行政運営改善調査

行政運営改善調査とは、政策担当府省とは異なる主体である行政評価局が政策効果を把握・分析して、各府省自身では気付くことができない政策の設計上・運営上の課題を示し、各府省の政策改善・政策推進に資する情報を提供する取組です。

詳しくは、こちらをご覧ください(総務省行政評価局ホームページへリンク)

行政運営改善調査の種類

「行政運営改善調査」には、「全国計画調査」と「地域計画調査」があります。

 ・全国計画調査:全国共通的な行政上の課題について全国的な調査網により調査
 ・地域計画調査:地域に密着した行政上の課題について管区行政評価局等により調査

今後実施した方がよい地域計画調査のテーマについて、ご意見を募集しています。ご意見についてはこちらをクリックしてください。

行政運営改善調査のほかにも適時に実態把握を行い、各府省等への情報提供や公表を行っています。

行政運営改善調査等の実施状況

中国四国管区行政評価局実施の地域計画調査等

<現在実施中のもの>


<最近の調査結果>

□ 公衆トイレの非常警報装置が作動しているときの対応案内(掲示)について(令和7年6月18日)
   ・情報収集結果PDF

□ 男性用トイレへのサニタリーボックスの設置・管理に関する情報の収集、整理について(令和7年4月14日)
   ・情報収集結果PDF

□ 農地関連手続の登記情報提供サービスの活用の推進について−登記情報のオンライン化推進による申請者等の負担軽減に向けて−(令和6年2月22日)
   ・要旨PDF    ・要旨(別紙)PDF   ・レポートPDF

□ 災害時における食物アレルギー疾患を有する避難者への対応に関する調査−避難所における対応を中心として−(令和5年6月29日)
   ・要旨PDF    ・結果報告書PDF

□ 外国人向け相談体制の整備に関する実態調査−市町村の外国人相談窓口を中心として−(令和4年10月28日)
   ・要旨PDF    ・結果報告書PDF

□ ジビエ利用の推進に関する調査(令和3年12月1日)
   ・要旨PDF    ・結果報告書PDF    ・改善状況PDF

□洪水氾濫被害の減災対策に関する調査 −住民等の円滑かつ迅速な避難のための取組を中心として−(令和3年10月29日)
   ・要旨PDF    ・結果報告書PDF

□ 地域における給油所過疎対策への取組に関する調査(令和2年4月23日)
   ・要旨PDF  ・参考資料1(県別地図)PDF  ・参考資料2(事例集)PDF  ・結果報告書PDF  ・改善状況PDF

□ 外国人観光案内所に関する行政評価・監視−案内機能の高度化を目指して−(令和2年3月26日)
   ・要旨PDF   ・結果報告書PDF  ・改善状況PDF

□ 大山隠岐国立公園の管理及び利用に関する調査ー安全・快適な利用環境の整備に向けてー(平成31年3月19日)
   ・要旨PDF   ・結果報告書PDF  ・改善状況PDF

□ 都市公園における遊具の安全確保に関する行政評価・監視(平成31年3月7日)
   ・要旨PDF   ・結果報告書PDF  ・改善状況PDF

□ ため池の管理に関する行政評価・監視(平成30年5月10日)
   ・要旨PDF   ・結果報告書PDF  ・改善状況PDF

□ 国の直轄河川の管理に関する行政評価・監視(平成29年9月21日)
   ・要旨PDF   参考資料PDF  結果報告書PDF   ・改善状況PDF

過去の調査結果はこちら

ページトップへ戻る