総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北陸総合通信局 > 講演会、セミナー、イベントなどの実施結果バックナンバー

講演会、セミナー、イベントなどの実施結果バックナンバー

令和6年11月
>>2024.11.25 赤帽福井県軽自動車運送協同組合の信書便約款の変更を認可PDF
>>2024.11.18 「北陸地域ICTイノベーションセミナー2024」を開催PDF
>>2024.11.10 令和6年度石川県総合防災訓練において移動通信機器の貸出訓練などを実施PDF
>>2024.11.7 「ICTによる地域創生・持続可能なまちづくり」セミナーを開催PDF
令和6年10月
>>2024.10.12 令和6年度福井県総合防災訓練において移動通信機器の貸出などの訓練を実施PDF
令和6年8月
>>2024.8.19 北陸各県で「信書の送達に関する制度説明会」を開催PDF
令和6年6月
>>2024.6.28 情報通信セミナー「北陸地域に適したDX最前線」を開催PDF
>>2024.6.26 「北陸デジタル田園都市国家インフラ整備推進協議会 第5回会合」を開催PDF
>>2024.6.10 「『笑』だけじゃ すまされないよ その言葉」〜富山県立砺波高等学校が「総務省北陸総合通信局長賞」を受賞!〜PDF
令和6年4月
>>2024.4.24 スタートアップで北陸を盛り上げていくために〜初の試み、特別対談を開催〜PDF
令和6年3月
>>2024.2.29 特定信書便事業を許可、許可状の交付式を実施PDF
令和6年2月
>>2024.2.29 「北陸デジタル田園都市国家インフラ整備推進協議会 第4回会合」を開催PDF
>>2024.2.4 「CTFワークショップin石川」を開催PDF
令和5年12月
>>2023.11.29 特定信書便事業を許可、許可状の交付式を実施PDF
令和5年11月
>>2023.11.28 「働き方改革セミナー 2023 in 北陸」を開催PDF
>>2023.11.24 「北陸地域ICTイノベーションセミナー2023」を開催PDF
>>2023.11.12 令和5年度石川県防災総合訓練において移動通信機器の貸与訓練を実施PDF
令和5年10月
>>2023.10.7 令和5年度福井県総合防災訓練においてエリア放送を想定した運用訓練を実施PDF
令和5年9月
>>2023.9.18 「高校生ICT Conference2023in石川」を開催PDF
>>2023.9.8 金沢大学の超小型衛星の無線局に予備免許PDF
令和5年8月
>>2023.8.28 「北陸デジタル田園都市国家インフラ整備推進協議会第3回会合」を開催PDF
>>2023.8.27 令和5年度富山県総合防災訓練において臨時災害放送局の開設訓練を実施PDF
令和5年7月
>>2023.7.7 情報通信セミナー 〜電波利用によるデジタル化と北陸の産業・未来〜を開催PDF
令和5年6月
>>2023.6.15 越前町立糸生小学校が「総務省北陸総合通信局長賞」を受賞!PDF
>>2023.6.10 「西日本横断サイバーセキュリティグランプリ」を開催PDF
>>2023.6.1 令和5年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催PDF
令和5年4月
>>2023.4.24 北陸情報通信協議会定期総会 特別講演を開催PDF
令和5年3月
>>2023.3.9 電波利用セミナー「電波利用によるデジタル化と北陸の暮らし・未来」を開催PDF
>>2023.3.2 「『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2023」を開催PDF
令和5年2月
>>2023.2.20 「北陸デジタル田園都市国家インフラ整備推進協議会 第2回会合」を開催PDF
>>2023.2.8 不法無線局の排除に貢献した捜査機関に感謝状を贈呈PDF
>>2023.2.8 サイバーセキュリティイベント「サイバーインシデント演習 in 富山」を開催PDF
>>2023.2.2 「地域情報化推進セミナーin北陸」をオンラインで開催PDF
令和5年1月
>>2023.1.22 サイバーセキュリティイベント「CTFワークショップ in 富山」を開催PDF
令和4年12月
>>2022.12.19 「北陸総合通信局講演会」を開催PDF
>>2022.12.18 サイバーセキュリティイベント「CTFワークショップ in 福井」を開催PDF
>>2022.12.7 「テレワークセミナー in 北陸」を開催PDF
令和4年10月
>>2022.10.16 令和4年度富山県総合防災訓練において臨時災害放送局の開設訓練を実施PDF
>>2022.10.14 「全国中小企業クラウド実践大賞東海・北陸大会」をオンラインで開催PDF 
>>2022.10.8 令和4年度福井県総合防災訓練において災害対策用移動通信機器の貸出訓練を実施PDF
>>2022.10.2 高校生ICT Conference 2022 in 石川 を開催PDF
令和4年9月
>>2022.9.25 令和4年度石川県防災総合訓練において臨時災害放送局の開設訓練を実施 PDF
>>2022.9.13 北陸初!高校生向け電波教室を実施 PDF
令和4年7月
>>2022.7.27 「北陸デジタル田園都市国家インフラ整備推進協議会 第1回会合」を開催PDF
>>2022.7.6 情報通信セミナー「ローカル5Gが育む北陸の新時代」を開催PDF
令和4年6月
>>2022.6.2 中島中学校に局長賞授与「その言葉 本当に送って 大丈夫?」 PDF
>>2022.6.1 令和4年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催 PDF
令和4年5月
>>2022.5.25-27 福井高専が「サバゲライブ!」でメタバース大賞を受賞 PDF
令和4年3月
>>2022.3.16 「IVI・組込み機器等のセキュリティ基礎セミナー」を開催 PDF
>>2022.3.8 NTTドコモ北陸支社と通信設備への電力供給に関する訓練を実施PDF
令和4年2月
>>2022.2.24-25 「『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2022」を開催 PDF
令和4年1月
>>2022.1.29 イベント「〜体験してみよう!セキュリティエンジニアの世界〜」を開催 PDF
令和3年12月
>>2021.12.1 福井市で「5G時代における電波の安全性に関する説明会」を開催PDF
令和3年11月
>>2021.11.13 令和3年度福井県総合防災訓練で陸自との共同輸送訓練等を実施PDF
>>2021.11.4 働き方改革セミナー「コロナ時代のテレワーク」を開催PDF
令和3年10月
>>2021.10.20 「全国中小企業クラウド実践大賞東海・北陸大会」を開催PDF
>>2021.10.3 高校生ICT Conference 2021 in 石川を開催PDF
令和3年9月
>>2021.9.5 令和3年度石川県防災総合訓練において臨時災害放送局の開設訓練を実施PDF
令和3年8月
>>2021.8.1 令和3年度富山県総合防災訓練において臨時災害放送局の開設訓練を実施PDF
令和3年7月
>>2021.7.9 「情報通信月間記念講演会」を開催PDF
