導入検討の経緯(携帯電話・PHSの番号ポータビリティ)

携帯電話の番号ポータビリティ導入の経緯

平成15年11月
 〜平成16年4月
「携帯電話の番号ポータビリティの在り方に関する研究会」
これまでの検討状況や利用者のニーズ調査の結果等を踏まえ、導入にあたり留意すべき事項等を整理するとともに、平成18年度のなるべく早い時期を目途に導入することが適当と提言されています。
報道資料 「『携帯電話の番号ポータビリティの在り方に関する研究会』報告書の公表」
平成16年5月28日
「携帯電話の番号ポータビリティの導入に関するガイドライン」
研究報告書に基づいて、関係事業者が導入に向けて具体的な検討を行うに当たって留意すべき事項として、導入時期、実現方式、費用負担方法及び利用手続を提示しました。
報道資料 「『携帯電話の番号ポータビリティの導入に関するガイドライン』の公表」

(この間、携帯電話事業者において、実現方法、導入に向けた具体的スケジュール等を検討し、準備を進めました。)

平成17年11月22日
電気通信番号規則の改正案を公表、情報通信審議会に諮問
報道資料 「電気通信番号規則の一部を改正する省令案及び電気通信事業報告規則の一部を改正する省令案に関する意見募集並びに情報通信審議会への諮問 〜携帯電話の番号ポータビリティの導入に係る規定の整備〜」
平成18年1月25日
電気通信番号規則の改正について情報通信審議会から答申
報道資料 「電気通信番号規則の一部を改正する省令案及び電気通信事業報告規則の一部を改正する省令案に関する意見募集の結果並びに情報通信審議会答申 〜携帯電話の番号ポータビリティの導入に係る規定の整備〜」
平成18年2月6日
電気通信番号規則の改正の公布(官報公示)
平成18年11月1日
電気通信番号規則の改正の施行


携帯電話とPHS間の番号ポータビリティ導入の経緯

平成23年5月25日
「携帯電話の電話番号数の拡大に向けた電気通信番号に係る制度等の在り方」について、情報通信審議会に諮問
平成24年3月1日
「携帯電話の電話番号数の拡大に向けた電気通信番号に係る制度等の在り方」について、情報通信審議会から答申
報道資料 「携帯電話の電話番号数の拡大に向けた電気通信番号に係る制度等の在り方―情報通信審議会からの答申―」
平成25年10月2日
電気通信番号規則の改正案を公表、情報通信行政・郵政行政審議会に諮問
平成25年11月26日
電気通信番号規則の改正について情報通信行政・郵政行政審議会から答申
報道資料 「電気通信番号規則の一部改正に係る情報通信行政・郵政行政審議会からの答申」
平成26年1月15日
電気通信番号規則の改正の公布(官報公示)

ページトップへ戻る