報道資料
| 平成24年度 | 平成23年度 | 平成22年度 | 平成21年度 | 平成20年度 | 平成19年度 | 
平成22年度 報道資料一覧
平成23年3月
- 2011年3月31日
 平成23年度九州総合通信局重点施策−ICTで九州元気〜地デジと光で新たなステージへ−
- 2011年3月31日
 九州総合通信局人事
- 2011年3月25日
 臨時災害放送局の開設について〜新燃岳噴火にかかる災害情報提供を目的に宮崎県高原町が開設〜
- 2011年3月23日
 九州におけるブロードバンド・アクセスの普及状況≪平成22年12月末現在≫〜世帯普及率が50%台へ、FTTHも150万契約へ〜
- 2011年3月22日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定−平成23年3月に試験放送開始の中継局(その2)−
- 2011年3月11日
 地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果
- 2011年3月11日
 特定信書便事業の許可等について−熊本県天草市の事業者に特定信書便事業を許可−
平成23年2月
- 2011年2月28日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定−平成23年3月に試験放送開始の中継局−
- 2011年2月25日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2011年2月22日
 九州における携帯電話・PHSの契約状況(平成22年12月末現在)〜1,096万契約 人口普及率82.1%〜
- 2011年2月21日
 不法無線局の取締りに貢献した捜査機関に感謝状を贈呈
- 2011年2月14日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2011年2月9日
 有線テレビジョン放送施設の設置許可−九州通信ネットワーク株式会社が北九州市周辺5市6町及び久留米市周辺4市でケーブルテレビ事業を開始−
- 2011年2月8日
 「電波の安全性に関する説明会」を開催
- 2011年2月7日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定−平成23年2月に試験放送開始の中継局−
- 2011年2月7日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
平成23年1月
- 2011年1月28日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2011年1月28日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定−平成23年1月に試験放送開始の中継局−
- 2011年1月21日
 「地上デジタル放送難視地区対策計画(第4版)」の公表
- 2011年1月18日
 「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2011」の開催
- 2011年1月14日
 「九州地域情報化シンポジウムin肝付」の開催−地域住民に必要とされているICT利活用とは何か−
- 2011年1月14日
 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)ICTグリーンイノベーション推進事業(PREDICT)平成23年度研究開発課題の公募
- 2011年1月14日
 「九州JGN2plusシンポジウムinみやざき」を開催−最新の情報通信技術の研究開発動向と将来展望−
- 2011年1月14日
 長崎県対馬市における一部のアナログテレビ放送中継局の1月24日先行停波について−地上デジタル放送完全移行の6ヶ月前にアナログ放送を先行停波−
- 2011年1月14日
 猟犬等位置把握・検知用無線システムに関する調査検討会実証試験を公開−狩猟用ドッグマーカー・システムの開発に向けて−
- 2011年1月12日
 九州におけるブロードバンド・アクセスの普及状況<平成22年9月末現在>
- 2011年1月12日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2011年1月6日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
平成22年12月
- 2010年12月27日
 「地域雇用創造ICT絆プロジェクト」に係る交付決定
- 2010年12月27日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2010年12月27日
 「デジアナ変換」を実施するケーブルテレビ事業者の決定状況(第2回目決定状況)−九州における地上デジタル放送への完全移行に向けた受信環境整備−
- 2010年12月22日
 天神エフエム株式会社の超短波放送局の免許承継
- 2010年12月20日
 コミュニティ放送局に予備免許〜鹿児島市において鹿児島県内8局目の開局予定〜
- 2010年12月17日
 株式会社ジェイコム北九州の電気通信役務利用放送の業務に係る登録
- 2010年12月15日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2010年12月6日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2010年12月6日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定−平成22年12月に試験放送開始の中継局(その2)−
- 2010年12月3日