令和3年6月
>>2021.6.28 「ICTイノベーションセミナー〜デジタル化時代の分野間連携〜」を開催PDF
>>2021.6.23 デジタル変革がもたらす新時代の情報通信セミナーPDF
>>2021.6.18 〜越前町立宮崎中学校が「総務省北陸総合通信局長賞」を受賞〜PDF
令和3年3月
>>2021.3.9 「災害時等の相互協力に関する協定」を防衛省陸上自衛隊第10師団と締結PDF
令和3年2月
>>2021.2.16 「医療分野における電波の安全性に関するセミナー」を開催PDF
>>2021.2.12 「大規模自然災害時における通信サービス確保のための連携訓練」を実施PDF
>>2021.2.6 「サイバー攻撃の手口と守り方〜情報セキュリティ入門〜」を開催PDF
>>2021.2.4 「ニューノーマル時代の『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2021」を開催PDF
>>2021.2.2 不法無線局の排除に貢献した捜査機関に感謝状を贈呈PDF
令和3年1月
>>2021.1.20 「働き方改革セミナーin福井」を開催PDF
令和2年12月
>>2020.12.11 5G時代における電波の安全性に関する説明会を開催PDF
>>2020.12.8 基礎から学ぶ「IoT導入セミナーin富山」を開催PDF
>>2020.12.4 「北陸地域ICTイノベーションセミナー2020」を開催PDF
令和2年11月
>>2020.11.30 IoT・5Gセキュリティセミナーin富山を開催PDF
>>2020.11.14 令和2年度福井県総合防災訓練において臨時災害放送局の開設訓練を実施PDF
令和2年10月
>>2020.10.15 5GとVRによる地方創生セミナーを開催PDF
>>2020.10.11 高校生ICT Conference 2020 in 石川を開催PDF
>>2020.10.7 5G・V2Xの最新動向を学ぶオンライン講演会を開催PDF
令和2年8月
>>2020.8.30 令和2年度富山県総合防災訓練において臨時災害放送局の開設訓練を実施PDF
>>2020.8.3 サイバーセキュリティフォーラムin福井を開催PDF
令和2年7月
>>2020.7.28 IoT向けWi-Fi規格「IEEE802.11ah」のフィールドトライアル実施PDF
>>2020.7.10 第69回北陸地方非常通信協議会表彰を行いました〜非常通信及び災害時における情報伝達の確保に貢献した、2個人、1団体へ〜PDF
令和2年6月
>>2020.6.1 令和2年度「電波の日・情報通信月間」表彰の実施PDF
令和2年2月
>>2020.2.27 不法無線局の排除に貢献した捜査機関に感謝状を贈呈PDF
>>2020.2.25 「『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2020」を開催〜北陸地域におけるサイバーセキュリティ人材の育成に貢献した川口洋氏に感謝状を贈呈〜PDF
>>2020.2.7 コンテンツ海外展開セミナーを開催PDF
令和2年1月
>>2020.1.27 「プログラミング教育フォーラム」を開催PDF
>>2020.1.21 「5Gとオープンデータ活用によるSDGs推進セミナー」を開催PDF
令和元年12月
>>2019.12.16 5GとVR/AR/MRがもたらす地方創生を展望PDF
>>2019.12.5 北陸防災情報通信セミナーを開催PDF
令和元年11月
>>2019.11.13 「全国中小企業クラウド実践大賞 金沢大会」を開催PDF
>>2019.11.2 令和元年度福井県総合防災訓練において通信・放送の確保に向けた訓練を実施PDF
令和元年10月
>>2019.10.2 「働き方改革セミナーin富山」を開催PDF
令和元年9月
>>2019.9.29 令和元年度富山県総合防災訓練において通信・放送の確保に向けた訓練を実施PDF
>>2019.9.14 「病院内で電波を利用する医療機器の正しい使い方についてのセミナー」を開催PDF
>>2019.9.8 令和元年度石川県防災総合訓練において通信・放送の確保に向けた訓練を実施PDF
令和元年8月
>>2019.8.25 「高校生ICT Conference2019 in 石川」を開催PDF
令和元年7月
>>2019.7.6 ハンズオン支援による「医療機関における電波の安全性に関する説明会」を実施PDF
>>2019.7.5 「個人情報保護セミナー」を開催〜個人情報保護法制の最新動向や情報セキュリティ対策を紹介〜PDF
令和元年6月
>>2019.6.26 5Gとeスポーツが生み出す新たな可能性を展望PDF
>>2019.6.11 第68回北陸地方非常通信協議会総会、表彰式及び防災情報通信講演会の開催 PDF
>>2019.6.10 「広めよう 人を助ける SNS」〜 小松大谷高校が北陸総合通信局長賞を受賞〜 PDF
>>2019.6.3 令和元年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催 PDF
平成31年3月
>>2019.3.15 福井県越前町立宮崎中学校で「ネット依存防止ワークショップ」を開催PDF
>>2019.3.5 金沢市で「IoT時代における電波利用の先進技術と安全性に関する説明会」を開催PDF
>>2019.3.1 「防災等に資するWi-Fi環境整備に関する説明会in石川」を開催 〜地方自治体におけるWi-Fi活用事例を紹介〜PDF
平成31年2月
>>2019.2.21 不法無線局の排除に貢献した捜査機関に感謝状を贈呈PDF
>>2019.2.7 「『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2019」を開催PDF
平成31年1月
>>2019.1.31 「地域情報化教育セミナー2019 in 富山」を開催 〜2020年代に向けた教育の情報化と今後の展開〜PDF
>>2019.1.23 5省庁(総務省、外務省、農林水産省、経済産業省、観光庁)共催 コンテンツ海外展開セミナーを開催PDF
平成30年12月
>>2018.12.21 「工場向けワイヤレスIoT講習会inとやま」を開催 〜工場におけるIoTの導入効果や事例などを紹介〜PDF
>>2018.12.14 5Gが生み出す新たな可能性を展望 〜「5Gがつくる未来」セミナーを開催〜PDF
>>2018.12.11 『北陸地域ICTイノベーションセミナー2018』を開催 〜平成30年度SCOPE研究成果発表会〜PDF
>>2018.12.10 『北陸防災情報通信セミナー』を開催 〜防災に向けた取組みと災害に向けた備え〜PDF
>>2018.12.8 第5回「G空間×ICT北陸まちづくりトライアルコンクール」 〜グランプリは「トラクターで北陸の雪を救う」〜PDF
>>2018.12.1 金沢市で「無線医用テレメーター等のトラブル防止のための基礎講座」を開催PDF
平成30年11月
>>2018.11.29 「いまさら聞けない!?」「でもやっぱり気になる」そんなみなさんのための基礎から学ぶ「IoT導入支援セミナーin金沢」を開催PDF
>>2018.11.25 平成30年度石川県防災総合訓練において映像伝送システムを用いた情報収集訓練等を実施 〜公共ブロードバンド移動通信システムの実演〜PDF
