総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 信越総合通信局 > 広報資料 > INFO・NET信越 Vol.273 (平成30年11月15日発行)

INFO・NET信越 Vol.273 (平成30年11月15日発行)

News1:岡谷市で無線技術セミナーを開催

【実施日】平成30年11月6日(火)13時から17時まで
【実施場所】長野県工業技術総合センター(長野県岡谷市)
【実施概要】
  信越総合通信局は無線技術セミナーを開催し、長野県内の製造事業者など15名の方が参加しました。
  本セミナーは、近年、電波を利用し非接触で情報通信機器や家電機器などに手軽に給電(充電)を可能とするWPT(Wireless Power Transmission:ワイヤレス電力伝送)をテーマに開講、WPTに対する法令と測定方法、測定を行う際の測定器の諸条件について講義を受けた後、実際に電波暗室を利用した測定を実施しました。
  参加者からはセミナーについて「座学のみではなく実技もあるのが良かった」、「今後もこのようなセミナーに参加したい」などの感想をいただきました。
  信越総合通信局では、12月5日(水)にも新潟県新潟市(新潟県工業技術総合研究所)で同様のセミナーを開催することとしています。
 

セミナーの模様

 

【関連報道資料】
無線技術セミナーの開催について 〜ワイヤレス電力伝送(WPT)の概要と測定【新潟会場】〜(平成30年9月26日付け)

連絡先

企画調整課
電話 026−234−9940

News2:長野市で地域ICTクラブの公開講座を実施

【実施日】平成30年11月11日(日)14時から16時まで
【実施場所】株式会社アソビズム 長野ブランチ内(長野県長野市)
【実施概要】
  総務省の「地域におけるIoT学び推進事業」実証事業に採択された長野ブートストラップ少年団運営協議会の支援で発足した長野ブートストラップ団西之門支部は、長野県長野市において公開講座を実施しました。
  「地域におけるIoT学び推進事業」実証事業は、地域で児童生徒や地域住民がプログラミング等のICT/IoTを楽しく学び合い、新しい時代の絆を作るための仕組み「地域ICTクラブ」を構築する実証実験を通じ、地域ICTクラブの継続的な運営のための支援体制を検証するものです。
  今回の公開講座には、親子で参加された方も多く、長野市内外から子供たち9名が集まり、ゲームのキャラクターを動かしながら、その仕組み等を楽しく学んでいました。
  また、はじめて参加された子供たちは、はじめは恐る恐るパソコンに触っていましたが、後半はキャラクターを自在に動かすなど、真剣な眼差しでプログラミングに取り組み、思った通りにキャラクターが動くと歓声を上げていました。

 

公開講座の模様

 

連絡先

情報通信振興室
電話 026−234−9937

News3:新潟市で「にいがたデジコングランプリ2018」表彰式を開催

【実施日】平成30年11月13日(火)14時50分から15時45分まで
【実施場所】新潟日報メディアシップ(新潟市中央区)
【実施概要】
 特定非営利活動法人にいがたデジタルコンテンツ推進協議会は、信越総合通信局を含む関係機関・団体との共催により、新潟県新潟市において「にいがたデジコングランプリ2018」表彰式を開催しました。
  にいがたデジコングランプリは、コンテストによるアイデアを競う場を提供することにより、デジタルコンテンツの表現技術の向上を図りコンテンツ産業をリードできる人材・クリエイターの発掘、デジタルコンテンツの普及促進、新潟におけるコンテンツ産業の育成・振興を目的に毎年開催されているものです。
  今年は10部門の公募に対して824件の応募があり、信越総合通信局長賞を授与する動画の部(高校・一般)には46件、オープンデータ活用企画書部門には36件の応募がありました。
  厳正な審査の結果、次の方々が信越総合通信局長賞を受賞し、川村局長から表彰状が手渡されました。

■動画の部【高校・一般】 グランプリ・信越総合通信局長賞
 作品名:行こうよ、新潟
 受賞者:新潟造形大学 黒木 洸希(くろき こうき)  さん
■オープンデータ活用企画書部門 グランプリ・信越総合通信局長賞
 作品名:日本酒コンシェルジュ
 受賞者:日本電子専門学校 岡田 崚平(おかだ りょうへい)  さん

 

表彰式の模様

 

連絡先

情報通信振興室
電話 026−234−9937

News4:平成30年12月に実施される無線従事者の養成課程について(その2)

 信越総合通信局管内(新潟県と長野県)で平成30年12月に実施される無線従事者の養成課程※についてお知らせします。
※無線従事者として求められる知識・技能の習得を目的とした講習であり、基準に適合していることについて総合通信局長が認定したものです。
    養成課程の受講者は、講習を修了することにより国家試験を受けることなく無線従事者資格を取得できます。
  
対象資格 実施期間 実施地 認定施設者
(実施する者)
問い合わせ先
第三級アマチュア
無線技士(注)
平成30年12月1日 新潟県
長岡市
一般財団法人日本アマチュア
無線振興協会
養成部
電話03-3910-7210
(注)第四級アマチュア無線技士(相当資格を含む)の資格取得者 

連絡先

航空海上課
電話 026−234−9967

ページトップへ戻る