すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
九州総合通信局
> 九州総合通信局トピックス一覧
九州総合通信局トピックス一覧
トピックス一覧
令和6年度
「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2025」を開催
(令和7年2月28日更新)
「ICT研究開発支援セミナー2025」を開催
(令和7年2月25日更新)
令和6年度 電波利活用セミナーを開催
(令和7年1月31日更新)
「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を開催
(令和6年12月26日更新)
「サイバーインシデント演習in宮崎」を開催
(令和6年12月12日更新)
「全国型CTFコンテスト」を開催
(令和6年12月12日更新)
「令和6年度 北九州市国家戦略特区・テレワーク推進セミナー」を開催
(令和6年11月28日更新)
「九州ICTセミナー2024」を開催 -DXがもたらすサステナブルな社会-
(令和6年11月12日更新)
「受信環境クリーン月間」において各種活動を集中的に展開
(令和6年11月1日更新)
しっとっと?国のお仕事「きなっせ!夏休み見学デー」
(令和6年9月2日更新)
「サイバーセキュリティセミナー」を開催
(令和6年7月26日更新)
令和6年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催
(令和6年6月11日更新)
令和5年度
「ICT研究開発支援セミナー」を開催
(令和6年3月28日更新)
「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2024」を開催
(令和6年3月6日更新)
「CTFワークショップin博多」を開催
(令和6年2月8日更新)
「サイバーインシデント演習in博多」を開催
(令和6年1月12日更新)
「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を開催
(令和6年1月12日更新)
地域情報化アドバイザー講演会を開催
(令和6年1月12日更新)
「令和5年度 北九州市国家戦略特区・テレワーク推進セミナー」を開催
(令和5年12月6日更新)
「九州ICTセミナー2023」を開催
(令和5年12月5日更新)
「医療分野における電波の安全性に関する説明会in下関市」を開催
(令和5年10月3日更新)
しっとっと?国のお仕事「きなっせ!夏休み見学デー」−リアルイベントにおいて子どもたちにPRを実施−
(令和5年8月15日更新)
電波利活用セミナー2023 −電波政策の最新動向とデジタル簡易無線局の高度化について−を開催
(令和5年8月9日更新)
「西日本横断サイバーセキュリティグランプリ」を開催
(令和5年6月21日更新)
令和5年度「電波の日・情報通信月間」記念式典開催
(令和5年6月9日更新)
令和4年度
「ICT研究開発支援セミナーfrom九州」を開催
(令和5年3月28日更新)
令和4年度「電波の安全性に関する説明会」を開催
(令和5年2月2日更新)
「全国中小企業クラウド実践大賞2022 総務大臣賞表彰式」を開催
(令和5年2月1日更新)
「九州ICTセミナー2022」を開催
(令和4年12月22日更新)
「地域情報化広域セミナー2022inやつしろ」を開催
(令和4年12月16日更新)
「テレワーク・ワンストップセミナーfrom九州2022」を開催
(令和4年12月13日更新)
「全国中小企業クラウド実践大賞九州・沖縄大会」結果
(令和4年11月9日更新)
佐賀県唐津市でeーネットキャラバン講座を開催
(令和4年10月5日更新)
「異能vationチャレンジセミナーfrom九州2022」を開催
(令和4年8月1日更新)
電波利活用セミナー2022〜5G・ローカル5Gの利活用を推進〜を開催
(令和4年8月1日更新)
令和4年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催
(令和4年6月7日更新)
令和3年度
「ICT研究開発支援セミナーin九州」を開催
(令和4年2月16日更新)
「九州ICTビジネスプラン発表会2021」を開催
(令和4年1月20日更新)
令和3年度「電波の安全性に関する説明会」を開催
(令和4年1月18日更新)
「テレワークセミナーin九州」を開催
(令和3年12月13日更新)
「ローカル5Gシンポジウムin延岡」を開催
(令和3年12月7日更新)
「九州ICTセミナー2021」を開催
(令和3年12月7日更新)
「全国中小企業クラウド実践大賞九州・沖縄大会」を開催
(令和3年10月29日更新)
「テレワーク・ワンストップセミナーin福岡」を開催
(令和3年8月10日更新)
テレワークセミナーを7月から9月まで全7回開催中
(令和3年8月10日更新)
「異能vationチャレンジセミナーin九州」を開催
(令和3年7月21日更新)
令和2年度
「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2021」を開催−サイバーセキュリティ月間(2/1〜3/18)関連行事−
(令和3年3月18日更新)
「工場向けワイヤレスIoT講習会 in 宮崎」をオンラインで開催
(令和3年1月29日更新)
