評価・監査セミナー

 四国行政評価支局では、評価・監査機能の一層の充実に資することを目的として、管内の国の行政機関、独立行政法人、特殊法人及び地方公共団体の評価・監査担当職員等を対象に、「四国地区行政管理・評価セミナー」を毎年開催しています(※令和2〜4年度は、新型コロナウイルスが感染拡大したことから、開催を中止いたしました。)

 全国で開催されている評価・監査セミナーの概要は、「評価・監査セミナー」をご覧ください。

令和元年度 四国地区行政管理・評価セミナーの概要

  • 主催機関名:四国行政評価支局
  • 開催年月日:令和2年2月18日(火)
  • 会場:かがわ国際会議場(高松シンボルタワー タワー棟6階)
  • 参加機関数:31機関
  • 参加者数:76人

プログラム

FAQシステム更新による業務スマート化への取組み【松山市】

  • 松山市 市民部 市民相談課 課長 須 篤律 氏 / 講演資料PDF

医療機関における外国人患者の受入れに関する実態調査の結果

  • 総務省 四国行政評価支局 評価監視部 第2評価監視官 兵頭 俊夫 氏 / 講演資料PDF

30年後(2050年)のモビリティ社会に必要なもの−四国に必要なCASE技術とは?−

  • 国立大学法人香川大学 創造工学部教授 佛圓 哲朗 氏 / 講演資料PDF

 講演資料については、講師の了解を得て、セミナーで配布した資料から一部修正等を行った箇所があります。

 なお、「医療機関における外国人患者の受入れに関する実態調査の結果」については、令和2年3月16日に、結果報告書等を公表していますので、詳細は行政運営に関する調査ページをご覧ください。

平成30年度以前の開催状況

年度 開催年月日 参加機関数 参加者数(人)
平成30年度 平成31年2月20日 72 148
平成29年度 平成30年2月22日 73 126
平成28年度 平成29年2月16日 84 175
(出典『行政評価年報』)

ページトップへ戻る