スマートフォン時代に対応した青少年のインターネット利用に関する連絡会
(スマホ連絡会(近畿))
スマホ連絡会(近畿)
インターネットの安心・安全に関する動画フェスタ2020(動画フェスタ2020)
インターネットの安心・安全に関する動画フェスタ
動画フェスタはインターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテストです。 作者自身が動画づくりを通してインターネットの安心・安全な利用に気づく、考えるきっかけになるとともに、その制作された動画作品による周知啓発活動を行うことを目的としています。
6回目となる動画フェスタ2020では、「動画フェスタ実行委員会」(委員長:竹内 和雄(たけうち かずお)兵庫県立大学環境人間学部 准教授)を主催に、「スマートフォン時代に対応した青少年のインターネット利用に関する連絡会」及び当局の共催により開催します。
■募集期間:令和2年11月6日(金)から11月30日(月)
■優秀作品発表:令和3年1月31日(日)(予定)
動画フェスタへの作品応募を検討している方を対象とした動画制作に関するワークショップも開催します。
動画フェスタ2019開催結果
動画フェスタ2019では、令和元年9月2日(月)から11月1日(金)まで作品を募集した結果、694作品(長編部門242作品、短編部門452作品)の応募がありました。
優秀作品発表会(令和2年2月9日(日)に大阪 ユビキタス協創広場 CANVAS)では、最優秀賞、特別協賛企業による「トーンモバイル賞」、「TikTok賞」など各賞受賞者に対し、近畿総合通信局長、特別協賛企業及び実行委員長から表彰状を贈呈いたしました。
- 【長編部門最優秀賞】

洛陽総合高等学校
「遊び感覚」
- 【短編部門最優秀賞】

Ao Umino(あおぱんだ)
「写真投稿 3つのチェック」
- 【トーンモバイル賞】

洛陽総合高等学校
「投稿前によく考えて…」
- 【TikTok賞】

岡山県立倉敷天城高等学校
「スマホを忘れちゃダメなのに」
※WEB中継による表彰

受賞者記念写真
インターネットの安心・安全に関する動画フェスタ開催実績
過去の入賞作品
活動状況
スマホ連絡会(近畿)事務局のFacebookページを開設しています。
構成・協力団体の活動を掲載していますので、こちら(外部ページへリンク)
をご覧ください。
規定等
ページトップへ戻る