>>2018.11.10 近畿府県合同防災訓練において放送の確保訓練を実施 〜臨時災害放送局の開設訓練及び災害対策用移動通信機器の展示等〜PDF
>>2018.11.5 地域ICT/IoT実装推進セミナー in 福井を開催PDF
平成30年10月
>>2018.10.17 働き方改革セミナーin 石川を開催  〜テレワーク導入の課題解決方法、導入事例を紹介〜PDF
平成30年9月
>>2018.9.22 富山市で「医療機関向け安心・安全な電波利用環境の基礎講座」を開催PDF
>>2018.9.15 「高校生ICT Conference 2018 in 石川」を開催 〜社会で活躍するためのICT活用法・18才成人化を控えて〜PDF
>>2018.9.10 中小企業のための「IoT導入支援セミナーin福井」を開催〜事例とワークショップで学ぶ!〜PDF
>>2018.9.2 平成30年度富山県総合防災訓練において放送の確保訓練を実施 〜臨時災害放送局の開設訓練等〜PDF
平成30年8月
>>2018.8.7 「船舶用無線機器展示説明会&スプリアス相談会」を加賀市で開催 〜加賀地区の漁業関係者約40名参加〜PDF
平成30年7月
>>2018.7.26 入善町で「生徒指導に関する講演会」を開催 〜インターネットの安心・安全な利用方法を学ぶ〜PDF
>>2018.7.26 砺波市で「生徒指導講演会」を開催 〜インターネットの安心・安全な利用方法を学ぶ〜PDF
>>2018.7.11 魚津市立東部中学校で「ネットルールづくりワークショップ」を開催 〜生徒自らがネットルールづくりを進めることで、ネット利用を学ぶ〜PDF
>>2018.7.10 加賀市立片山津中学校で「青少年のネットトラブル防止講演会」を開催 〜スマートフォン等の安心・安全な利用方法を学ぶ〜PDF
>>2018.7.9 「地域ICT/IoT実装推進セミナーin富山」を開催PDF
平成30年6月
>>2018.6.30 福井大学病院で「電波障害による医療機器の不具合や危険を回避するための基礎講座」を開催PDF
>>2018.6.15 5Gが生み出す新たな可能性に挑戦 〜「5Gが創る未来」セミナーを開催〜PDF
>>2018.6.13 『防災情報通信講演会』を開催 〜情報通信における防災・減災に関する取組み〜PDF
>>2018.6.8 第3回G空間×ICTトライアルコンクールマッチングイベント 〜学生によるICTを活用した地域課題解決策を自治体・企業に披露〜PDF
>>2018.6.6 射水市立新湊南部中学校「あたたかい 心の言葉を 発信中」が局長賞を受賞 〜「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品の表彰〜PDF
>>2018.6.1 平成30年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催PDF
平成30年5月
>>2018.5.24 新4K8K衛星放送普及促進セミナーを開催 〜放送開始に向けた周知啓発の取組と技術課題を解説〜PDF
平成30年4月
>>2018.4.23 「ウェアラブルの現状と未来」をテーマに講演会を開催 〜北陸情報通信協議会定期総会特別講演〜PDF
平成30年3月
>>2018.3.26 通信・放送確保訓練の振り返り勉強会を北陸総合通信局で開催PDF
>>2018.3.19 「小型衛星の打ち上げ・利用に関する研究会」最終会合を開催 〜小型衛星の利用事例・周波数調整ノウハウを報告書に取りまとめ〜PDF
>>2018.3.7 「青少年のネット被害防止」広報リーフレット交付式を実施 〜安心・安全なネットの利用に向けたフィルタリングの設定等を呼びかけ〜PDF
>>2018.3.1 「青少年安心・安全ネット利用促進セミナー」を開催 〜違法・有害情報対策の取組とフィルタリングの設定方法を学ぶ〜PDF
平成30年2月
>>2018.2.23 「5G(第5世代移動通信システム)が創る未来」セミナーを開催 〜5Gとは何か?何が変わるのか?〜PDF
>>2018.2.20 不法無線局の排除に貢献した警察署に感謝状を贈呈PDF
>>2018.2.19 通信・放送確保訓練の振り返り勉強会を富山で開催PDF
>>2018.2.17 「サイバーセキュリティキャンペーン」を実施 〜イオンモールかほくでスマホの安心・安全な利用を呼びかけ〜PDF
>>2018.2.17 金沢市で「医療機関における電波の利用環境・安全性に関する説明会」を開催 〜 医療機関、医療機器製造・販売業者など50名が参加 PDF
>>2018.2.14 放送コンテンツ海外展開促進セミナーを開催PDF
平成29年12月
>>2017.12.22 防災、教育、観光分野でのWi-Fi活用事例を紹介   「Wi-Fiの効果的な整備や活用に関する説明会」を開催PDF
>>2017.12.22 通信・放送確保訓練の振り返り勉強会を福井で開催PDF
>>2017.12.16 第4回「G空間×ICT北陸まちづくりトライアルコンクール」 〜 最終審査会において、グランプリ、北陸総合通信局長賞などを決定 〜PDF
>>2017.12.9 富山市で「医療機関における電波の利用環境・安全性に関する説明会」を開催 〜 医療機関、医療機器製造・販売業者など60名が参加 〜PDF
>>2017.12.1 富山市で「北陸防災情報通信セミナー」を開催 〜 災害時における情報の伝達・収集のために 〜PDF
平成29年11月
>>2017.11.29 北陸3県の被災を想定した非常通信訓練を実施PDF
>>2017.11.28 「北陸地域ICTイノベーションセミナー2017」を開催 〜 平成29年度SCOPE研究成果発表会 〜PDF
>>2017.11.27 「小型衛星の打ち上げ・利用に関する研究会」第3回会合を開催 〜 地域の小型衛星プロジェクトから産業創出戦略を報告 〜PDF
>>2017.11.14 信書便制度説明会を富山で開催PDF
平成29年10月
>>2017.10.31 「働き方改革セミナーin 福井」を開催 〜 企業、団体、教育機関など90名が参加 〜PDF
>>2017.10.31 「先端ICT・環境分野産学官連携寄附講座」を開講 〜 総務省から2名の講師を派遣 次世代の人材育成に寄与 〜PDF
>>2017.10.2 「小型衛星の打ち上げ・利用に関する研究会」第2回会合を開催 〜 小型衛星の利活用、周波数調整の先行事例を報告 〜PDF
>>2017.10.1 「北陸ハムフェスティバル・石川県支部ハムの集い」でブース開設 〜 電子申請、電波利用料口座振替、正しい電波利用の周知啓発 〜PDF
平成29年9月
>>2017.9.30 平成29年度富山県総合防災訓練において通信・放送確保訓練を実施 〜 2市町の臨時災害放送局の同時開設訓練、映像伝送システムを用いた遠隔地救援活動の情報収集実演等を実施 〜PDF
>>2017.9.29 「北陸メディカル電波利用連絡会」を設置 〜 医療機関での安心・安全な電波利用に向け関係者の知見を集約 〜PDF
>>2017.9.23 「高校生ICTConference2017 in 石川」を開催  高校生が考える心豊かな生活 −ICT×(家族・学校・地域)−PDF
>>2017.9.13 「AIS・国際VHF機器展示・説明会」を小浜市で開催 〜 小浜湾周辺の漁業、レジャー船関係者約50名参加 〜PDF
