平成29年度統計データ・グラフフェアの開催
平成29年10月28日(土)、29日(日)、新宿駅西口広場イベントコーナー(東京都新宿区)において、統計データ・グラフフェアを開催いたしました。
本フェアは、「統計の日」(10月18日)の関連行事の一つとして、総務省、東京都及び(公財)統計情報研究開発センターの共催で開催しております。
開催に当たっては、都道府県、内閣府、外務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、日本銀行からも展示物及び各種統計資料を提供いただく等、多くの関係者に支えられて成り立っています。
また、会場である新宿駅西口広場イベントコーナーは新宿駅地下通路の一角にあることから、たいへん多くの方にご来場いただき、展示物や各種統計資料等を熱心にご覧になっていました。
展示内容
統計グラフコンクール入選作品展示コーナー
「統計グラフコンクール入選作品展示コーナー」では、統計グラフ全国コンクールの入選作品や東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の統計グラフコンクールにおける知事賞受賞などの入選作品を展示しました。
この統計グラフコンクールは、初めに各都道府県において実施されます。その中で優秀な成績を修めた各都道府県の入選作品が統計グラフ全国コンクールに出品され、さらに審査を経て、最終的に統計グラフ全国コンクールの入選作品が決定されます。
なお、統計グラフ全国コンクールは、統計グラフの作成を通じて、統計知識の普及と統計の表現技術の研さんに資することを目的として、昭和28年から実施されています。
今回、こちらのコーナーでは、28日(土)に、会場を訪れた入選者と総務省の三宅 俊光政策統括官が一緒に記念撮影をするなど、会場は大きく賑わいました。
日本の「統計の日」関連コーナー
日本の「統計の日」関連コーナーでは、昭和48年7月3日の閣議了解で定められた「統計の日」(10月18日)の解説、今年度の「統計の日」標語の入選作品についての紹介、及び「統計の日」標語の特選作品を用いた「統計の日」のポスターを展示しました。

各府省の統計調査紹介コーナー
「各府省の統計調査紹介コーナー」では、来場者の皆様に国が実施する統計調査への関心と理解を深めていただくため、各府省から提供していただいた調査の概要、統計調査公表結果、活用事例等が記載された配布資料を並べるとともに、統計調査結果を活用したパネル、各種統計調査のポスター等を展示しました。
なお、統計調査の公表結果等配布資料については、多くの方が興味を持って持ち帰る姿が見られました。
お問い合わせ
総務省政策統括官(統計基準担当)付 統計企画管理官付 普及指導担当
TEL:03-5273-1144
FAX:03-5273-1189
MAIL:s-shidou_atmark_soumu.go.jp(「@」に置き換えてください)
ページトップへ戻る