総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 信越総合通信局 > 広報資料 > INFO・NET信越 Vol.237 (平成29年9月15日発行)

INFO・NET信越 Vol.237 (平成29年9月15日発行)

News1:上越市、松本市及び塩尻市における総合防災訓練に参画〜臨時災害放送用機器の運用訓練とともに当局支援体制をPR〜

【実施日及び実施場所】
・平成29年度新潟県・上越市総合防災訓練
  平成29年9月2日(土) 於:新潟県立看護大学等
・平成29年度(第38回)松本市総合防災訓練
  平成29年9月3日(日) 於:松本市役所四賀支所等
・平成29年度塩尻市市民総合防災訓練
  平成29年9月3日(日) 於:塩尻市立木曽楢川小学校等

【実施概要】
 新潟県・上越市総合防災訓練が9月2日に上越市において開催され、防災関係機関約80者、関係者や住民ら約2000名が参加しました。
 また、翌3日には、松本市及び塩尻市においても総合防災訓練が開催され、多くの関係機関や住民らが参加しました。
 信越総合通信局はこれらの防災訓練に参加するとともに、地元のコミュニティ放送局やケーブルテレビ局の協力のもと、災害発生時を想定した実践的な訓練として臨時災害放送局用機器の市への貸与訓練や運用訓練を実施しました。
 運用訓練では、防災訓練の実況や、市長及び参加した住民へのインタビューを放送し、当局の災害時貸出用ラジオなどでその放送を聴いていただくことにより、臨時災害放送局の有効性について認識していただきました。
 さらに、展示ブースにおいては、NTT未来ねっと研究所及び一般財団法人移動無線センターの協力のもと、新たに導入されたアタッシュケース型ICTユニットのほか、災害対策用移動通信機器、災害対策用移動電源車、MCA無線機など当局の災害時貸出用機器の展示や、使用方法の説明を行い、当局の災害発生時における支援体制についてPRを行いました。
 信越総合通信局では、今後も自治体で実施される防災訓練等に積極的に参加し、平時から自治体との連携を密にして、ICTを活用した防災・減災に努めて参ります。 

 

臨時災害放送局の運用訓練

 
 

災害時貸出用機器を展示

 
 

連絡先

防災対策推進室
電話 026−234−9961

News2:平成29年10月に実施される無線従事者の養成課程について(その2)

信越総合通信局管内(新潟県と長野県)で平成29年10月に実施される無線従事者の養成課程※についてお知らせします。
※無線従事者として求められる知識・技能の習得を目的とした講習であり、基準に適合していることについて総合通信局長が認定したものです。
  養成課程の受講者は、講習を修了することにより国家試験を受けることなく無線従事者資格を取得できます。
 
対象資格 実施期間 実施地 認定施設者
(実施する者)
問い合わせ先
第三級陸上特殊無線技士 平成29年10月19日 新潟県
新潟市
公益財団法人
日本無線協会
信越支部
電話 026-234-1377

連絡先

航空海上課
電話 026−234−9967

ページトップへ戻る