>>2017.9.3 平成29年度石川県防災総合訓練において通信・放送確保訓練を実施 〜 石川県及び金沢市の臨時災害放送局の同時開設訓練を実施 〜PDF
平成29年8月
>>2017.8.27 平成29年度福井県総合防災訓練において通信・放送確保訓練を実施 〜 臨時災害放送局開設訓練で当局配備の機器を初めて活用 〜PDF
平成29年6月
>>2017.6.27 「小型衛星の打ち上げ・利用に関する研究会」第1回会合を開催 〜 JAXA、金沢大学、総務省がプレゼン 〜PDF
>>2017.6.24 福井県坂井市で「医療機関における電波の利用環境・安全性に関する説明会」を開催 〜 医療機関、医療機器製造・販売業者など40名が参加 〜PDF
>>2017.6.16 金沢市で「災害時の通信・放送の確保」講演会を開催 〜 臨時地デジ中継局・臨時災害放送局の活用とドローンによる通信確保 〜PDF
>>2017.6.9 第2回 G空間×ICTトライアルコンクールマッチングイベント  地域の課題解決を学生のアイデアで  〜 ICTを利用した5つの提案を自治体・企業に披露 〜PDF
>>2017.6.7 舟橋中学校と上市中学校で「ネットルールづくりグループワーク」を開催 〜 生徒自らがネットルールづくりを進めることで、ネット利用を学ぶ 〜PDF
>>2017.6.6 氷見高等学校「大丈夫? 一度載せると 消えないよ」が局長賞を受賞 〜「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品の表彰 〜PDF
>>2017.6.3 『青少年安心・安全ネット環境推進セミナーinのと』を開催PDF
平成29年5月
>>2017.5.31 「山岳遭難者の救助に向けた技術開発と今後の展望」セミナーを開催 〜 登山愛好家、山岳救助関係者、通信事業者など約70名が参加 〜PDF
>>2017.5.16 「フィンテックセミナー」を開催 〜 情報通信技術が切り開く金融の新たな地平と産業・経済・くらしへのインパクト 〜PDF
平成29年4月
>>2017.4.21 春のあんしんネット・新学期一斉行動」街頭キャンペーンを実施 〜 福井駅でスマートフォン等の安心・安全な利用を呼びかけ 〜PDF
>>2017.4.19 総務省今林政策統括官(情報通信担当)が「地域活性化とIoT」を語るPDF
平成29年3月
>>2017.3.27 通信・放送確保訓練の振り返り勉強会を七尾で開催PDF
>>2017.3.24 「登山者位置検知システムの利用モデル評価」最終会合を開催 〜 携帯電話のつながらない山岳地帯での有効性を確認 〜PDF
>>2017.3.17 通信・放送確保訓練の振り返り勉強会を福井で開催PDF
>>2017.3.10 不法無線局の排除に貢献した捜査機関に感謝状を贈呈PDF
平成29年2月
>>2017.2.23 「スマホ、タブレットを使った体験型研修会」を開催PDF
>>2017.2.18 富山市で「医療機関における電波の利用環境・安全性に関する説明会」を開催PDF
>>2017.2.16 「サイバーセキュリティセミナー2017」を開催 〜 サイバー攻撃から組織を守るためのセキュリティ対策を3氏が講演 〜PDF
>>2017.2.16 信書便制度説明会を福井で開催(利用者向け・事業者向け説明会)PDF
>>2017.2.7 自治体向けに住民の迅速・安全な避難に役立つツールを紹介 〜 「災害時における情報伝達手段に関するセミナー」を開催 〜 PDF
>>2017.2.2 e−Taxや業務に役立つクラウドサービスを紹介 〜 北陸総合通信局と金沢国税局が合同セミナーを開催 〜PDF
>>2017.2.1 通信・放送確保訓練の振り返り勉強会を富山で開催PDF
平成28年12月
>>2016.12.8 金沢市で「北陸防災情報通信セミナー」を開催 〜 熊本地震から見えた課題と無線LAN・係留気球による通信確保 〜PDF
平成28年11月
>>2016.11.26 第3回G空間×ICT北陸まちづくりトライアルコンクール 〜 最終審査会 公開プレゼンでグランプリを決定 〜PDF
>>2016.11.22 「北陸地域ICTイノベーションセミナー2016」を開催  〜 平成28年度SCOPE研究成果発表会 〜PDF
>>2016.11.16 北陸3県の被災を想定した非常通信訓練を実施PDF
>>2016.11.16 北陸防災連絡会議において当局の取組みを説明PDF
>>2016.11.14 北陸総合通信局が防災訓練を実施PDF
>>2016.11.12 福井市で「医療機関における電波の利用環境・安全性に関する説明会」を開催PDF
>>2016.11.8 「働き方改革セミナー in 高岡」を開催 〜 「働く、が変わる」テレワークで実現する働き方改革 〜PDF
平成28年10月
>>2016.10.30 平成28年度福井県総合防災訓練参加報告 〜 NHK、隣接地域のコミュニティ放送局が連携する合同訓練を実施 〜PDF
>>2016.10.26 富山県立山・室堂周辺で「登山者位置検知システム」の実証試験を実施PDF
>>2016.10.24 最先端かつ学際的な「先端ICT産学官連携寄附講座」を開講PDF
>>2016.10.18 「AIS・国際VHF機器展示・説明会」を七尾市で開催!  〜 七尾湾周辺の漁業関係者約50名参加 〜PDF
>>2016.10.5 信書便制度説明会を金沢で開催PDF
平成28年9月
>>2016.9.19 『高校生ICT Conference 2016 in 石川』を開催   ネットトラブル!どうする?【予防】と【対策】
 〜 トラブルに巻き込まれないために、巻き込まれたら 〜PDF
>>2016.9.16 「登山者位置検知システムの利用モデル評価」第1回評価会を開催PDF
>>2016.9.15 「自動運転自動車の市街地における実証実験見学会」を開催 〜 金沢大学自動運転ユニットリーダー菅沼准教授のSCOPE研究課題 〜PDF
>>2016.9.4 平成28年度石川県防災総合訓練参加報告 〜 公共ブロードバンド移動通信システムを用いた情報収集などを実演等 〜PDF
平成28年8月
>>2016.8.27 平成28年度富山県総合防災訓練参加報告 〜 全国初のNHK、地域のコミュニティ放送局及びケーブルテレビ局が連携する合同訓練 〜PDF
>>2016.8.26 「e-ネットキャラバン講師認定講習会」(金沢市)を開催 〜 インターネット安全利用の指導法を学ぶ 〜PDF
平成28年7月
>>2016.7.21 「北陸信越地区AIS普及促進連絡会(第2回)」を金沢市で開催! 〜 AIS普及に向けた戦略を検討 〜PDF
平成28年6月
>>2016.6.25 金沢市で「医療機関における電波の利用環境・安全性に関する説明会」を開催PDF
>>2016.6.24 G空間×ICTトライアルコンクールマッチングイベント 〜 大学・高専のまちづくりのアイデアを自治体・企業へ 〜PDF
>>2016.6.16 第65回北陸地方非常通信協議会総会を開催 〜 災害時の通信ルート検証に貢献された方々への表彰及び特別講演が行われました 〜PDF
>>2016.6.7 自動運転・ロボット技術の進歩と電波政策 〜 電波有効利用促進セミナーを開催 〜PDF
>>2016.6.2 『青少年安心・安全ネット環境推進セミナーin野々市』を開催PDF
>>2016.6.1 平成28年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催PDF
