トピックス(令和7年4月4日掲載)
令和6年度 長野県防災会議に出席しました
令和7年3月19日(水)に、長野県庁災害対策本部室で開催された、令和6年度 長野県防災会議に出席しました。
長野県防災会議は、災害対策基本法に基づき、長野県民の生命、身体、財産を災害から保護するため、防災関係機関の連絡調整、総合的・計画的な防災行政を行うため、設置されています。信越総合通信局は、この会議の第1号委員(指定地方行政機関)として参画しています。
今回の会議事項としては、内閣府の中央防災会議が、災害対策基本法に基づいて作成する防災基本計画が、令和6年6月28日に一部修正されたことと、長野県地震防災対策強化アクションプランの策定に伴う修正の方針により「長野県地域防災計画の修正」を議論しました。
防災関係機関からの報告事項としては、当局の田口局長から「防災・発災時の情報通信対策」と題して、令和6年能登半島地震の当局の取組、災害対応の教訓を踏まえた今後の対策等をご説明し、ご出席の委員の皆さまにご理解いただきました。
信越総合通信局では、「新潟・長野両県の住民が安心して暮らせる環境の構築」のために、今後も地方公共団体、防災関係機関と密接な連携を図り、「防災対策」に取り組んでまいります。
 |
 |
長野県防災会議の様子 |
阿部 長野県知事 |
 |
|
田口 信越総合通信局長 |
|
連絡先
防災対策推進室
電話 026−234−9961
ページトップへ戻る