信書便事業の許可後に必要となる主な手続は次のとおりです。記載例を参考に書類を作成していただき 、ご提出ください。
種類 | 提出時期 | 提出書類 | 様式 Word形式 |
記載例 Word形式 |
事業開始の届出 | 遅滞なく | ・特定信書便事業開始届 | − | [33KB] |
氏名・名称及び住所等の変更の届出 | 遅滞なく | ・信書便事業氏名等変更届出書 ・登記事項証明書等 |
[59KB![]() |
[31KB![]() |
役員又は社員の変更の届出 | 前年7月1日から6月30日までの変更について毎年7月31日までに | ・役員(社員)変更届出書 ・宣誓書 ・登記事項証明書 |
− | [31KB] [27KB] |
事業の休廃止の届出 | 休止(廃止)から30日以内に | ・特定信書便事業休止(廃止)届出書 | [58KB![]() |
[59KB![]() |
信書便事業者は、実績の有無にかかわらず、次の書類を提出期限までに当局に提出することとなっています。記載例を参考に書類を作成していただき、ご提出ください。
種類 | 提出時期 | 提出書類 | 様式 Word形式 |
記載例 Word形式 |
記載要領 PDF形式 |
事業報告書 | 毎事業年度経過後100日以内に | ・事業概況報告書 ・貸借対照表 ・損益計算書 |
[76KB![]() |
[46KB![]() |
[400KB![]() |
事業実績報告書 | 毎年7月10日までに | ・信書便事業実績報告書 ・不動産見取図 |
[72KB![]() |
[43KB![]() [30KB] |
[311KB![]() |
お問い合わせ先:信書便監理官 〒380-8795 長野市旭町1108 TEL(026)234-9932