平成28年5月
>>2016.5.28 「富岩運河環水公園でWi-Fi利用体験!」を開催 〜 運河クルーズ船に乗ってインターネットを体感 〜PDF
>>2016.5.22 『青少年安心・安全ネット環境推進セミナーin敦賀』を開催PDF
平成28年4月
>>2016.4.21 「春のあんしんネット・新学期一斉行動」 〜 金沢駅において「春のあんしんネットキャンペーン」を実施 〜PDF
>>2016.4.18 北陸情報通信協議会が平成28年度定期総会を開催PDF
>>2016.4.14 「春のあんしんネット・新学期一斉行動」 〜 富山駅において「春のあんしんネットキャンペーン」を実施 〜PDF
平成28年3月
>>2016.3.2 「放送コンテンツの海外展開促進に関する北陸地区連絡会」の設立総会を開催PDF
>>2016.3.2 放送コンテンツ海外展開促進セミナーを開催PDF
>>2016.3.1 富山市で「携帯電話等の医療機器への安全性に関する説明会」を開催PDF
平成28年2月
>>2016.2.22 「サイバーセキュリティセミナー2016」を開催 〜 「サイバーセキュリティ月間」関連行事 〜PDF
>>2016.2.17 捜査機関に感謝状を贈呈しましたPDF
>>2016.2.10 福井県青少年安心・安全ネット利用促進連絡会第3回会合及び研修会PDF
>>2016.2.9 富山県青少年安心・安全ネット利用促進連絡会第4回会合及び研修会PDF
>>2016.2.2 いしかわ青少年安心ネット環境推進連絡会第5回会合及び研修会PDF
平成28年1月
>>2016.1.28 『ICTを利活用した地方創生を考える 〜 北陸ICT利活用普及促進セミナーで 〜PDF
平成27年12月
>>2015.12.15 『ICT女性起業家セミナーinほくりく』を開催 〜 1億総活躍社会の実現に向けて 〜PDF
>>2015.12.10 「北陸防災情報通信セミナー」を開催 〜 被災現場の映像伝送・災害時の通信機能復旧のために 〜PDF
平成27年11月
>>2015.11.28 東京と北陸を結んだ4K双方向伝送の公開実験を実施 〜 4K利活用の可能性をアピール 〜PDF
>>2015.11.28 北陸ICTトライアルコンクール×G空間EXPO学生フォーラム 〜 4K超高精細映像で学生が意見交換 〜PDF
>>2015.11.24 福井市で「電波の安全性に関する説明会」を開催PDF
>>2015.11.13 地方創生におけるICT利活用の実際と新たな地域価値の創造にむけて 〜「ICT利活用半島サミットin氷見」を開催 〜PDF
>>2015.11.7 平成27年度 大規模津波総合防災訓練に参加PDF
平成27年10月
>>2015.10.19 位置情報を活用した鳥獣被害防止対策システムへの取組 〜 電波利活用セミナーを開催 〜PDF
>>2015.10.4 「北陸アマチュア無線セミナーin金沢2015」を開催 〜 はじめよう! カンタン、おトクなアマチュア無線の電子申請!! 〜PDF
平成27年9月
>>2015.9.13 「高校生ICTカンファレンス2015 in 石川」を北陸管内で初めて開催PDF
>>2015.9.6 平成27年度北陸各県防災訓練参加報告PDF
>>2015.9.2 地方創生に向けたオープンデータの活用策についての認識を深める 〜 「地域情報化広域セミナー2015 in 北陸」を開催 〜PDF
平成27年7月
>>2015.7.9 安全はもちろん、漁獲はアップ、コストはダウン 〜 最新の海上通信技術を紹介 〜PDF
>>2015.7.6 街づくりにG空間情報をどう生かすか? 〜 北陸G空間×ICT街づくり推進セミナー 〜PDF
平成27年6月
>>2015.6.15 『北陸地域ICTイノベーションセミナー2015』を開催 〜 平成27年度SCOPE研究成果発表会 〜PDF
>>2015.6.10 特別講演では米国の事例を紹介! 〜 非常時の通信確保等に貢献された方々には表彰が行われました 〜PDF
平成27年5月
>>2015.5.18 『青少年安心・安全ネットづくりセミナーin富山』を開催PDF
平成27年4月
>>2015.4.21 平成27年度北陸情報通信協議会定期総会を開催   「モバイル産業の現状と未来〜北陸の発展に向けて〜」と題し、株式会社NTTドコモ 寺ア代表取締役副社長が特別講演PDF
>>2015.4.17 「春のあんしんネット・新学期一斉行動」 〜 福井駅において「春のあんしんネットキャンペーン」を実施 〜PDF
>>2015.4.14 「春のあんしんネット・新学期一斉行動」 〜 金沢駅において「春のあんしんネットキャンペーン」を実施 〜PDF
平成27年3月
>>2015.3.18 北陸の魅力ある放送コンテンツ等を海外へ!  〜 「放送コンテンツ等の海外展開促進セミナー」 〜PDF
平成27年2月
>>2015.2.28 医療機関内における携帯電話等の使用に関する指針を説明しました 〜 医療機関内で携帯電話等を安全に使用するための留意点 〜PDF
>>2015.2.24 セキュリティ対策への理解を深めました! 〜 情報セキュリティセミナー2015 〜PDF
>>2015.2.18 ご協力に感謝し、感謝状を贈呈しましたPDF
>>2015.2.17 G空間とICTを利活用した新しい観光を考える! 〜 北陸ICT利活用普及促進セミナーで 〜PDF
平成27年1月
>>2015.1.20 期待される2020年代の情報通信政策と「4K・8K」! 〜 「情報通信政策の最新動向に関する講演会」 〜PDF
平成26年11月
>>2014.11.1 平成26年度福井県総合防災訓練参加報告PDF
平成26年10月
>>2014.10.31 金沢市で「電波の安全性に関する説明会」を開催 〜 安全・安心に電波を使っていただくために 〜PDF
平成26年7月
>>2014.7.15 新しい電波利用の姿を展望 〜 電波有効利用促進セミナーを開催 〜PDF
>>2014.7.2 150MHz帯の電波を使用する登山者等の位置検知システムに関する調査検討会(第1回)を開催PDF
平成26年6月
>>2014.6.25 北陸G空間×ICT街づくり推進セミナー(第2回)を開催PDF
>>2014.6.19 − 北陸地方非常通信協議会総会特別講演会 − 新幹線の安全対策から学ぶ安心安全な地域づくり 特別講演会を開催PDF
>>2014.6.19 北陸地方非常通信協議会 第63回総会及び表彰式を開催 〜 平成26年度事業計画を決定(総会) 人命救助活動に貢献のあった2団体を表彰(表彰式) 〜PDF
>>2014.6.16 『北陸地域ICTイノベーションセミナー2014』を開催 〜 平成26年度SCOPE研究成果発表会 〜PDF
>>2014.6.9 『青少年安心・安全ネットづくりセミナーin福井』を開催−青少年のスマートフォンの安心・安全な利用環境整備に向けて−PDF
平成26年5月
>>2014.5.28 教育情報化推進フォーラムinほくりくを開催PDF
>>2014.5.24 『青少年安心・安全ネットづくりセミナーin金沢』を開催 〜 青少年のスマートフォンの安心・安全な利用環境整備に向けて 〜 PDF
平成26年4月
>>2014.4.21 平成26年度北陸情報通信協議会定期総会を開催 〜 「北陸新幹線金沢開業に向けた“おもてなし”観光戦略」と題し、株式会社加賀屋 小田禎彦相談役が特別講演 〜 PDF
