総務省トップ > 政策 > 情報通信(ICT政策) > 電気通信政策の推進 > 電話のユニバーサルサービス制度など

電話のユニバーサルサービス制度など

新着情報

(1)電話のユニバーサルサービス

 国民生活に不可欠な通信サービスである、加入電話(基本料)又は加入電話に相当する光IP電話(※)、第一種公衆電話(総務省の基準に基づき設置される公衆電話)緊急通報(110番、118番、119番)及び災害時用公衆電話は、日本全国で提供されるべきサービスとして、基礎的電気通信役務(ユニバーサルサービス)に位置づけられています。
(※)加入電話に相当する光IP電話は、2011年に追加されたもので、加入電話並みの基本料金(月額)で提供されるものが対象となります(詳しくはこちら)

<電話のユニバーサルサービスの提供義務>

 これらの電話のユニバーサルサービスは、NTT東日本とNTT西日本(NTT東西)が、法令に基づき、日本全国であまねく提供する義務を負っており、高コスト地域を含む日本全国で提供されています。

<電話のユニバーサルサービス制度>

 従前、ユニバーサルサービスは、NTT東西において、採算地域から不採算地域に地域間の補填を行うことにより、その提供が確保されてきました。ところが、競争事業者の参入により、都市部等の採算地域を中心に競争が進展し、NTT東西の自助努力だけでは、ユニバーサルサービスの提供を維持することが困難になり、不採算地域においては、利用者の利便性を確保できないおそれが生じました。

 そこで、ユニバーサルサービスの提供の確保に必要なコストの一部(高コスト地域における提供コスト)を、NTT東西以外の事業者も負担する『ユニバーサルサービス制度』が2002年度に創設され、2006年度から稼動しています。具体的には、NTT東西に接続する接続電気通信事業者等(負担事業者)が負担金を拠出し、負担の徴収・交付金の交付等を業務とする基礎的電気通信役務支援機関(支援機関)を通じて、NTT東西に交付金として交付するしくみです(詳しくはこちら)。

 なお、負担事業者が負担する負担金について、これを負担事業者が直接負担するか、利用者に負担を求めるかという点については、各事業者の経営判断にゆだねられていますが、負担事業者の多くが、その負担を「ユニバーサルサービス料」として利用者に転嫁しています。

広報キャラクター「ユニちゃん」

広報キャラクター「ユニちゃん」

電話のユニバーサルサービス制度のユニからその名前をとっています。

  • 遠くの声がしっかり聞き取れるような長い耳 = 全国をくまなくカバーする電話の象徴
  • 機敏で素早い身のこなし = 緊急通報などでの頼もしい対応力の証

「単一」の意味を持つ「uni」にかけて、日本中どこでも均一なサービスが提供できることを表すとともに、みんなが力を合わせて、一つになって、新しい制度を支えていくイメージを表現しています。

(2)ブロードバンドのユニバーサルサービス

・審議会
 ブロードバンドサービスに関するユニバーサルサービス制度における交付金・負担金の算定等に関する
 ワーキンググループ
 ・開催要綱PDF
 ・委員名簿PDF

 ・第1回(2023年9月5日)
 ・第2回(2023年9月26日)
 ・第3回(2023年10月13日)
 ・第4回(2023年10月30日)
 ・第5回(2023年12月12日)
 ・第6回(2024年1月30日)
 ・第7回(2024年3月27日)

 ユニバーサルサービス政策委員会
 ・第35回(2023年8月1日) 
 ・第36回(2024年1月30日)
  
 情報通信審議会 電気通信事業政策部会
 ・第66回(2023年7月7日) 
 ・第70回(2024年2月6日)
 ・第71回(2024年3月28日)
  
 「ブロードバンドサービスに関するユニバーサルサービス制度における交付金・負担金の算定等の在り方」答申
 (令和5年7月7日付け諮問第1236号)はこちら

・研究会
 ブロードバンドサービスに関するユニバーサルサービス制度におけるコスト算定に関する研究会
 ・開催要項PDF
 ・委員名簿PDF

 ・第1回(2023年9月26日)
 ・第2回(2023年11月7日)
 ・第3回(2023年11月17日)
 ・第4回(2023年12月5日) 
 ・第5回(2023年12月19日)
 ・第6回(2024年1月22日)
 ・第7回(2024年2月2日)
 ・第8回(2024年3月26日)
 
 「ブロードバンドサービスに関するユニバーサルサービス制度におけるコスト算定に関する報告書」はこちら

・電気通信回線設備の規模等の報告 【報告期限は令和6年6月28日(金)です】
 ・ブロードバンドサービスに関するユニバーサルサービス制度における「電気通信回線設備の規模等の報告」
  に関する報告マニュアル (ダウンロードはこちらPDF

 ・提供区域報告ツール (ダウンロードはこちら)(令和6年4月9日更新/変更履歴はこちらPDF
                (操作説明書はこちらPDF

 ・町字ごとの世帯数(ダウンロードはこちらEXCEL

ページトップへ戻る