|
第2部 情報通信政策の動向第2部 情報通信政策の動向家庭生活、産業活動、教育、医療・福祉、行政等社会のあらゆる分野で情報通信の高度化が急速に進展しており、高度情報通信社会の実現に向け、情報通信政策の総合的な推進や情報通信の国際的な取り組みに対する積極的な協力が重要な政策課題となっている。また、6年度においては阪神・淡路大震災等の災害が発生し、電話網をはじめ情報通信ネットワークにも大きな被害が生じており、災害に強い情報通信ネットワークの構築と情報通信を利用した防災対策の重要性が改めて認識されたところである。 第2部においては、まず第1章において阪神・淡路大震災に対する対応等をはじめとする災害対策を取りまとめ紹介するとともに、第2章では、高度情報通信社会の実現に向けた情報通信政策の展開を、政府による総合的な取組、国際政策、情報通信の高度化及び振興のための総合政策、電気通信及び放送分野に関する政策、郵便事業の推進及び郵便局ネットワークの活用、行政の情報化の推進、技術開発の視点から、6年度に実施した施策及び7年度に実施予定の施策を記述することによって概観する(第2-0-0-1表参照) 。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|