INFO・NET信越 Vol.160 (平成27年3月16日発行)
News1:上越市で「青少年のネットリテラシーを考える勉強会」を開催
【実施日】平成27年2月26日(木)14時00分〜17時00分
【実施場所】新潟県上越市 上越ケーブルビジョン(株)会議室
【実施概要】
信越総合通信局は、信越情報通信懇談会との共催で、上越市内において「青少年のネットリテラシーを考える勉強会」を開催しました。
スマートフォン、タブレット端末の利用は爆発的に増えて、いまや小中学生もスマートフォンを使って友達と情報交換する時代になっています。子供の居場所や安否確認が図れることや、気軽にコミュニケーションできることで便利になっている反面、「ネットいじめ」「ネット依存症」など新たな問題も起きています。
今回の勉強会では、上越市教育委員会の後援をいただき、小中学校、高等学校の教員の皆様に参加していただきました。
最初に信越総合通信局職員により、安心・安全にインターネットを利用するために総務省が進めている取組みについて紹介しました。
次に、参加者にグループを作ってもらい、実際にコミュニケーションツールである「LINE」のトーク、スタンプ、タイムラインといった様々な機能を体験することにより、「LINE」の安全な使い方を学習していただきました。
最後に、長岡技術科学大学の山崎教授から「スマホチルドレンを考える−ネットリテラシーと子供の安心安全−」と題して、「スマートフォンの急激な普及により、児童・生徒の間でネット依存症が増加しており、さらにはネット犯罪に巻き込まれたり、自ら不正アクセスを行ってしまう事例もある。知らない人とは連絡を取らないなどの対策の他、親子で話し合ってネット利用のルールを決めることも重要」とのご講演をいただきました。
特に、「LINE」の体験会については、子どもたちが何故のめり込むことになるかということを実際に体験することで理解できたので、今後の指導に役立てたい等の感想を頂き、スマートフォンの安心・安全な利用に対する関心の高さが伺えました。
信越総合通信局では、インターネット・携帯電話などの電気通信サービスを安心して利用できるよう、引き続き勉強会などに取り組んでまいります。
参加者によるLINE操作の体験
山崎教授による講演
連絡先
電気通信事業課
電話 026−234−9936
News2:4月に実施される無線従事者の養成課程について
信越総合通信局管内(新潟県と長野県)で平成27年4月に実施される無線従事者の養成課程※についてお知らせします。
※無線従事者として求められる知識・技能の習得を目的とした講習であり、基準に適合していることについて総合通信局長が認定したものです。
養成課程の受講者は、講習を修了することにより国家試験を受けることなく無線従事者資格を取得できます。
対象資格 |
実施期間 |
実施地 |
認定施設者
(実施する者) |
問い合わせ先 |
第四級アマチュア無線技士 |
平成27年4月11日から
平成27年4月12日まで |
新潟県
三条市 |
一般財団法人
日本アマチュア無線振興協会 |
養成部
電話 03-3910-7210 |
第四級アマチュア無線技士 |
平成27年4月25日から
平成27年4月26日まで |
長野県
松本市 |
株式会社キューシーキュー企画 |
養成課程講習会担当
電話 03-5431-5732 |
連絡先
航空海上課
電話 026−234−9967
News3:塩尻市におけるICT利活用事例が「地域情報化大賞」特別賞を受賞
【実施日】 平成27年3月6日(金) 12時30分〜
【実施場所】 東京ビッグサイト レセプションホールA(東京都江東区)
【実施概要】
総務省、慶應義塾大学SFC研究所、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)及び日本経済新聞社の主催で「地域ICTサミット」が開催され、長野県塩尻市の「センサーネットワークによる鳥獣被害対策」がICTを利活用して地域の課題の解決に取り組んでいる優れた事例として、「地方創生に資する『地域情報化大賞』」 特別賞を受賞しました。
「地方創生に資する『地域情報化大賞』」は、地域課題の解決に資するICTの利活用を普及促進していくことを目的として、総務省が昨年10月に先進的な地域情報化事例を広く募集し、優れた事例に対して表彰を行うものです。
塩尻市における取組は、市内に光通信網、アドホック無線網を設置し、各種センサーにより、農地に出没する鳥獣の状況をピンポイントで把握して、地域を挙げて鳥獣の追い払いと捕獲を実施するものであり、取組を実施した結果、平成23年度に耕作面積の85%が鳥獣被害に遭っていたものが、平成25年度には被害をゼロにすることができました。
塩尻市ではセンサーネットワークを鳥獣被害対策の他、循環バスの現在位置のお知らせや土砂崩れの状況把握などにも活用しており、今後も地域の課題解決につながるアプリケーションの開発を進めていくこととしております。
「センサーネットワークによる鳥獣被害対策」イメージ図
西銘副大臣より賞を授与される金子氏(塩尻市)
「地域情報化大賞」を受賞された皆様
連絡先
情報通信振興室
電話 026−234−9937
ページトップへ戻る