すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
中国総合通信局
> 2014年度ICTレポート記事
2014年度ICTレポート記事
以前のレポート記事(
2013年度
)
●セミナー等イベントレポート
夏休みに続き、広島市で「春休み電波教室」を開催(平成27年3月26日実施)
鳥取市で「観光情報通信セミナー」を開催(平成27年3月18日実施)
島根県松江市で「サイバーセキュリティセミナーin松江 2015」を開催(平成27年3月11日実施)
広島市で「コンテンツセミナー2015 in 広島」を開催(平成27年3月10日実施)
広島市で「情報通信セミナーin広島2015」を開催(平成27年3月3日実施)
鳥取県米子市で「放送技術セミナー」を開催(平成27年2月27日実施)
広島市で「最先端ICT利活用シンポジウム」を開催(平成27年2月25日実施)
岡山市で「地域ICT利活用普及促進セミナーin岡山」を開催(平成27年2月10日実施)
島根県松江市で「教育情報化セミナーin松江」を開催(平成27年2月2日実施)
広島市で「放送セミナー2014」を開催(平成26年12月5日実施)
広島県福山市で「電子タグ(RFID)利活用研究フォーラム」を開催(平成26年11月28日実施)
島根県松江市で「オープンデータセミナーinしまね」を開催(平成26年11月20日実施)
情報化シンポジウム広島’14 & HiBiSビジネス事例発表会(平成26年10月21日実施)
岡山市で「防災情報通信セミナー」を開催(平成26年10月2日実施)
春に続き、広島市で「夏休み電波教室」を開催(平成26年8月7日実施)
広島市で「ユビキタスフォーラム’14.06」を開催(平成26年6月19日実施)
[387KB]
中国受信環境クリーン協議会の総会・表彰式・講演会を広島市で開催(平成26年6月11日実施)
[318KB]
平成26年度電波の日・情報通信月間記念式典を開催(平成26年6月2日実施)
[217KB]
「非常通信セミナー」を開催(平成26年5月29日実施)
[247KB]
●ICT利活用先進事例紹介
世界遺産「石見銀山遺跡エリア」で新たな観光Wi-Fiがスタート!(平成26年7月19日実施)
『山陰・山陽スマート観光プロジェクト』体験バスツアーを実施しました!(平成26年6月19日実施)
[447KB]
Google Glassを活用したAR観光アプリの実証デモンストレーションを実施(平成26年5月26日実施)
[415KB]
齊藤中国総合通信局長が島根県情報産業協会で講演(平成26年5月21日実施)
[285KB]
齊藤中国総合通信局長が「ICT街づくり推進事業」を視察
〜 鳥取県米子市・岡山県真庭市 〜(平成26年4月7日・4月14日実施)
[854KB]
●人(ICT利活用達人)紹介
中国管内の電波適正利用推進員が「夏休み電波教室」を開催!(平成26年6月から8月実施分)
電波適正利用推進員協議会全国会長連絡会を広島で開催!(平成26年5月9日実施)
[296KB]
新たに電波適正利用推進員5名を委嘱しました!(平成26年4月23日実施)
[430KB]
●総務省施策レポート
平成27年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を各地で実施(平成27年3月4日から25日まで実施)
不法無線局の取締りに功績のあった広島県及び山口県の2警察署に感謝状を贈呈(平成27年3月10日、11日実施)
広島市で「中国地域Lアラート連絡会」を開催(平成27年2月24日実施)
特定信書便事業の許可状及び認可書の交付式を実施(平成27年2月27日実施)
中国・四国地方連携初の試み!地域間連携による被災沿岸情報に遠距離伝達訓練を実施(平成27年1月23日実施)
岡山県津山市で「信書便制度説明会」を開催(平成26年11月26日実施)
岡山県総合防災訓練に参加し、災害対策用移動電源車をPR!(平成26年8月31日実施)
総務省は、災害対策用の移動電源車及び通信機器を貸与します!(平成26年8月27日実施)
「春のあんしんネット・新学期一斉行動 」を集中的に実施(平成26年4月11日〜26日実施)
[683KB]
出雲市で「電波の安全性に関する説明会」を開催!(平成26年10月21日実施)
島根県浜田市で「信書便制度説明会」を開催(平成26年10月22日実施)
黒瀬中国総合通信局長が着任会見を実施(平成26年7月29日実施)
平成26年度 SCOPE 新規研究開発課題の採択通知書交付式を行いました(平成26年7月25日実施)
山陰・山陽スマート観光プロジェクト推進協議会
平成26年度定期総会及び『スマート観光』に関するセミナーを開催(平成26年4月21日実施)
[619KB]
ページトップへ戻る
中国総合通信局
サイドナビここから
トップページ
局の案内
調達情報
採用情報
報道資料
統計情報
分野別情報
地域情報化
通信
放送
電波利用
無線従事者
電波環境
信書便事業
災害対策支援
サイバーセキュリティ
調査検討会
申請・届出手続
無線局電子申請
電波利用料
よくある質問
関連リンク・関連組織
サイトマップ
サイドナビここまで