すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
徳島行政監視行政相談センター
> 行政相談の受付窓口
行政相談の受付窓口
menu
トップページ
センターのご案内
連絡先・所在地
行政相談とは
行政相談の受付窓口
行政運営に関する調査
政策評価
情報公開・行政手続制度案内所
FAQ(よくあるご質問)
ご意見・お問い合わせ
調達情報
管内行政機関等連絡先一覧
メールマガジン
四国行政評価支局
愛媛行政監視行政相談センター
高知行政監視行政相談センター
−CONTENTS−
行政相談の受付窓口について
きくみみ徳島への相談
来所・郵便
電話(行政苦情110番)
FAX
インターネット
行政相談委員への相談
外国人の方へ -For Foreign Residents-
行政相談における「業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談」への対応について
行政相談の受付窓口について
行政相談の受付は、総務省行政相談センター「きくみみ徳島」や、県内の全ての市町村に配置されている行政相談委員をお訪ねいただくことはもとより、電話や手紙、FAX、インターネット等でも受け付けています。 行政相談は無料で、手続は必要なく、相談された方の秘密は固く守られます。
CONTENTSに戻る
きくみみ徳島への相談
来所・郵便
電話
FAX
インターネット
<きくみみ徳島の所在地>
〒770-0851 徳島市徳島町城内6−6 徳島地方合同庁舎5階
※センターに来所された際、筆談等をご希望の方は、遠慮なくお申し出ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当センターにおいて対面でご相談される場合は、手洗い、消毒及びご相談時間の短縮
(原則30分)
にご協力をお願いいたします(令和5年3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本となりました。)。
<行政苦情110番(全国共通番号)>
0570-090110
(おこまりならまるまるくじょーひゃくとおばん)
この電話番号は、お近くの管区行政評価局・支局、行政評価事務所あるいは行政監視行政相談センターにつながります。
⇒
行政相談の管区行政評価局等の連絡先一覧はこちら
一部のIP電話では、ご利用できない場合があります。
その場合は、「088−652−1100」におかけください。
NTTコミュニケーションズが定める通話料がかかります。電話会社の通話料割引サービスや、携帯電話の料金定額プランの無料通話は適用されませんのでご注意ください。
ご相談のお電話は、相談内容の正確な把握のため、録音させていただいております。
平日の受付時間外や土日、休日、年末年始(12月29日から1月3日)など閉庁日におけるご相談につきましては、留守番電話で対応させていただきます。
<FAX>
088−655−5158
⇒
インターネットによる行政相談受付はこちら
CONTENTSに戻る
行政相談委員への相談
行政相談委員は、市町村役場や公民館等の公共施設などにおいて、定期的に相談所を開設しています。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご相談にお越しいただく際には、手洗い、消毒及びご相談時間の短縮にご協力をお願いいたします(令和5年3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本となりました。)。
⇒
徳島県内における今月の開設日程はこちら
⇒
徳島県内の行政相談委員へのメール相談・オンライン相談は、こちら(「行政相談委員オフィシャルウェブサイト」ページに移動します。※メール相談・オンライン相談に対応しているのは、一部の委員に限られます。
※変更や中止となる場合があります。
CONTENTSに戻る
外国人の方へ
-For Foreign Residents-
総務省徳島行政監視行政相談センターでは、日本語が自由に話せない・読めない外国人向けの相談窓口や市町村の窓口をまとめました。
この情報は2022年10月1日現在の各窓口の状況となっていますので、内容は変更になる可能性があります。
詳細は以下のページをご覧ください。
CONTENTSに戻る
行政相談における「業務の範囲や程度を明らかに越える苦情相談」への対応について
総務省の行政相談においては、業務の範囲を超える要求や、社会通念上明らかに程度を越える手段・態様による要求への応対が看過できない問題となってきていることから、窓口対応に従事している職員を守るとともに、行政相談の機能を十全に発揮させるため、こうした業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談について、対応方針を定めています。
詳細は、以下の資料をご覧ください。
行政相談における「業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談」への対応
CONTENTSに戻る
ページトップへ戻る
徳島行政監視行政相談センター
サイドナビここから
トップページ
センターのご案内
連絡先・所在地
行政相談とは
行政相談の受付窓口
行政運営に関する調査
政策評価
情報公開・行政手続制度案内所
FAQ(よくあるご質問)
ご意見・お問い合わせ
調達情報
管内行政機関等連絡先一覧
リンク集
サイドナビここまで