通通信システム)
無線通信規則に掲げられている「156〜174MHzの周波数帯(VHF帯)」を利用した全世界的なシステムで、「国際VHF」と呼ばれており、船舶の規模、船種を問わず共通に通信が出来るシステムである。
※VHF:Very High Frequency

2 簡易型AIS(船舶自動識別装置)
AISは、国際航海に従事する大型船を対象として搭載が義務付けられた無線設備で、「位置・速度・進行方向など」の情報を、自動的に送受信するシステムであり、衝突防止や運行管理に利用されている。
簡易型AISは、伝送情報等を少なくすることにより、安価・小型化したものであり、小型船舶を設置対象としたもの。
 ※AIS:Automatic Identification System

3 PLB(携帯用位置指示無線標識)
個人が、船舶等から海に転落、漂流などした際、人工衛星を通じて、捜索救助機関に遭難したことを通報する装置である。
※PLB:Personal Locator Beacon

ページトップへ戻る