新型コロナウイルス感染症対策としてのテレワークの積極的な活用について
令和2年2月25日
(最終更新:令和3年1月7日)
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためには、「三つの密」を避けるなど、感染の危険性を減らすことが重要です。在宅での勤務が可能となるテレワークは、その有効な対策の一つです。人と人との接触機会を減らす観点からも、テレワークの積極的な活用をお願いします。
本ページは新型コロナウイルス感染症対策の臨時ページとして開設されたものです。総務省におけるテレワーク関係のポータルサイトについては、
テレワーク総合情報サイト「Telework Net」をご覧ください。
テレワーク関連支援情報
総務省をはじめ関係省庁等においてテレワーク導入に向けた支援を実施しています。
テレワークにおけるセキュリティ確保
新型コロナウイルスの混乱に乗じたサイバー攻撃も確認されています。テレワークの実施に当たっては、適切なセキュリティ対策をお願いします。
その他
問合せ先
- <テレワーク全般について>
- 総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 情報流通高度化推進室
Email:telework×ml.soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「×」と表示しています。送信の際には「@」に変更してください。
TEL:03-5253-5751
- <セキュリティ対策について>
- 総務省 サイバーセキュリティ統括官室
Email:telework-security×ml.soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「×」と表示しています。送信の際には「@」に変更してください。
TEL:03-5253-5749
ページトップへ戻る