総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東海総合通信局

東海総合通信局の紹介

東海総合通信局バナー

トピックス

【注意喚起】

不法無線局の疑いのある無線機器(いわゆる「偽基地局」)からの携帯電話サービスへの混信について
−フィッシング詐欺等のSMSにご注意ください−

【注意喚起】

総務省の総合通信局職員を名乗る不審電話が全国で確認されています。
総合通信局では、電話にて個人情報をお尋ねしたり、金品を請求するようなことは、一切ありません。
このような不審な電話を受けられ、被害が疑われる場合には、警察に相談してください。

報道資料

お知らせ

講演会・イベントなどのご案内

「講演・イベント」のチラシPDFファイル

総務省東海総合通信局「業務説明会」の開催 New!!

  1. 【開催日時】 第1回 2025年6月4日(水曜日)13時30分から15時10分まで(訪問形式)
    第2回 2025年6月6日(金曜日)13時30分から15時10分まで(訪問形式)
    第3回 2025年6月10日(火曜日)13時30分から15時10分まで(訪問形式)
                         

    13時30分から14時40分まで(オンライン形式)

  2. 【開催場所】 東海総合通信局 5階テレビ会議室
      (名古屋市東区白壁1−15−1 名古屋合同庁舎第3号館)
    オンライン参加の方には、開催日の1週間前を目途にメールにて参加方法・URLなどをお知らせします。
  3. 【申込方法】 開催日の2営業日前までにマイナビ2026ホームページ別ウィンドウで開きますからお申し込みください。
「講演・イベント」のチラシPDFファイル

「愛教大生による小中学生のための親子電波教室」の開催 (参加無料)

  1. 【開催日時】 令和7年6月21日(土曜日) 13時30分から15時40分まで
  2. 【開催場所】 愛知教育大学 自然科学棟
     (愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1)
  3. 【参加対象】 小学4〜6年生、中学生(小学生は保護者同伴必須)
  4. 【申込期限】 令和7年6月13日(金曜日)(※先着15組限定)
  5. 【申込方法】 リーフレットを参照のうえ、申込フォーム別ウィンドウで開きますに必要事項を入力してください

公募・募集の受付 

  • 地域情報化アドバイザー派遣先の募集(総務省ホームページNew!!
     【最終期限】 2025年12月19日(金曜日)15時

    ※毎月、最終開庁日の15時に募集を締め切り、審査の上、派遣の可否を決定します。
    予算状況により、最終期限に至る前に募集を終了する場合があります。

  • 「デジタル活用支援推進事業」地域連携型(対面TYPE)での事業実施団体の公募(令和6年度補正予算)
      【公募期間】2025年5月12日(月曜日)9時00分〜同23日(金曜日)23時59分(総務省ホームページ
  • 「安全性・信頼性を確保したデジタルインフラの海外展開支援事業」令和7年度公募(総務省ホームページ
    (期限:2025年5月23日17時) ※同年4月25日に公募説明会(オンライン)開催
  • 「高度無線環境整備推進事業」に係る直接補助事業の追加公募及び間接補助事業の公募(総務省ホームページ
    1. 公募開始日:2025年4月18日(金曜日)
    2. 第1次締切:2025年5月23日(金曜日)12時
    3. 第2次締切:2025年6月20日(金曜日)12時
    4. 第3次締切:2025年7月18日(金曜日)12時
  • 「辺地共聴施設の高度化支援事業」に係る提案の公募(総務省ホームページ
    1. 公募開始日:2025年4月18日(金曜日)
    2. 第1次締切:2025年5月23日(金曜日)12時
    3. 第2次締切:2025年6月20日(金曜日)12時
    4. 第3次締切:2025年7月18日(金曜日)12時
  • 「ケーブルテレビネットワークの耐災害性強化事業」に係る提案の公募(総務省ホームページ
    1. 公募開始日:2025年4月18日(金曜日)
    2. 第1次締切:2025年5月23日(金曜日)12時
    3. 第2次締切:2025年6月20日(金曜日)12時
    4. 第3次締切:2025年7月18日(金曜日)12時

講演会・イベントなどの報告

2025年2月20日
「東海地域デジタル化推進セミナー」の開催結果PDFNew!!
2024年12月19日
「ICTイノベーションセミナー2024」の開催結果 PDF
2024年12月8日,
12月21日〜22日
三重県・志摩市・鳥羽市・鈴鹿市総合防災訓練で移動電源車などの支援機器を展示PDF
2024年11月28日〜
     11月29日
「第12回中部ライフガードTEC2024〜防災・減災・危機管理展〜」に移動電源車などの支援機器を出展PDF
2024年11月25日
「テレワークセミナー2024 in東海 <自営型テレワーク活用のロールモデル「KADO」を紹介>」を開催PDF
2024年11月9日
「令和6年度ぎふ結のもり防災教育フェア」に移動電源車などの支援機器を出展PDF
 

その他のお知らせ

災害対策関連情報

当局の情報

総合通信局・総合通信事務所

ページトップへ戻る