第1部課程第121期 シラバス一覧

(*印=効果測定課目)

区分 番号 課目 シラバス 担当講師
1 法制経済 1-1 憲法(*) 選択PDF 渋谷 秀樹 立教大学大学院教授
1-2 行政法(*) 選択PDF 小早川 光郎
徳本 広孝
成蹊大学法科大学院教授 首都大学東京法科大学院教授
1-3 民法(*) 選択PDF 山口 成樹 中央大学法科大学院教授
1-4 経済学(*) 選択PDF 小平 裕 成城大学経済学部教授
1-5 財政学 選択PDF 青木 宗明
小西 砂千夫
神奈川大学経営学部教授 関西学院大学大学院教授
1-6 経済・金融政策 選択PDF 小倉 義明 早稲田大学政治経済学術院准教授
1-7 今後の日本経済 選択PDF ロバート・A・フェルドマン モルガン・スタンレーMUFG証券 (株)経済調査部長
2 地方行財政論 2-1 地方自治制度(*) 選択PDF 荻澤 滋 自治大学校部長教授
2-2 地方公務員制度(*) 選択PDF 猪野 積 平成国際大学法学部教授
2-3 地方税財政制度(*) 選択PDF 大平 充夫 自治大学校客員教授
3 公共政策 総論 3-1 公共政策の基礎理論 選択PDF 宮嶋 勝 東京工業大学名誉教授
3-2 政策形成の手続と戦略 選択PDF 大杉 覚 首都大学東京大学院教授
3-3 データを活用した政策形成 A/B【選択】 選択PDF 宮嶋 勝 東京工業大学名誉教授
3-4 地域の特性と地域づくり 選択PDF 戸所 隆 高崎経済大学教授
3-5 住民協働政策論 選択PDF 牛山 久仁彦 明治大学政治経済学部教授
4 公共政策 各論 4-1 地域政策とまちづくりの課題 選択PDF 大西 隆 慶応義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授
4-2 産業政策論 選択PDF 関 満博 明星大学経済学部教授
4-3 農業政策論 選択PDF 生源寺 眞一 名古屋大学大学院教授
4-4 環境問題の動向と自治体環境行政の方向性 選択PDF 田中 充 法政大学社会学部・同大学院 政策科学研究科教授
4-5 経済学的思考で環境を考える 選択PDF 戸崎 肇 早稲田大学商学研究科ビジネススクール教授
4-6 地域福祉の課題と展望 選択PDF 小林 雅彦 国際医療福祉大学大学院教授
4-7 人口減少・少子化時代の子育て支援施策の現状と課題 選択PDF 佐々井 司 国立社会保障・人口問題研究所
4-8 地域医療の課題と展望 選択PDF 梶井 英治 自治医科大学地域医療学センター長
4-9 電子自治体と地方行政の展開 選択PDF 須藤 修 東京大学大学院情報学環教授
4-10 行政と人権 選択PDF 佐藤 佳弘 武蔵野大学教授
4-11 災害危機管理 選択PDF 吉井 博明 東京経済大学コミュニケーション学部教授
4-12 自治体最前線 - -
4-13 社会保障改革の動向と課題 選択PDF 宮本 太郎 中央大学法学部教授
5 行政経営総論 5-1 自治体行政学 選択PDF 大森 彌 東京大学名誉教授
5-2 人間関係論 選択PDF 高木 晴夫 慶應義塾大学大学院教授
5-3 リーダーシップ論 選択PDF 童門 冬二 作家
5-4 行政経営の理論と実践 選択PDF 辻 琢也 一橋大学大学院教授
5-5 公共サービス改革とPPP 選択PDF 佐野 修久 釧路公立大学 地域経済センター長・教授
5-6 地方行政の課題 選択PDF 門山 泰明 総務省自治行政局長
5-7 地方財政のマクロとミクロを見る視点 選択PDF 小西 砂千夫 関西学院大学大学院教授
5-8 自治体の資金調達(1) 選択PDF 木村 功 (財)地域総合整備財団専務理事
5-9 自治体の資金調達(2) 選択PDF 根本 潤一郎 地方公共団体金融機構地方支部ファイナンスアドバイザー
5-10 地方財政の課題 選択PDF 佐藤 文俊 総務省自治財政局長
5-11 比較地方自治論 選択PDF 中邨 章 明治大学名誉教授
6 行政経営各論 6-1 地方自治体の公文書管理 選択PDF 高橋 滋 一橋大学副学長
6-2 情報公開と個人情報保護 選択PDF 宇賀 克也 東京大学大学院教授
6-3 政策法務 選択PDF 北村 喜宣 上智大学法科大学院教授
6-4 自治体訟務(行政事件訴訟法・国家賠償法) 選択PDF 池田 陽子 弁護士
6-5 自治体訟務(住民訴訟) 選択PDF 松崎 勝 弁護士
6-6 地方公会計改革 選択PDF 多田 健一郎 総務省自治財政局財務調査課長
6-7 地方自治監査概論 選択PDF 小関 勇 日本大学商学部教授
6-8 自治体広報戦略 選択PDF 河井 孝仁 東海大学文学部教授
6-9 自治体職員とメディア・リテラシー 選択PDF 見城 武秀 成蹊大学文学部教授
6-10 マイナンバー制度と地方行政 選択PDF 篠原 俊博 総務省自治行政局住民制度課長
6-11 NPOと行政 選択PDF 田尻 佳史 特定非営利活動法人日本NPOセンター事務局長
6-12 行政対象暴力対策 選択PDF 阿部 徹 警察庁 刑事局 組織犯罪対策部 暴力団対策課 課長補佐
6-13 議会との関係 選択PDF 大塚 康男 市町村アカデミー客員教授
6-14 マネジメントと評価 選択PDF 岡本 薫 政策研究大学院大学教授
6-15 組織・行政の危機管理 選択PDF 田中 正博 田中危機管理広報事務所代表取締役社長
7 政策立案研究 7-1 政策立案研究(*)   宮嶋 勝 ほか 東京工業大学名誉教授
8 演習 8-1 事例演習   平谷 英明 ほか 帝京大学法学部教授
8-2 条例立案演習   平谷 英明 ほか 帝京大学法学部教授
8-3 ファシリテーション演習 選択PDF 庄嶋 孝広 市民社会パートナーズ代表
8-4 危機管理対応演習 選択PDF 高橋 眞人 共同ピーアール株式会社メディアトレーニング部部長
8-5 コーチング演習 選択PDF 中村 真理 Harmonie代表
9 講師養成課目 9-1 オリエンテーション   大川 亜沙奈 自治大学校教授
9-2 プレゼンテーション講義 選択PDF 福田 健 話し方研究所会長
9-3 スピーチ演習 選択PDF 内田 賢司ほか 話し方研究所講師
9-4 模擬講義演習   猪野 積 ほか 平成国際大学法学部教授
10 その他 10-1 首長講演 選択PDF 林 文子 横浜市長
10-2 自治大学校卒業生講話 選択PDF 葛西 憲之 弘前市長

ページトップへ戻る