 有線テレビジョン放送施設の設置許可−宮崎県高千穂町の全域で地デジ等の視聴及び高速インターネットサービスの利用が可能に−
平成22年11月
- 2010年11月30日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定−平成22年12月に試験放送開始の中継局−
- 2010年11月30日
 コミュニティ放送局に予備免許−佐伯市において大分県内2局目が開局予定−
- 2010年11月26日
 地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果
- 2010年11月26日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定−平成22年11月に試験放送開始の中継局(その5)−
- 2010年11月25日
 トラック運転手3名を電波法違反容疑で摘発
- 2010年11月24日
 有線テレビジョン放送施設の設置許可−熊本県球磨村及び宮崎県日之影町の全域で地デジ等の視聴及び高速インターネットサービスの利用が可能に−
- 2010年11月19日
 九州における携帯電話・PHSの契約状況(平成22年9月末現在)
- 2010年11月19日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2010年11月19日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定−平成22年11月に試験放送開始の中継局(その4)−
- 2010年11月18日
 特定信書便事業の許可等について−福岡県内及び鹿児島県内の事業者に特定信書便事業を許可−
- 2010年11月12日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定−平成22年11月に試験放送開始の中継局(その3)−
- 2010年11月12日
 「ICT利活用普及促進セミナー2010in熊本」のご案内−ICT利活用のための相談会と講演会−
- 2010年11月9日
 トラック運転手2名を電波法違反容疑で摘発
- 2010年11月8日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年11月に試験放送開始の中継局(その2)〜
- 2010年11月2日
 「デジアナ変換」を実施するケーブルテレビ事業者の決定状況について
平成22年10月
- 2010年10月29日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2010年10月29日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年11月に試験放送開始の中継局〜
- 2010年10月27日
 コミュニティ放送局の再免許について
- 2010年10月25日
 「第43回受信環境クリーン図案コンクール」の表彰式について
- 2010年10月18日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年10月に試験放送開始の中継局(その2)〜
- 2010年10月15日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2010年10月14日
 トラック運転手1名を電波法違反容疑で摘発
- 2010年10月14日
 九州におけるブロードバンド・アクセスの普及状況≪平成22年6月末現在≫〜FTTHの普及傾向が続く〜
平成22年9月
- 2010年9月30日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2010年9月30日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年10月に試験放送開始の中継局〜
- 2010年9月30日
 10月は「受信環境クリーン月間」〜テレビ・ラジオの良好な受信環境をめざして〜
- 2010年9月28日
 「平成22年度地域情報化セミナーinFUKUOKA」の開催〜情報通信技術は地域経済の未来を拓く〜
- 2010年9月24日
 有線テレビジョン放送施設の設置許可〜熊本県五木村全域で地デジ等の視聴及び高速インターネットサービスの利用が可能に〜
- 2010年9月14日
 トラック運転手2名を電波法違反容疑で摘発
- 2010年9月10日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
- 2010年9月10日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年9月に試験放送開始の中継局(その2)〜
- 2010年9月3日
 九州における携帯電話・PHSの契約状況(平成22年6月末現在)〜1,074万契約 人口普及率80.4%〜
- 2010年9月3日
 有線テレビジョン放送施設の設置許可〜長崎県壱岐市全域でケーブルテレビが視聴可能に〜
- 2010年9月2日
 最優秀賞は「鹿児島市立城南小学校 公式ホームページ」が受賞〜「九州ウェブサイト大賞2010」の表彰サイト決定〜
平成22年8月
- 2010年8月31日
 有線テレビジョン放送施設の設置許可〜熊本県苓北町全域でケーブルテレビが利用可能に〜
- 2010年8月31日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年9月に試験放送開始の中継局〜
- 2010年8月31日
 平成21年度予算等によるブロードバンド環境整備の支援〜「地域情報通信基盤整備推進交付金」の補助金交付を決定〜
- 2010年8月20日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年8月に試験放送開始の中継局(その2)〜
