総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 四国のICT 注目の取組事例 > 四国のICT取組事例(安心・安全・見守り)

四国のICT取組事例(安心・安全・見守り)

事業名  平成21年度 三好市ユビキタスタウン構想推進事業
実施団体  徳島県三好市
分野  安心・安全・見守り



概要

 
 
福祉機関・行政機関・コールセンター・住民宅などにシステム機器を設置し、高齢者や妊産婦など地域住民が利用しやすいポータルサイトを提供することにより、既設のCATV網を活用した地域連携のクリティカルパスを推進する。公共施設に住民相談端末(多機能テレビ電話)、住民宅には見守り端末(IP版緊急通報端末、安否センサー、ペンダント送受信機)を設置。

  >>概略図(PDF 576KB) PDF  >>詳細記事   >>ホームページへのリンク 別ウィンドウで開きます
更新日  平成25年11月19日
事業名  高齢者等の安心安全見守り事業
実施団体  徳島県上勝町
分野  安心・安全・見守り



概要

 
 
地域内に整備されたブロードバンドを利用し、従来の緊急通報だけでなく、Webカメラや安否センサーにより、町内外の方々が高齢者等をパソコンや携帯電話で見守り、安心安全な町づくりをおこなう事業である。

  >>概略図(PDF 297KB)PDF   >>詳細記事   >>ホームページへのリンク
更新日  平成25年11月19日
事業名  四国中央市子育て支援ユビキタススクール推進事業
実施団体  愛媛県四国中央市
分野  安心・安全・見守り/子育て支援



概要

 
 
四国中央市では、「子育て環境 四国一」を目指して各種施策を企画立案・実行している。児童の安心・安全の確保という新たな地域の課題を解決すべく児童を守るのは「人」であることを大前提に、ICカードなどの情報通信技術の持つ特性を最大限に利活用しながら効果的な防犯体制を築くことにより、安心して子どもを生み育てられる環境を整える。
ICカード活用による登下校時間、放課後子ども教室入退室時間に保護者へメール配信。

  >>概略図(PDF 742KB) PDF  >>詳細記事   >>ホームページへのリンク
更新日  平成25年11月19日
事業名  安芸市見守り・助け合い支援システム構築事業
実施団体  高知県安芸市
分野  安心・安全・見守り/防災



概要

 
 
高知県津野町で取り組んでいる「地域の見守り・助け合い活動へのICT利活用モデル事業」の展開事業であり、要援護者を地域全体で支援していく基盤整備をおこなう。各支援機関の情報の二重管理をなくし情報の共有化や要援護者の支援体制を強化するために、概略図に示す「安芸市見守り・助け合い支援システム」とGISを導入し、要援護者を見守る安全安心な「やさしいまち」づくりを進める。

  >>概略図(PDF 221KB)PDF   >>詳細記事   >>ホームページへのリンク 別ウィンドウで開きます
更新日  平成25年11月19日
事業名  山村版ユビキタスタウン「日本一輝く田舎をめざして」情報通信事業
実施団体  高知県梼原町
分野  安心・安全・見守り



概要

 
 
•山村版ユビキタスタウン「日本一輝く田舎をめざして」情報通信事業
•「見守りと防災、救助」システムの構築による安全・安心のまちづくり
•「経済の循環を生む仕組みづくり」による町の活性会
•ICTを活かせる人づくり
•既存の光ケーブルにより、移動式カメラの映像を位置情報(地図)と連動し、防災情報の配信や地域住民の遠隔医療に役立てる「情報配信システム」を構築。
•センサにより、24時間常時高齢者の動き・行動を感知、異常を知らせる「高齢者見守りシステム」を構築。

  >>概略図(PDF 658KB)PDF   >>詳細記事   >>ホームページへのリンク 別ウィンドウで開きます
更新日  平成25年11月19日
事業名  安否確認を兼ねた買い物支援事業
実施団体  愛媛県今治市
 越智今治農業協同組合(愛媛県今治市)
分野  見守り



概要

 
 
今治市と越智今治農業協同組合(略称、JAおちいまばり)は、ネットスーパーと安否確認を兼ねた「見守りネットワークに関する協定」を平成26年3月11日に締結した。JAおちいまばりの農産物直売所「さいさいきて屋(彩菜)」を拠点に専用のタブレット端末を使い、市内島しょ部の買い物弱者支援を行うもので、端末情報をもとに情報が途絶えた会員宅に彩菜の配達員が訪問し、異変を感じた場合、市に連絡し市の職員が訪問し安否確認を行う。ネットスーパーは平成26年4月1日にサービス開始。当面、島しょ部のみが対象であるが今後は山間部にも導入する予定。

  >>概略図(PDF 285KB)PDF   >>詳細記事   >>ホームページへのリンク
更新日  平成26年8月8日

ページトップへ戻る