>>2014.4.19 春のあんしんネットキャンペーンを開催 〜 春のあんしんネット・新学期一斉行動の取組 〜 PDF
平成26年3月
>>2014.3.19 『富山県青少年安心・安全ネット利用促進連絡会』第2回会合及び研修会を開催 〜 青少年の安全・安心なスマートフォン利用の環境整備に向けて活発に意見交換 〜 PDF
>>2014.3.18 『いしかわ青少年安心ネット環境推進連絡会』第3回会合及び研修会を開催 〜 青少年の安全・安心なスマートフォン利用の環境整備に向けて活発に意見交換 〜 PDF
平成26年2月
>>2014.2.20 情報セキュリティセミナーを開催しました! PDF
>>2014.2.18 御協力に感謝し、感謝状を贈呈しました! PDF
>>2014.2.13 『福井県青少年安心・安全ネット利用促進連絡会』を設置 〜 青少年の安全・安心なスマートフォン利用の環境整備に向けて活発に意見交換 〜PDF
平成25年12月
>>2013.12.5 「ビッグデータ利活用セミナー」を開催 〜 ビッグデータの新たなビジネスに向けて 〜PDF
>>2013.12.3 『北陸防災&情報通信セミナー』を開催 〜 防災・減災に関する講演と最新の防災システム機器を展示 〜PDF
平成25年11月
>>2013.11.27 『第76回全国非常通信訓練』を実施 〜 非常時における円滑な通信確保を確認 〜PDF
平成25年10月
>>2013.10.11 『青少年安心・安全ネットづくりセミナー』を開催 〜 青少年のスマートフォンの安心・安全な利用環境整備に向けて 〜PDF
>>2013.10.2 『富山県青少年安心・安全ネット利用促進連絡会』を設置し、『青少年安心・安全ネットづくりセミナー』を開催PDF
平成25年7月
>>2013.7.23 「北陸ICTネットワークセミナー2013」を開催 〜 サイバー攻撃に対する情報セキュリティ技術の研究開発と人材育成に向けて 〜PDF
平成25年6月
>>2013.6.28 ICT奥能登「絆」づくり協議会の第3回総会&記念講演会を開催PDF
>>2013.6.19 非常通信講演会 〜『つながる! こわれない! 災害に強い 情報通信技術』講演会を開催 〜PDF
>>2013.6.19 北陸地方非常通信協議会 第62回総会及び表彰式を開催 〜 平成25年度事業計画を決定(総会) 協議会活動に貢献のあった2団体を表彰(表彰式) 〜PDF
>>2013.6.6 「地域ICT研究成果発表会」を開催 〜 北陸地域のICT研究開発の活性化に向けて 〜PDF
>>2013.6.6 北陸管内特定信書便事業者意見交換会を開催 PDF
>>2013.6.3 平成25年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催 PDF
平成25年5月
>>2013.5.30 齊藤北陸総合通信局長が日本コミュニティ放送協会北陸地区協議会ワークショップに参加 〜 平成27年に開催されるJCBA総会に向けて北陸独自の先進的取組を期待 〜 PDF
>>2013.5.30 「民間クラウドサービス活用公共情報コモンズ導入モデル」第2回合同実証実験を実施 〜 公共情報コモンズの使い勝手とメリットの向上により自治体の導入を促進 〜PDF
>>2013.5.28 地域のたからものを再発見し、保存、継承していくために 〜 とやま未来遺産シンポジウムを開催 〜PDF
>>2013.5.23 『奥能登スマート観光プロジェクト』体験バスツアーを開催! 〜 AR(拡張現実技術)と4ヶ国語対応で、スマートフォンやタブレットが自分専属の観光ガイドに! 〜PDF
>>2013.5.21 北陸受信環境クリーン協議会総会、表彰式等を開催PDF
>>2013.5.9 「民間クラウドサービス活用公共情報コモンズ導入モデル」検討ワーキンググループの第1回会合を開催 〜 併せて、第1回目の合同実証実験を実施 〜PDF
平成25年4月
>>2013.4.22 北陸情報通信協議会平成25 年度定期総会を開催 〜 “工学分野のノーベル賞”と言われる『チャールズ・スターク・ドレイパー賞』を日本人として初めて受賞した金沢工業大学 奥村善久名誉教授が特別講演 〜PDF
>>2013.4.17 東日本復興支援コンソーシアムが平成25 年度定期総会及び情報交換会を開催 〜 今後、公式サイト(東日本復興チャンネル・アーカイブ)を拡充、また、会員の活動を広く紹介! 〜PDF
>>2013.4.12 齊藤北陸総合通信局長がえふえむ・エヌ・ワン(76.3MHz)を訪問し、激励しましたPDF
>>2013.4.12 工学分野のノーベル賞『チャールズ・スターク・ドレイパー賞』を受賞した金沢工業大学奥村善久名誉教授を齊藤北陸総合通信局長が表敬訪問 〜 NTT ドコモ執行役員廣兼北陸支社長、NTT 西日本森北陸事業本部長とともに奥村名誉教授と歓談しました 〜PDF
平成25年3月
>>2013.3.26 『地域情報化と情報流通促進セミナー』を開催 〜 地域からの情報発信と地域コンテンツの海外展開 〜PDF
>>2013.3.21 北陸総合通信局の齊藤局長が富山シティエフエムを訪問し、激励しましたPDF
>>2013.3.18 双方向化のための技術的条件と新たな周波数割当ての必要性を提言  〜『医療用テレメーターにおける生体信号伝送の双方向化等に関する調査検討会』 〜PDF
>>2013.3.15 『いしかわ青少年安心ネット環境推進連絡会』第2回会合を開催  〜青少年の安全・安心なスマートフォン利用の環境整備に向けて活発に意見交換 〜PDF
>>2013.3.5 金沢市で「電波の安全性に関する説明会」を開催 〜 安全・安心に電波を使っていただくために 〜PDF
>>2013.3.5 金沢駅構内に全国初の“デジタルサイネージとスマートフォンの連携サービス”がお目見え! 〜 北陸総合通信局の齊藤局長が『金沢旅物語スマートインフォメーション』のトライアルを視察 〜PDF
平成25年2月
>>2013.2.26 3月4日から『奥能登スマート観光プロジェクト』が始動! 〜 「北陸ICT観光推進フォーラム2013」を開催し、実験の概要を公表 〜PDF
>>2013.2.21 東日本復興支援コンソーシアムが第2回報告会を開催 〜 北陸の企業が南相馬チャンネル初のCSR広告スポンサーに! 〜PDF
>>2013.2.20 石川県公共情報コモンズ市町説明会を開催PDF
>>2013.2.20 防災情報通信セミナー「公共情報コモンズの導入に向けて」を開催PDF
平成24年12月
>>2012.12.26 「電子行政セミナー2012」を開催 〜 “オープンガバメントデータ戦略”、“デジタル教科書”の最新動向を紹介 〜 PDF
>>2012.12.26 小型船舶に任意で設置する国際VHF無線設備に係る無線局(MSS)申請支援 〜 船舶共通通信システムの無線局事項書・工事設計書作成 〜PDF
>>2012.12.21 福井大学医学部附属病院で医療用テレメーターの双方向化等に関する公開実証試験を実施 〜 『医療用テレメーターにおける生体信号伝送の双方向化等に関する調査検討会』 〜PDF
>>2012.12.20 東日本復興支援コンソーシアムが第1回報告会を開催 〜 東日本復興支援コンソーシアムの公式サイトに『東日本復興チャンネル・アーカイブ』を開設! 〜 PDF