「九州ICTセミナー2020」を開催−ICTの利活用による新たな日常・ニューノーマルの構築−
(令和3年1月6日更新)
「働き方改革セミナー in 宮崎」を開催−『働く、が変わる』テレワーク−
(令和2年12月22日更新)
令和2年度「電波の安全性に関する説明会」を開催
(令和2年12月17日更新)
「全国中小企業クラウド実践大賞 福岡大会」を開催
(令和2年12月10日更新)
鹿児島県の方を対象に「IoT導入支援セミナー」を開催
(令和2年11月27日更新)
電波利活用ウェビナー2020−ニューノーマル時代の5G・ローカル5G、そしてBeyond5Gへ−を開催
(令和2年11月17日更新)
九州総合通信局と熊本労働局が連携し「テレワーク研修会」を開催
(令和2年8月4日更新)
「多言語音声翻訳試作品(Poc)コンテスト」NICT賞 授与式を開催
(令和2年6月18日更新)
平成31年度(令和元年度)
「令和元年度地域ICT/IoT実装推進セミナーin久留米」を開催
(令和2年3月31日更新)
「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2020」を開催しました
(令和2年3月13日更新)
「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」講習会を開催しました
(令和2年3月11日更新)
「コンテンツ海外展開セミナー」を開催しました
(令和2年3月6日更新)
「工場向けワイヤレスIoT講習会」(熊本会場)を開催しました
(令和2年3月6日更新)
「働き方改革セミナーin佐賀」を開催しました〜『働く、が変わる』テレワーク〜
(令和2年2月26日更新)
「IoT導入支援セミナーin宮崎」を開催しました
(令和2年2月26日更新)
「工場向けワイヤレスIoT講習会」(長崎会場)を開催しました
(令和2年2月21日更新)
「全国中小企業クラウド実践大賞 福岡大会」を開催
(令和2年2月21日更新)
「九州ICTビジネスプラン発表会2019」を開催しました
(令和2年2月7日更新)
「IoT体験セミナーin鹿児島」を開催しました
(令和2年2月7日更新)
「IoT導入支援セミナーin長崎」を開催しました
(令和2年2月7日更新)
「九州ICTセミナー2019」を開催しました
(令和2年2月4日更新)
e-ネット安心講座にくまモンが登場
(令和2年1月24日更新)
「電波の安全性に関する説明会」を開催しました
(令和2年1月14日更新)
「九州ICTイノベーションセミナー2019」を開催しました
(令和元年12月20日更新)
宮崎県日南市で電波のルールを楽しく学ぶ「電波教室」を開催
(令和元年12月13日更新)
「大規模災害時における通信サービスの確保のための防災訓練」を実施
(令和元年12月13日更新)
「地域情報化教育セミナー2019in熊本」を開催
(令和元年11月15日更新)
「受信環境クリーン月間」で各種活動を集中的に展開
(令和元年11月8日更新)
「働き方改革セミナーin長崎」を開催しました〜『働く、が変わるテレワーク』〜
(令和元年9月19日更新)
電話のユニバーサルサービスに関する親子説明会・見学会を開催
(令和元年8月30日更新)
第5世代移動通信システム「5G」の特定基地局の免許状等を交付
(令和元年8月29日更新)
「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を開催しました
(令和元年8月23日更新)
「IoT導入支援セミナーin奄美」を開催しました
(令和元年8月22日更新)
しっとっと?国のお仕事 夏休み見学デー 〜九州総合通信局の業務を紹介〜
(令和元年8月9日更新)
株式会社つなぐほーむ(FMのおがた)に特定地上基幹放送局(コミュニティFM)の免許状を交付
(令和元年6月27日更新)
「電波利活用セミナー2019〜5Gでつなぐ地域の未来〜」を開催しました
(令和元年6月24日更新)
「非常通信セミナー」を開催しました
(令和元年6月18日更新)
「電気通信分野における個人情報保護セミナー」を開催しました
(令和元年6月18日更新)
「放送コンテンツセミナー」を開催しました
(平成31年4月9日更新)
平成30年度
「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2019」を開催しました
(平成31年3月5日更新)
「平成30年度地域ICT/IoT実装推進セミナーin鹿児島」を開催
(平成31年3月5日更新)
〜5省庁連携〜「コンテンツ海外展開セミナー」を開催しました
(平成31年2月26日更新)
「工場向けワイヤレスIoT講習会in熊本」を開催しました
(平成31年2月14日更新)
「九州ICTビジネスプラン発表会2018」を開催しました
(平成31年1月8日更新)
「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を開催しました
(平成31年1月8日更新)
来るべきAI時代のICT利活用について〜福岡市で「九州ICTセミナー2018」を開催しました
(平成31年1月8日更新)
鹿児島市で「平成30年度ICT利活用勉強会」を開催しました
(平成30年12月18日更新)
「九州ICTイノベーションセミナー2018」を開催しました
(平成30年12月18日更新)
