総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 信越総合通信局 > 申請様式 > 電気通信主任技術者・工事担任者資格者証申請様式

電気通信主任技術者・工事担任者資格者証申請様式

 資格者証の交付については試験の受験地に対応した総合通信局へ、訂正・再交付については、資格者証の発給を行った地方総合通信局へ申請書等を提出して下さい(信越総合通信局の管轄は新潟県及び長野県となります。)。  電気通信関係資格手続きの詳細はこちら(総務省HP)をご覧ください。

【申請書】

 下記の該当するWordファイルまたはPDFファイルをダウンロードし印刷してご使用ください。
区分 PDF Word
電気通信主任技術者資格者証交付申請書(新様式) 370KBPDF 64KBWORD
電気通信主任技術者資格者証再交付申請書(新様式) 375KBPDF 61KBWORD
工事担任者資格者証交付申請書(新様式) 376KBPDF 70KBWORD
工事担任者資格者証再交付申請書(新様式) 554KBPDF 69KBWORD
 ※ 平成22年3月31日以前に交付を受けた資格者証をお持ちの方で、氏名の変更の事実がある場合は、原則として1回に限りこちらの申請書様式(電気通信主任技術者237KBPDF 47KBWORD、工事担任者237KBPDF 44KBWORD)により訂正申請を行うことが可能です(その場合の申請手数料は不要となります。申請の際には申請書、資格者証原本、返信用封筒の他、氏名の変更の事実を証する書類を添付してください。)。

【申請書提出前チェックシート】

 申請書等に不備がある場合は、お送りいただいた申請書等を返送して訂正を依頼する場合があります。申請書様式に付属の記載方法をよくご覧いただくとともに、提出前に下記チェック項目についてご確認ください。
チェック項目    
申請書は記載方法に基づいて過不足なく記載されていますか。  
申請書には指定された額の収入印紙が貼付されていますか。過納の場合は「過納承諾 ○○(氏名)」の記載はありますか。  
申請書には写真例に準拠した適切な写真が貼付されていますか。  
本人確認書類は添付されていますか(住民票コード、他の資格者証等の番号を申請書所定欄に記載する場合は省略可。)。  
申請する資格区分に間違いはありませんか。  
返信用封筒(住所、氏名を記入し必要額の郵便切手を貼付したもの)は同封しましたか。  

【申請上の注意(詳しくは申請書様式に付属の記載方法をご覧ください。)】

・ 交付申請は、必ず、合格日又は修了日から3月以内に行ってください。
なお、郵送の場合は、期限日の消印有効として取り扱います。既取得の資格同士の組み合わせによる総合通信の交付申請及び訂正・再交付申請については随時申請可能です。
・ 申請後、1月程度経過しても資格者証がお手元に届かない場合は、信越総合通信局(下記)までお問い合わせください。
・ 郵便事故による亡失を防ぐため、返信用封筒は簡易書留等をご利用されることをお薦めいたします。
・ 資格者証の交付手数料として、申請書に国(日本政府)が発行する収入印紙(交付申請:1,700円分、再交付申請:1,350円分)を貼付してください。
・ 申請書を手書きする場合は、黒若しくは青のボールペン又は万年筆で記入してください。また、書き損じて訂正を行う場合は、二重線で消した上で訂正してください。
・ 鉛筆や温度変化によりインクが無色となる筆記具(消えるボールペンなど)による記載は認められません。
・ 申請書に貼付する写真は申請前6月以内に撮影した無帽、正面上三分身、無背景の縦30ミリメートル、横24ミリメートルのもので、裏面に申請に係る資格及び氏名を記載したものをご使用ください(写真の例については、「無線従事者免許証用の写真の例」を参考にしてください。)。申請書に貼付された写真が資格者証の写真となります。大きさが不適合の場合や写真例に適合しない場合は他の写真の再提出をお願いする場合があります。
・ 資格者証に印字する文字は、常用漢字で代用させていただく場合もあります。あらかじめご了承願います。
・ 電話及び窓口受付の時間は平日9時から12時、13時から17時となっております。担当者不在等の事由により対応できないことがありますので、来局の際には事前にご連絡ください。
【お問い合わせ先】
 信越総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
 電話 026-234-9972

ページトップへ戻る