>>2012.12.18 北陸管内初!携帯端末向けマルチメディア放送局へ免許状交付! PDF
>>2012.12.13 北陸生まれの新サービス、『ケーブルアクトビラ』の全国展開を後押し 〜 北陸総合通信局 齊藤局長が『ケーブルアクトビラ』を視察 〜PDF
>>2012.12.12 『公共情報コモンズ』の導入に関する中間報告を承認 〜 北陸情報通信協議会「安心・安全部会」第4回会合を開催 〜PDF
平成24年11月
>>2012.11.30 福井大学医学部附属病院での公開実証試験の実施を決定 〜 「医療用テレメーターにおける生体信号伝送の双方向化等に関する調査検討会」第2回会合を開催 〜PDF
>>2012.11.6 『公共情報コモンズ』の導入に向けた報告書(案)を議論−北陸情報通信協議会「安心・安全部会」第3回会合を開催−PDF
平成24年10月
>>2012.10.25 『ヘルスケア・スマートタウン構想』を提唱する金沢大学山越研究室視察会を開催 〜 介護施設関係者、介護支援・ヘルスケア関連ICT・電子デバイスメーカー等が参加 〜PDF
>>2012.10.19 『青少年安全・安心ネットづくりセミナー』を開催PDF
>>2012.10.10 ICT奥能登「絆」づくり協議会が奥能登地域でスマートフォンを活用した観光情報提供システムのモデル実験を実施(来年春から8月頃) 〜 多言語対応、AR技術を駆使し、世界農業遺産の「能登の里山里海」の魅力を紹介 〜PDF
>>2012.10.5 射水市民病院の先進的ICT遠隔医療システム(IMIZUNO−HOME)を齊藤北陸総合通信局長が視察 〜 麻野井英次院長と今後の実用化、普及方策について意見を交換 〜PDF
平成24年9月
>>2012.9.13 自宅が人間ドック、暮らすだけで病気を予防、毎日の生活の中で健康を見守る『ヘルスケア・スマートタウン構想』  〜 同構想を提唱する金沢大学山越研究室を齊藤局長が訪問し、意見交換 〜PDF
>>2012.9.4 「公共情報コモンズ」の導入に向けた課題の調査結果を踏まえ、解決方策等を活発に議論 〜 北陸情報通信協議会「安心・安全部会」第2回会合を開催 〜PDF
平成24年8月
>>2012.8.28 福井市で「電波の安全性に関する説明会」を開催PDF
>>2012.8.10 「電話のユニバーサルサービスに関する親子見学・説明会」を開催 〜 親子で学ぶ電話のしくみ 〜PDF
平成24年7月
>>2012.7.12 北陸地方非常通信協議会 第61回総会及び表彰式を開催PDF
>>2012.7.12 「公共情報コモンズ」を考えるセミナーを開催PDF
>>2012.7.4 災害発生時の情報伝達共通基盤『公共情報コモンズ』の北陸地域への導入を推進 〜 検討の場として、北陸情報通信協議会に「安心・安全部会」を設置 〜PDF
>>2012.7.4 「医療用テレメーターにおける生体信号伝送の双方向化等に関する調査検討会」の第1回会合を開催 〜 ICTによる患者のQOLと医療の質の向上を目指して 〜PDF
>>2012.7.3 福井市公衆無線LAN推進委員会が「ICT福井市中心市街地元気プロジェクト」を提言PDF
平成24年6月
>>2012.6.29 総務省の梅村企画官が南砺市のICT利活用事業(そくさいネット)を視察PDF
>>2012.6.28 ICT奥能登「絆」づくり協議会の第2回総会&記念講演会を開催PDF
>>2012.6.21 「北陸ICTネットワークセミナー」を開催PDF
>>2012.6.13 「スマートメーター・電子タグ(RFID)&セキュリティ無線フェア」を開催PDF
>>2012.6.7 「地域ICT研究成果発表会」を開催-研究成果の地域展開に向けて4課題を発表-PDF
>>2012.6.1 平成24年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催PDF
平成24年5月
>>2012.5.25 森田高総務大臣政務官が富山県立ふるさと支援学校を視察PDF
>>2012.5.24 『不法パーソナル無線取締り強化週間』において、管内で共同取締りを実施PDF
>>2012.5.23 北陸受信環境クリーン協議会総会、表彰式等を開催PDF
平成24年4月
>>2012.4.24 ICTの利活用による高齢者や障害者に優しい社会づくりを支援 〜 北陸総合通信局長が「ユニバーサル電話対応力向上システム」を視察 〜 PDF
>>2012.4.17 北陸情報通信協議会平成24年度定期総会を開催PDF
>>2012.4.12 東日本復興支援コンソーシアム設立総会を開催(レポート)PDF
>>2012.4.7 エリアワンセグ放送により奥能登の観光情報を東京都内の商店街で発信PDF
>>2012.4.5 富山市で「北陸・地域懇談会」を開催PDF
平成24年3月
>>2012.3.27 福井市のメッシュWiFi等を活用したまちづくりを支援PDF
>>2012.3.8 小松市で「電波の安全性に関する説明会」を開催PDF
>>2012.3.7 「立山芦峅小学校の利活用についての意見交換会」を開催PDF
>>2012.3.2 「アマチュア無線電子申請キャンペーン」の取組み結果についてPDF
平成24年2月
>>2012.2.29 韓日社会文化フォーラムのチョウ事務局長が齊藤北陸総合通信局長を表敬訪問PDF
>>2012.2.20 東日本復興支援コンソーシアム設立発起人会を開催PDF
>>2012.2.15 「地域のためのワイヤレスブロードバンド利活用セミナー」を開催PDF
>>2012.2.6 「北陸広域観光チャンネルネット構想」準備会議第1回会合を開催PDF
平成24年1月
>>2012.1.30 「北陸地域ICT利活用普及推進セミナー」を開催PDF
>>2012.1.30 森田高総務大臣政務官が情報通信研究機構北陸StarBED 技術センター等を視察PDF
>>2012.1.27 韓国の新聞社及び通信会社が北陸総合通信局長に南相馬チャンネルの取組などを取材PDF
>>2012.1.12 南相馬チャンネルの全国展開に向けて桜井勝延市長と意見を交換PDF
平成23年12月
>>2011.12.27 「おもしろ電波教室とケーブルテレビ施設見学」を開催PDF
>>2011.12.23 勝山市に避難された方々への「南相馬チャンネル」に関する説明会を開催PDF
>>2011.12.22 「地デジ化のメリットの視聴者及び地域への還元に関するシンポジウム」を開催PDF
>>2011.12.21 南砺市でホワイトスペース特区事業を活用したエリア型放送の実験を開始PDF
>>2011.12.15 北陸ICT戦略ミッション(韓国訪問団)の成果報告会を実施PDF
>>2011.12.1 「電子行政とICTセミナー」を開催PDF
平成23年11月
>>2011.11.22 北陸ICT戦略ミッション(韓国訪問団)を派遣PDF
  レポート1PDF 石川県情報システム工業会と韓国ソフトウエア専門企業協会がMOU(了解覚書)を締結 
  レポート2PDF 事例紹介(講演)において南相馬チャンネルのこれまでの経緯、現状、今後の構想等を紹介
  レポート3PDF 韓国のICT利活用先進事例(行政、教育、医療等)について意見交換
>>2011.11.16 「南相馬チャンネルの北陸での映像提供実験と今後の全国展開に関するシンポジウム」を開催PDF
平成23年10月
>>2011.10.24 北陸管内の地デジ推進大使と地デジカに感謝状を贈呈!PDF