「災害情報伝達に関するセミナー」を開催
(平成30年12月18日更新)
「働き方改革セミナーin鹿児島」を開催しました〜『働く、が変わる』テレワーク〜
(平成30年12月14日更新)
「全国クラウド活用大賞 福津大会」を開催しました。
(平成30年11月30日更新)
「IoT導入支援セミナー」を開催しました。
(平成30年11月30日更新)
「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を開催しました
(平成30年11月14日更新)
「ICT利活用サミットin熊本」を開催
1日目:10月15日
2日目:10月16日
(平成30年11月14日更新)
「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を開催しました
(平成30年9月4日更新)
「平成30年度地域ICT/IoT実装推進セミナーin佐賀」を開催
(平成30年8月28日更新)
「電波の安全性に関する説明会」を開催しました
(平成30年8月23日更新)
「電波利活用セミナー2018」〜IoT時代におけるLPWAの魅力と可能性〜を開催しました
(平成30年7月5日更新)
「情報通信の安心安全な利用のための標語」表彰状を授与
(平成30年6月26日更新)
平成30年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催
(平成30年6月26日更新)
「電気通信分野における個人情報保護セミナー」を開催しました
(平成30年6月21日更新)
平成28年熊本地震・平成29年九州北部豪雨を踏まえて「非常通信セミナー」を開催しました
(平成30年6月21日更新)
「放送コンテンツセミナー」を開催しました
(平成30年6月6日更新)
平成29年度
「400MHz帯気象・地象観測用周波数の有効利用に関するセミナー」を開催しました
(平成30年3月5日更新)
「平成29年度地域ICT/IoT実装推進セミナーin熊本」を開催
(平成30年2月27日更新)
「コンテンツ海外展開セミナー」を開催しました
(平成30年2月27日更新)
「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2018」を開催しました
(平成30年2月19日更新)
「電波の安全性に関する説明会」を開催しました
(平成30年2月15日更新)
「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を開催しました
(平成30年2月15日更新)
「IoT導入支援セミナー」を開催
(平成30年1月11日更新)
「2017九州ICTビジネスプラン発表会」を開催
(平成29年12月22日更新)
IoT社会が支える!暮らしと街作り−福岡市で「九州ICTセミナー2017」を開催しました
(平成29年12月11日更新)
第6回「九州災害情報共有システム利活用連絡会」を開催
(平成29年11月29日更新)
「地域情報化セミナー in 熊本」を開催しました
(平成29年10月26日更新)
「九州ICTイノベーションセミナー2017」を開催しました
(平成29年10月20日更新)
「医療現場で安心・安全に電波(医療機器)を利用するための説明会」を開催しました
(平成29年10月16日更新)
「働き方改革セミナーin熊本」を開催しました
(平成29年9月28日更新)
福岡県糸島市で電波教室を開催しました
(平成29年9月28日更新)
しっとっと?国のお仕事 夏休み見学デー〜電波監視施設公開と電波教室を開催〜
(平成29年8月15日更新)
「電気通信分野における個人情報保護セミナー」を開催しました
(平成29年7月24日更新)
「情報通信の安心安全な利用のための標語」表彰状を授与
(平成29年7月24日更新)
「電波利活用セミナー2017」を開催しました
(平成29年6月22日更新)
平成28年熊本地震を踏まえて「非常通信セミナー」を開催しました
(平成29年6月2日更新)
「平成29年度九州受信環境クリーン協議会委員会(総会)・表彰式」を開催しました
(平成29年5月31日更新)
「放送コンテンツセミナー」を開催しました
(平成29年5月30日更新)
「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を実施
(平成29年4月14日更新)
平成28年度
「平成28年度地域ICT利活用普及促進セミナーin熊本」を開催
(平成29年3月10日更新)
「放送コンテンツセミナー2017」を福岡市で開催しました
(平成29年2月13日更新)
「サイバーセキュリティ・カレッジin2017」を開催しました
(平成29年2月13日更新)
「ドローンにおける電波利用等に関する講演会」を開催しました
(平成29年1月13日更新)
福岡県糸島市で電波教室を開催しました
(平成29年1月13日更新)
「九州ICTセミナー2016」を開催しました
(平成29年1月13日更新)
「九州ICTビジネスプラン発表会」を開催
(平成28年12月5日更新)
「働き方改革セミナーin福岡」を開催しました
(平成28年12月5日更新)
第5回「九州災害情報共有システム利活用連絡会」を開催
(平成28年11月24日更新)
「地域情報化セミナー in KUMAMOTO」を開催しました
(平成28年11月10日更新)
「九州ICTイノベーションセミナー2016」を開催しました
