1925年3月22日、日本放送協会の前身である東京中央放送局・芝浦仮放送所から、日本で初めてのラジオ放送が行われました。 本サイトでは、ラジオ放送100周年を契機に、ラジオの魅力、大切さを伝える管内放送事業者等の取り組みを紹介します。
北海道電波適正利用推進員協議会との連携イベントです。 ・日時:令和7年3月22日(土曜日)13:00〜15:00 ・場所:三角山放送局 (札幌市西区八軒一条西1丁目)
臨時災害放送局は、災害発生時に、被災地の地方公共団体等(災害対策放送を行うのに適した団体)が、臨時かつ一時の目的のために、開設できるFM放送局です。 臨時災害放送局URL: https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/rinjisaigai.html 北海道総合通信局とJCBA北海道地区協議会では、ラジオ放送開始100周年を契機として、災害時の臨時災害放送局の開設・運用を円滑に行うため、協定を締結しました。 締結した協定は、こちら
ページトップへ戻る