防災ポータルサイト

1 災害時における信越総合通信局の対応

 信越地域(新潟県、長野県)において災害が発生し又は発生するおそれがある場合、地方公共団体が設置する災害対策本部に連絡要員(リエゾン)を派遣※し、情報通信サービスに関する被災状況の把握や関連機関と連絡調整するほか、被災地の通信手段の確保や復旧等を支援するため、通信機器等の貸与や特例措置を行います。

※報道資料 総務省・災害時テレコム支援チーム(MIC-TEAM)の立上げ(総務省HP)

2  具体的な対応

  1. 災害対策用移動通信機器の貸与PDF(通信手段を提供)
     災害の発生で通信手段を喪失した場合や復旧対応で通信手段を必要とする場合、地方公共団体等の要請に基づき、簡易無線機、MCA無線機及び衛星携帯電話機を無償で貸与します。
  2. 災害対策用移動電源車等の貸与PDF(通信・放送設備等に電力を供給)
     災害により通信・放送設備の電力供給が途絶した場合、地方公共団体や関連事業者等に災害対策用移動電源車や災害対策用可搬型発電機を無償*(民間事業者には有償)で貸与します。
    *借受者が発電機の燃料等を補給
  3. 臨時災害放送局用設備の貸与PDF(ラジオ放送局開設を支援)
     被災された地域住民に対して地方公共団体等がFMラジオ放送で情報を伝達する場合、臨時かつ一時的に開設する臨時災害放送局用設備を無償で貸与します。
    【参考】 「臨時災害放送局 開設・運用の手引き」PDF
  4. ICTユニットの貸与PDF(避難所等の内部連絡手段を提供)
     災害により電話を使用できない庁舎や広い避難所等で連絡手段を必要とする場合、スマートフォンを内線電話として使用できるICTユニットを無償で貸与します。
     ICTユニットに衛星携帯電話を接続すると、各スマートフォンから外線通話できます。
  5. 非常災害時における臨機の措置(迅速な許認可)
     重要無線通信の疎通の確保を図るため、電気通信事業者や地方公共団体等の無線局免許等の申請とそれに対する処分を電話等で行います。(これは特例措置です。)

3 関連情報

5 過去の対応



【お問い合わせ先】
信越総合通信局 防災対策推進室
電話 026−234−9961

ページトップへ戻る