第2章 重層情報社会の形成と通信
2 重層情報社会の進展に向けて
重層情報社会は,郵便や電話等の全国規模の情報通信基盤を基礎とし,世界に向けた国際郵便や国際電話等の世界規模の情報通信基盤や,各地域においてはビデオテックスやCATVをはじめとする地域の情報通信基盤に支えられ,進展しつつある。
全国規模の情報圏は,郵便,電話,放送等の情報通信基盤に支えられ,既に形成されているが,利便性の向上や多様なニーズにこたえるために,ISDNの導入等による高度化やサービスの多様化が図られている。世界規模の情報圏は,地域的な情報交流の偏在がみられるものの,国際通信の進展とともに発展を続けており,国際郵便や国際電話サービスの一層の充実のほか,国際VAN等のサービスの多様化や高度化が同時に進められている。
地域情報圏は,各地域で形成されているが,まだ顕在化しているものは少なく,地域内の情報交流も十分とはいえない状況にある。
重層情報社会の進展による社会の発展を図るためには,各情報圏の発展が必要不可欠であり,特に,地域の発展を促進するためには地域情報圏の進展が大きな課題となっている。
全国規模の情報圏の進展のためには,電気通信分野における競争を一層促進し,良質かつ低廉な通信サービスを提供していくとともに,基幹通信ネットワークの一層の利活用,メディアの多様化,高度化を進める反面,それに伴う諸問題の克服が重要である。
郵便,電話をはじめとする全国規模の情報通信メディアは,社会の中に定着するとともにその高度化が図られており,通信システムは一層複雑さを増し,利便性の向上の反面,新たにシステムの脆弱性が増大している。このような状況の中で,通信網の安全性・信頼性の向上が,今後ますます必要になると考えられ,通信網の多ルート化や衛星通信の利用,ハッカー対策等の幅広い観点から,総合的に安全性・信頼性の確保を図っていくことが重要である。
また,地震,台風等の災害に備えた,防災用の情報通信システムの一層の充実を図る必要がある。
電波利用分野においては,移動体通信をはじめとする利用ニーズが増大しており,周波数資源の有効活用や開発を推進するとともに,不法無線局対策や不要電波の防止等の電波環境の整備が重要となっている。
世界規模の情報圏の進展のためには,国際協調,国際協力の推進による世界的な国際通信網の充実や,多様化するニーズに対応した各種通信方式の標準化の推進が重要である。また,世界における日本の役割は年々高まりつつあり,我が国から世界各国に向けた情報発信の向上や,日本の各地域から直接海外に向けた情報通信基盤の整備も重要な課題となっている。
地域情報圏の進展は,とりもなおさず各地域の発展につながるものであり,我が国全体の発展のためにとりわけ重要な課題である。地域情報圏の進展の第一歩は,地域内の情報交流の活発化を図ることであり,各地域の特性,目的,規模に応じた情報通信基盤の整備が喫緊の課題である。
地域情報圏の効果的な進展にも心がけなければならない。そのためには,各地域における拠点の整備が重要であり,現在行われているテレトピア計画,テレコムプラザ,テレポート等の地域の情報通信基盤の整備は,こうした考え方に沿って行われており,各地域において効果を上げつつある。
また、このように地域の情報通信基盤を整備することは,地域内の情根交流の活発化を促すだけでなく,地域の独自情報の創出や各地域の情根発信能力の向上を通じて次第に地域間相互の情報交流をも活発化させていくものであり,我が国全体の均衡ある発展のために必要不可欠である。
こうした地域情報圏の進展を促進させるためには,テレトピア計画の推進をはじめとする各地域の情報通信基盤の整備に向けて様々な支援を行うとともに,情報通信基盤を最大限に生かすために,情報のソフト面における体制の整備や情報通信分野における人材の育成等の一層の推進を図り,利用の向上に努める必要がある。また,地域情報圏には,日常的な情報交流を中心とした生活レベルの情報圏や経済活動を中心とした広域的な情報圏などの様々な形態があり,それぞれの情報圏に必要とされる機能を満たす情報通信基盤の整備を図ることが重要である。
以上みたように,重層情報社会の進展のためには,各情報圏のそれぞれが,他とは異なる課題をかかえていることから,各情報圏にふさわしい通信システムの構築や情報の創出を図るとともに,それぞれのニーズに合わせたきめ細かな施策を展開していくことが重要である。また,重層情報社会の各情報圏の均衝ある発展を図ることが重要であり,特に,地域情報圏の進展が現在の社会に果たす役割は大きい。まだ緒についたばかりである地域の情報通信基盤の整備をいかにして拡充し、いかにして地域情報圏の形成に結び付けていくかが今問われている。
|