総務省トップ > 政策 > 国民生活と安心・安全 > 地域セキュリティコミュニティ(SECUNITY)の強化支援

地域セキュリティコミュニティ(SECUNITY)の強化支援

総務省では、地域におけるサイバーセキュリティ対策の向上を目指して、地域の企業や自治体などの様々な主体が参加する、地域に根付いたセキュリティコミュニティ(地域SECUNITY(セキュニティ))の強化支援を、情報共有やイベント等の開催を通して行っています。
このページでは、各地域のセキュリティコミュニティの紹介や、イベントの開催予定、実績についてご紹介します。

リリース情報:「セキュリティコミュニティ(SECUNITY)におけるイベント開催予定と実績」<今年度の開催予定>New!

総務省、経済産業省が互いに連携しつつ、地域単位の事業者のセキュリティ対策の強化のため、当該地域における大手事業者、業界団体(地方支部など)、都道府県警、サイバーセキュリティ関係事業者・機関、地方公共団体、有識者などによる地域のサイバーセキュリティ向上のための推進体制を構築。地域の企業等向けに定期的なセミナーやインシデント演習の実施や、セキュリティ関連の情報共有の枠組みなどを構築している。

各地域のセキュリティコミュニティ(SECUNITY)の紹介

全国の総合通信局管区において、セキュリティコミュニティが設立されています。

セキュリティコミュニティ(SECUNITY)におけるイベント開催予定と実績

総務省では、各セキュリティコミュニティにおけるセミナーやインシデント対応演習などの開催を支援しています。

<今年度の開催予定>イベント名をクリックすると、イベントの詳細や申込方法のページを確認可能です。

日程 イベント名 主催等 チラシ等

<今年度の開催実績>イベント名をクリックすると、イベントの詳細のページを確認可能です。

                   
日程 イベント名 主催等
令和7年6月21日(土) SC4Y('25#2) Micro Hardening Basic 主催:北海道地域情報セキュリティ連絡会 (HAISL)      
共催:函館市  
運営協力:一般社団法人LOCAL、北海道情報セキュリティ勉強会、札幌市
令和7年6月26日(木) サイバーインシデント演習in 秋田 主催:東北総合通信局、東北地域サイバーセキュリティ連絡会

関連リンク先

ページトップへ戻る

地域セキュリティコミュニティ(SECUNITY)の強化支援
サイドナビここから
サイドナビここまで