- 2010年8月19日
 「地域ICT利活用広域連携事業」に係る委託先候補の選定について〜九州管内の11件を選定〜
- 2010年8月10日
 「地上デジタル放送難視地区対策計画(第3版)の公表
- 2010年8月9日
 平成22年度「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」の新規採択課題の決定
- 2010年8月5日
 「電波の安全性に関する説明会」を開催
- 2010年8月1日
 総務省人事・九州総合通信局人事
平成22年7月
- 2010年7月30日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年8月に試験放送開始の中継局〜
- 2010年7月29日
 特定信書便事業の許可並びに信書便約款及び信書便管理規程の認可
- 2010年7月27日
 平成21年度電気通信サービスに関する苦情・相談等の状況
- 2010年7月27日
 総務省人事
- 2010年7月22日
 有線テレビジョン放送施設の設置許可〜熊本県小国町の全域、熊本県湯前町の全域及び熊本県あさぎり町の一部でケーブルテレビが利用可能に〜
- 2010年7月16日
 地上デジタル放送への完全移行1年前イベント開催〜地上アナログ放送はあと1年で終了〜
- 2010年7月15日
 平成21年度電波の利用状況調査の評価結果の公表
- 2010年7月13日
 九州におけるブロードバンド・アクセスの普及状況(平成22年3月末現在)〜FTTHの普及傾向が続く〜
平成22年6月
- 2010年6月30日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年7月に試験放送開始の中継局〜
- 2010年6月25日
 「ICT利活用推進セミナーin熊本」の開催〜地域活性化のためのICT利活用を推進するイベントのご案内〜
- 2010年6月15日
 「平成22年度SCOPE研究発表会」の開催〜ICTの利活用による地域課題の解決に向けて〜
- 2010年6月11日
 デジサポ法律家相談の業務拡大〜ビル陰共聴施設に関する法律専門家による相談事業の拡充〜
- 2010年6月8日
 トラック運転手1名を電波法違反容疑で摘発
- 2010年6月8日
 共同受信施設(都市受信障害対策共聴・集合住宅共聴)のデジタル化対応に関する説明会・個別相談会の開催
- 2010年6月7日
 タクシー無線に妨害を与えていた違法無線局開設者を摘発
- 2010年6月4日
 九州における携帯電話・PHSの契約状況(平成22年3月末現在)〜1,063万契約、人口普及率79.6%〜
- 2010年6月2日
 受信障害対策中継放送を行う放送局に免許〜九州管内初のギャップフィラー開局による地デジ難視聴の解消〜
- 2010年6月2日
 平成21年度予算等によるブロードバンド環境整備の支援〜「地域イントラネット基盤施設整備事業」及び「情報通信基盤整備推進交付金」の補助金交付を決定〜
- 2010年6月1日
 平成22年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催〜6月1日は電波の日〜
平成22年5月
- 2010年5月28日
 地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果
- 2010年5月28日
 「九州ウェブサイト大賞2010」の公募について〜魅力あるウェブサイトを募集します〜
- 2010年5月28日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年6月に試験放送開始の中継局〜
- 2010年5月28日
 「ICTふるさと元気事業」について〜九州管内の9件を交付決定〜
- 2010年5月24日
 電波監視施設見学会の開催
- 2010年5月21日
 特定信書便事業の許可並びに信書便約款及び信書便管理規定の認可
- 2010年5月20日
 「猟犬等位置把握・検知用無線システムに関する調査検討会」の開催
- 2010年5月20日
 平成21年度「5GHz帯無線アクセスシステムの長距離海上電波伝搬特性及び集中豪雨減衰に関する調査検討会」報告書について
- 2010年5月14日
 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表
平成22年4月
- 2010年4月30日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年5月に試験放送開始の中継局〜
- 2010年4月28日
 「電気通信事業分野における個人情報保護セミナー」の開催
- 2010年4月28日
 平成22年度情報通信月間行事を開催〜夢がひろがる、世界とふれあう、デジタル・ニッポン〜
- 2010年4月26日
 有線テレビジョン放送施設の設置許可〜宮崎県諸塚村全域でケーブルテレビが利用可能に〜
- 2010年4月20日
 非常通信セミナー」の開催〜災害現場の情報収集の在り方と防災情報システムを活かした安心安全な地域づくりのために〜
- 2010年4月6日
 有線テレビジョン放送施設の設置許可〜福岡県東峰村全域でケーブルテレビが視聴可能に〜
- 2010年4月6日
 平成22年度九州総合通信局重点施策−ICTが紡ぐ地域の「絆」〜魅せる地デジ、活かすBB−
- 2010年4月6日
 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の開局予定〜平成22年4月に試験放送開始の中継局〜
- 2010年4月2日
 九州におけるブロードバンド・アクセスの普及状況≪平成21年12月末現在≫〜FTTHの普及傾向が続く〜
- 2010年4月1日
 九州総合通信局人事