事業許可申請等に必要な書類は、次のとおりです。申請者におかれましては、記載例や作成手順を参考に、申請書類を作成願います。
なお、詳細につきましては、信書便監理官(電話:089-936-5031)までお問合せ願います。
書類の名称 | 様式 | 記載例 | 作成手順 | |
---|---|---|---|---|
特定信書便事業の許可申請等に必要な書類 | ||||
◎ | 特定信書便事業許可申請書 | 別紙1-1![]() |
別紙2-1![]() |
別紙3-1![]() |
◎ | 事業収支見積書 | 別紙1-2![]() |
別紙2-2![]() |
別紙3-2![]() 別紙3-3 ![]() |
◎ | 特定信書便役務の内容を記載した書類(事業計画の内容を詳細に記載したもの) | 別紙1-3![]() |
別紙2-3![]() |
別紙3-4![]() |
◎ | 信書便物の送達に自動車その他の輸送手段を使用する場合であって行政庁の許可その他の処分を要するときは、その許可証等の写し(許可等の申請をしている場合は、その申請書の写し)又はその手続の状況を記載した書類 【具体例】貨物軽自動車運送事業経営届書の写し |
|||
◎ | 事業開始予定の日を記載した書類 | 別紙2-4![]() |
||
◎ | 事業の開始に要する資金の総額及び資金の調達方法を記載した書類 | 別紙1-4![]() |
別紙2-5![]() |
別紙3-5![]() |
(添付)事業用不動産の見取図 | 別紙2-6![]() |
|||
◎ | 当該許可を受けようとする申請者の次に掲げる区分等に応じ、次に掲げる書類
|
別紙2-7![]() |
||
◎ | 欠格事由に該当しないことを示す書類(宣誓書) | 別紙1-5![]() |
別紙2-8![]() |
|
△ | 役務の提供区域等の概要を示す書類(3時間役務を提供する場合に必要) | 別紙1-6![]() |
別紙2-9![]() |
別紙3-6![]() |
△ | 業務委託認可申請書 | 別紙1-7![]() |
別紙2-10![]() |
|
業務委託契約書及び実施細目 | 別紙2-11![]() |
|||
△ | 事業協定等締結認可申請書 | 別紙1-8![]() |
||
特定信書便事業者が認可を受ける必要のある申請 | ||||
◎ | 信書便約款設定認可申請書 | 別紙2-12![]() |
別紙3-7![]() |
|
◎ | 信書便管理規程設定認可申請書 | 別紙2-13![]() |
別紙3-8![]() |
◎:提出が必須の書類
△:事業計画に応じて提出が必要となる書類