>>2011.10.18 「無線回線構築セミナー」を開催 〜 18G、25GHz帯アクセスシステムの紹介と通信デモ 〜PDF
>>2011.10.17 ICT奥能登「絆」づくり協議会設立総会の開催についてPDF
平成23年9月
>>2011.9.22 齊藤北陸総合通信局長が南相馬市を訪問 〜 南相馬市長からの要請を受け、全国の避難者に向けて「南相馬チャンネル」の配信を目指す 〜PDF
>>2011.9.8 「北陸情報通信協議会 医療・介護部会(第5回)」の開催についてPDF
平成23年8月
>>2011.8.31 「南相馬チャンネル」北陸地域映像提供実験支援協議会を設置PDF
>>2011.8.10 「夏休みワクワク業務公開イベント」を開催PDF
>>2011.8.9 北陸3県デジサポにおける相談受付件数等の推移(速報値)及び相談内容PDF
>>2011.8.2 「スクリーンツーリズム&観光ICTシンポジウム」を開催PDF
平成23年7月
>>2011.7.8 北陸情報通信協議会 農林水産部会(第4回)の開催についてPDF
>>2011.7.6 地デジへの完全移行“最終サポート体制”のご紹介PDF
平成23年6月
>>2011.6.22 北陸情報通信協議会 医療・介護部会(第4回)の開催についてPDF
>>2011.6.21 北陸地方非常通信協議会「第60回総会及び表彰式」を開催PDF
>>2011.6.21 「防災情報通信講演会・機器展示会」を開催PDF
>>2011.6.15 「電波利用“新ビジョン”セミナー」を開催PDF
>>2011.6.4 地デジ完全移行まで残り50日!『百万石行列』で地デジ化をPR!PDF
>>2011.6.3 「地域ICT研究成果報告会」を開催―地域ICT振興型研究開発―PDF
平成23年5月
>>2011.5.25 「デジタル無線利活用セミナー」を開催PDF
>>2011.5.24 北陸受信環境クリーン協議会総会、表彰式等を開催PDF
>>2011.5.13 “地デジカ”で北陸をワクワクさせ隊キャンペーン 〜 福井県鯖江市、越前市越前町内の88の公的施設へ“地デジカ”パペットを贈呈 〜PDF
平成23年4月
>>2011.4.14 「ワイヤレス・ブロードバンドを活用した地域づくり戦略セミナー」を開催PDF
平成23年3月
>>2011.3.30 「地域のための新たな電波有効利用セミナー」を開催PDF
>>2011.3.9 「150MHz帯アナログ簡易無線局用周波数におけるデジタル方式との周波数共用に関する調査検討会」の第4回会合を開催PDF
>>2011.3.8 金沢市で「電波の安全性に関する説明会」を開催PDF
平成23年2月
>>2011.2.28 「情報通信利活用先進地域「奥能登」を目指す調査研究会」第2回会合を開催PDF
>>2011.2.24 「北陸情報通信協議会 観光部会(第3回)」の開催についてPDF
>>2011.2.22 「北陸から魅力発信!コンテンツフェスタ2011in金沢」を開催PDF
>>2011.2.16 「北陸情報通信協議会 農林水産部会(第3回)」の開催についてPDF
>>2011.2.10 「地デジ最先進地域エリアワンセグ実証実験発射式」及び「ICT利活用普及促進セミナー2011in珠洲」を開催PDF
平成23年1月
>>2011.1.27 「“地デジカ”で北陸をワクワクさせ隊キャンペーン 〜 石川県下全小学校へ“地デジカ”パペットを贈呈 〜PDF
>>2011.1.20 「北陸情報通信協議会 医療・介護部会(第3回)」の開催についてPDF
平成22年12月
>>2010.12.24 「北陸情報通信協議会「電子行政とICTセミナー」の開催についてPDF
>>2010.12.15 「北陸情報通信協議会 農林水産部会(第2回)」の開催についてPDF
平成22年11月
>>2010.11.30 「北陸情報通信協議会 観光部会(第2回)」の開催についてPDF
>>2010.11.25 「地域のための新たな電波有効利用セミナー」を開催PDF
>>2010.11.18 150MHz帯デジタル簡易無線の実用化を目指した「公開試験」を実施PDF
>>2010.11.2 「2010 JGN2plus研究交流フォーラムin富山」を開催PDF
平成22年10月
>>2010.10.28 北陸情報通信協議会「医療・介護と情報通信セミナー」の開催についてPDF
>>2010.10.27 「北陸情報通信協議会 農林水産部会(第1回)」の開催についてPDF
>>2010.10.27 “石川地デジ応援隊”ツエーゲン金沢とタイアップして“地デジをPR”PDF
>>2010.10.19 「北陸情報通信協議会 観光部会(第1回)」の開催についてPDF
>>2010.10.17 「日本全国“地デジで元気!”inスポレクとやま」を開催PDF
平成22年9月
>>2010.9.18 「日本全国“地デジで元気!”in丹南産業フェア2010」を開催PDF
>>2010.9.3 「北陸情報通信協議会 医療・介護部会(第1回)」の開催についてPDF
平成22年8月
>>2010.8.21 「日本全国“地デジで元気!”inいしかわ環境フェア2010」を開催PDF
平成22年7月
>>2010.7.24 地上デジタルテレビ放送完全移行1年前イベントを開催〜日本全国地デジカ大作戦〜PDF
>>2010.7.13 「子ども電波教室」を各地で開催PDF
>>2010.7.10 「ICT世代の子どもたちのネット利用を考えるシンポジウムを開催」PDF
平成22年6月
>>2010.6.18 信書便制度説明会の開催PDF
>>2010.6.16 ツエーゲン金沢が“石川地デジ応援隊”に!PDF
>>2010.6.10 「第59回北陸地方非常通信協議会総会等を開催」PDF
>>2010.6.9 「デジタル簡易無線利活用セミナー」を開催PDF
>>2010.6.1 「平成22年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催PDF
平成22年5月
>>2010.5.27 「地域ICT研究成果報告会」を開催PDF
>>2010.5.27 小木漁業無線局の設置場所及び無線設備変更に免許状交付PDF
>>2010.5.26 「150MHz帯アナログ簡易無線局用周波数におけるデジタル方式との周波数共用に関する調査検討会」の第1回会合を開催PDF
>>2010.5.24 平成22年度情報通信月間参加行事「航空通信体験塾」を開催PDF
>>2010.5.19 「ICTを利活用した地域活性化セミナー」を開催PDF
>>2010.5.14 北陸受信環境クリーン協議会総会及び表彰式を開催PDF
平成22年4月
>>2010.4.21 「情報通信シンポジウムin北陸」を開催PDF
平成22年3月
>>2010.3.16 全棟が地デジ化対応となった金沢市営住宅に対し、「地デジカ・ステッカー」を交付PDF
>>2010.3.12 「デジタル簡易無線のデータ伝送における周波数の有効利用に資するための調査検討会」の第4回会合を開催PDF
平成22年2月
>>2010.2.1 富山県内で小型船舶救急連絡システムの説明及びデモンストレーションを実施PDF
平成22年1月
>>2010.1.22 石川県珠洲市でアナログ放送終了第2次リハーサルを実施PDF
>>2010.1.12 定例報道発表で小型船舶救急連絡システムのデモンストレーションを実施PDF

ページトップへ戻る