| 申請者の区分 | 申請の区分 | ダウンロード | ||
|---|---|---|---|---|
| 様式(Word) | 様式(PDF) | 記載要領(PDF) | ||
| ライトユーザーの方 ※1 | 免許申請 (開局申請) |
現在、更新準備中です | ||
| 変更申請 又は変更届 |
||||
| 再免許申請 (免許の更新) |
||||
| その他の方 | 免許申請 (開局申請) |
|||
| 変更申請 又は変更届 |
||||
| 再免許申請 (免許の更新) |
||||
※1 ライトユーザーとは下記1〜5の全てに該当する方です。
1.空中線電力が50W以下の無線設備を使用するもの
2.適合表示無線設備のみを使用するもの
3.移動するもの
4.個人が開設するもの
5.人工衛星等のアマチュア局でないもの
※免許申請(開局申請)において旧コールサインを希望する場合は、「無線局事項書及び工事設計書」の「備考欄」にある「旧コールサイン(過去に開設していたアマチュア局の呼出符号)を希望する。」にチェックし、旧コールサインを記入してください。
無線局免許の失効後5年以上経過している場合は、旧コールサインが確認できる書類を申請書に添付してください。旧コールサインが指定されていた旨を証明する書類の例は、以下のとおりです。
「旧コールサインが指定されていた旨を証明する書類の例」
(旧コールサインが確認できるものに限ります。)
・旧免許状のコピー
・「無線局事項書及び工事設計書」の写しで総合通信局等の証明印があるもの
・電波利用料の納入告知書(納付書)の表面左辺(宛先と免許等の番号一覧が表示されている部分)
・一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)の局名録のコピー又はコールサイン確認書
※旧スプリアス規格の無線機又は技術基準適合証明機器等以外の無線設備を使用する場合は、一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)の「基本保証」が必要です。
保証の申し込み方法はホームページまたはお電話でご確認ください。
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)ホームページ![]()
〒170-8088 東京都豊島区巣鴨3-36-6 共同計画ビル
電話:03-3910-7263
移動しない局(固定局)を開局・変更する際は、電波の強度に対する安全施設の適合確認が別途必要になります。
必要な書類について、下記HPをご参照ください。
電波の強度に対する安全施設について
へのリンク
| 書類名 | ダウンロード | |
|---|---|---|
| 廃止届 | Word (41KB) |
PDF (137KB) (記載要領付) |
| 書類名 | ダウンロード | |
|---|---|---|
| 再交付申出書 | 現在、更新準備中です | |
| 書類名 | ダウンロード | |
|---|---|---|
| 構成員名簿 | Word (84KB) |
PDF (105KB) |
| 定款(例) | Word (34KB) |
PDF (152KB) |
| 理事・構成員変更届 アマチュア無線の社団局の代表者変更に係る手続きの流れ |
Word (36KB) |
PDF (149KB) |
| 定款変更届 | Word (31KB) |
PDF (113KB) |
| 書類名 | ダウンロード | |
|---|---|---|
| 開設同意書 | Word (33KB) |
PDF (187KB) (記載例付) |
| 書類名 | ダウンロード | |
|---|---|---|
| 前納申出書 | Word (33KB) |
PDF (182KB) (記載要領付) |
| 書類名 | ダウンロード | |
|---|---|---|
| スプリアス発射確認届出書 | Word (43KB) |
PDF (220KB) (記載例付) |
| 書類名 | ダウンロード | |
|---|---|---|
| 無線従事者免許証記載事項証明願 | Word (34KB) |
PDF (115KB) |
| 無線局免許内容証明申請書 | Word (28KB) |
PDF (97KB) |
| 書類名 | ダウンロード | |
|---|---|---|
| 取り下げ願い書(様式例) | Word (28KB) |
PDF (103KB) (記載例付) |
| 書類名 | ダウンロード | |
|---|---|---|
| 委任状(様式例) | Word (24KB) |
PDF (183KB) (記載例付) |