(平成28年11月10日更新)
「地域情報化広域セミナー2016in福岡」を開催
(平成28年9月16日更新)
しっとっと?国のお仕事 夏休み見学デー〜電波監視施設を公開〜
(平成28年8月19日更新)
「非常通信セミナー」を開催しました
(平成28年7月1日更新)
「電波の安全性に関する説明会」を開催しました
(平成28年7月1日更新)
「電波利活用セミナー2016 〜小電力無線が支えるIoT社会〜」を開催しました
(平成28年6月29日更新)
「平成28年度九州受信環境クリーン協議会委員会(総会)・表彰式」を開催しました
(平成28年6月28日更新)
「情報通信の安心安全な利用のための標語」表彰状を授与
(平成28年6月9日更新)
「電気通信分野における個人情報保護セミナー」を開催しました
(平成28年6月3日更新)
「放送コンテンツセミナー」を開催しました
(平成28年5月11日更新)
長崎県内中学校で「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を展開
(平成28年4月14日更新)
平成27年度
鹿児島市で「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を展開
(平成28年3月18日更新)
第4回「九州災害情報共有システム利活用連絡会」を開催
(平成28年3月16日更新)
「平成27年度地域ICT利活用普及促進セミナーin熊本」を開催しました
(平成28年2月19日更新)
「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2016」を開催しました
(平成28年2月9日更新)
「小電力無線システムの高度化に関するセミナー」を開催しました
(平成28年2月3日更新)
「放送コンテンツセミナー2016」を開催しました
(平成28年1月28日更新)
「電波の安全性に関する説明会」を大分で開催
(平成27年12月11日更新)
「地域情報化セミナー in KUMAMOTO」を開催しました
(平成27年12月8日更新)
第3回「九州災害情報共有システム利活用連絡会」を開催
(平成27年11月26日更新)
平成27年度四国非常通信訓練に参加
(平成27年11月18日更新)
「九州ICTシンポジウム2015」を開催しました
(平成27年11月17日更新)
「九州ICTイノベーションセミナー2015」を開催しました
(平成27年11月10日更新)
九州管内のコミュニティ放送局に免許状(再免許)を交付
(平成27年11月5日更新)
臨時災害放送局開設を想定した調査を実施
(平成27年10月15日更新)
臨時災害放送局を想定した情報伝達訓練を実施
(平成27年10月15日更新)
電波監視施設を公開《国のお仕事 夏休み見学デー》
(平成27年8月19日更新)
「青少年と『ネットルール』を考えるフォーラムin長崎」を開催しました
(平成27年8月19日更新)
「海難防止講演会」を開催しました
(平成27年7月10日更新)
「放送コンテンツセミナー2015」を開催しました
(平成27年7月10日更新)
電波利用促進セミナー2015 in九州を開催しました
(平成27年7月7日更新)
「社会保障・税番号制度における条例改正等の進め方に関する講習会」を開催
(平成27年7月6日更新)
奄美大島で電波教室を開催しました
(平成27年6月26日更新)
「非常通信セミナー」を開催しました
(平成27年6月5日更新)
「電気通信分野における個人情報保護セミナー」を開催しました
(平成27年6月2日更新)
臨時災害放送局用機器の展示・実演
(平成27年5月28日更新)
「平成27年度九州受信環境クリーン協議会委員会・表彰式・記念講演会」を開催しました
(平成27年5月28日更新)
平成26年度
「九州地区AIS普及促進連絡会」を開催しました
(平成27年3月17日更新)
「平成27年度に向けたICT政策と地方創生セミナー」を開催しました
(平成27年3月12日更新)
「G空間シティ構築事業地域報告会(九州)」を開催しました
(平成27年3月3日更新)
「平成26年度地域ICT利活用普及促進セミナーin熊本」を開催しました
(平成27年2月20日更新)
「ICT利活用鹿児島地域勉強会」を開催しました
(平成27年2月20日更新)
第2回「九州災害情報共有システム利活用連絡会」を開催
(平成27年2月13日更新)
「電波の安全性に関する説明会」を開催
(平成27年2月12日更新)
「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2015」を開催
(平成27年2月6日更新)
「九州ICT広域連携シンポジウム2014」を開催しました
(平成26年12月19日更新)
熊本市で「九州災害情報共有システム利活用連絡会」を開催
(平成26年12月1日更新)
「地域情報化広域セミナー2014 in 鹿児島」を開催しました
(平成26年10月31日更新)
ページトップへ戻る
九州総合通信局
サイドナビここから
トップページ
通信
放送
地域情報化
電波利用
電波環境
災害対策支援
サイバーセキュリティ対策
採用情報
その他
データ・資料
手続案内
お知らせ
報道資料
調達情報
局の情報
お問い合せ
よくある質問
RSS配信について
サイトマップ
リンク
組織概要
アクセス
サイドナビここまで