アマチュア無線の様式ダウンロード
様式のダウンロードは、「右クリック→対象をファイルに保存」により可能です。
1.免許申請
初めて無線局を開局するとき、無線局の免許の有効期間が過ぎて再度開局するときに使用します。
2.変更申請
住所(常置場所)の変更や無線機の増設・取替等、現在の免許内容に変更がある場合に使用します。
3.再免許申請
現在有効な無線局を継続して免許を受ける(更新する)場合に使用します。
※過去に開局していた方が再開局するときは、免許申請をして下さい。
4.再交付申請
5.廃止届
6.社団局(クラブ局)の書類
社団局(クラブ局)を開局するときには、免許申請書類に加えて以下の書類も必要です。
また、内容に変更があったときは、下記書類と変更後の構成員名簿(定款)を提出してください。
社団局(クラブ局)の代表者の変更は記載事項等変更届出書(社団・定款変更)と無線局変更申請が必要です。
※記載事項等変更届出書(社団・理事変更)は旧代表者、変更申請は新代表者が記載してください。
7.アマチュア局開設同意書
申請者の住所と常置(設置)場所が異なる場合等に提出してください。
8.電波利用料前納申出書
申請書提出先(北海道の場合)
北海道総合通信局 無線通信部 陸上課 第一私設担当
(電話011-709-2311 内線4655)
〒060-8795 札幌市北区北8条西2丁目1-1 札幌第1合同庁舎(12階北側)
ページトップへ戻る