すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
九州総合通信局
> 報道資料 2021年
報道資料 2021年
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
12月
2021年12月1日
九州初、国の機関にローカル5G無線局を承認
11月
2021年11月30日
長崎県諫早市のWi-Fi整備を支援
−「公衆無線LAN環境整備支援事業」の補助金交付を決定−
2021年11月26日
新たに2者に特定信書便事業の許可
2021年11月25日
ローカル5G用無線局の免許を付与
−課題解決に向けた開発実証を推進−
2021年11月19日
「電波の安全性に関する説明会」を長崎市で開催
−電波の安全性への理解を深めていただくために−
2021年11月2日
「テレワークセミナーin九州」を開催
−ワーケーション活用 ウェルビーイング向上推進−
10月
2021年10月29日
宮崎県諸塚村のWi-Fi整備を支援
−「公衆無線LAN環境整備支援事業」の補助金交付を決定−
2021年10月27日
「ローカル5Gシンポジウムin延岡」を開催
−ローカル5Gを活用した地域DXの展望−
2021年10月22日
船舶に開設した不法無線局を摘発
2021年10月22日
「医療分野における電波の安全性に関する説明会」(鹿児島市)を開催
−医療機関における電波の安心・安全な利用事例をハイブリッド形式で紹介−
2021年10月11日
「九州ICTセミナー2021」を開催
−産学官連携でDXの最前線を発信し推進する−
2021年10月7日
船舶に開設した不法無線局を摘発
9月
2021年9月30日
10月はテレビ・ラジオ受信環境クリーン活動の集中月間
−中学生を対象に受信環境クリーン図案コンクールを実施−
2021年9月30日
「電波利活用ウェビナー2021」を開催
−電波の有効利用と人材育成でイノベーションを起こし地域を変える!−
【2021情報通信月間行事】
2021年9月16日
「テレワークセミナー」を開催
−令和3年10月から令和4年2月までオンラインで気軽に参加できます−
2021年9月10日
「自治体CIO育成地域研修」の開催
-自治体DX推進計画等対応の必要知識-
2021年9月10日
「医療分野における電波の安全性に関する説明会」を開催
−医療機関における電波の安心・安全な利用事例をWebセミナー形式で紹介−
2021年9月2日
ダンプカーに開設した不法無線局を摘発
8月
2021年8月31日
令和3年度「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に係る実証提案の公募の結果
−福岡及び長崎の2件が実証提案に選定−
2021年8月26日
地上基幹放送等の耐災害性強化に係る対策費の一部を支援
−九州管内では株式会社福岡放送に補助金交付を決定−
2021年8月24日
令和3年度データ連携促進型スマートシティ推進事業に係る採択候補の決定
−九州管内2件を採択候補に決定−
2021年8月4日
久留米市にある災害拠点病院の携帯電話施設整備を支援
−令和3年度「無線システム普及支援事業費等補助金」を交付決定−
7月
2021年7月26日
総務省人事(令和3年7月26日付)
2021年7月20日
総務省人事(令和3年7月20日付)
2021年7月19日
株式会社ケーブルワンの光ファイバ整備を支援
−「新たな日常」の定着に向けたケーブルテレビ光化による耐災害性強化事業及び
高度無線環境整備推進事業の補助金交付を決定−
2021年7月9日
船舶に開設した不法無線局を摘発
2021年7月9日
令和3年度「公衆無線LAN環境整備支援事業」に係る提案の追加公募
2021年7月8日
「400MHz帯デジタル簡易無線局の帯域拡張及び高度化のあり方
に関する調査検討」の開催
2021年7月1日
総務省人事(令和3年7月1日付)
6月
2021年6月30日
「公衆無線LAN環境整備支援事業」の補助金交付を決定
−九州管内3団体を支援−
2021年6月24日
新たに2者に特定信書便事業の許可
2021年6月22日
福岡市で「テレワーク・ワンストップセミナーin福岡」を開催
−福岡労働局と共催−
2021年6月18日
佐世保及び都城の高専生が提案するワイヤレスIoTの地域活用アイデアを支援
−高専ワイヤレスIoTコンテスト2021(WiCON2021)に管内から4提案が採択ー
2021年6月11日
「異能vationチャレンジセミナーin九州」を開催
-想像力×創造力で新たな価値を創出せよ-
2021年6月7日
全国で初めて5Gに対応したBWA無線局の免許を付与
−第5世代移動通信システム「5G」のエリア拡大に向けて−
2021年6月1日
「情報通信の安心安全な利用のための標語」表彰作品が決定
−都城聖ドミニコ学園高等学校を九州総合通信局長賞に選出−
5月
2021年5月31日
船舶に開設した不法無線局を摘発
2021年5月31日
鞍手テレビ中継局(福岡県・鞍手町)の
放送エリアで受信環境が改善します
−令和3年10月下旬から新チャンネルで放送開始予定−
2021年5月28日
令和3年度「電波の日・情報通信月間」における表彰
2021年5月24日
「テレワークセミナー」を開催
−令和3年7月から9月までオンラインで気軽に参加できます−
2021年5月13日
鹿児島県奄美地域におけるコミュニティ放送の難聴解消を支援
−奄美市に民放ラジオ難聴解消支援事業の補助金交付を決定−
4月
2021年4月30日
「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」の
令和3年度電波有効利用促進型研究開発の公募の結果
-九州管内から3件の課題を採択-
2021年4月30日
佐世保工業高等専門学校が総務大臣賞(最優秀賞)を受賞
北九州工業高等専門学校はコミュニケーション推進大賞に
−「高専ワイヤレスIoTコンテスト(WiCON)2020」審査結果を発表ー
2021年4月23日
総務省九州総合通信局における
新型コロナウイルス感染症の感染者の発生
2021年4月2日
長崎県及び鹿児島県の2市1町1村の
離島向け光ファイバ等の維持管理に要する経費の一部を支援
−「高度無線環境整備推進事業」の補助金交付を決定−
2021年4月1日
令和3年度九州総合通信局重点施策
−デジタル変革で築く九州の明るい未来−
2021年4月1日
総務省人事(令和3年4月1日付)
3月
2021年3月31日
鹿児島県屋久島町の光ファイバ整備を支援
−「高度無線環境整備推進事業」の補助金交付を決定−
2021年3月31日
総務省人事(令和3年3月31日付)
2021年3月26日
エフエムさいき(大分県)の放送エリアが拡大
−さいき市民放送株式会社の中継局4局に免許−
2021年3月18日
福岡県宗像市のWi-Fi整備を支援
−「公衆無線LAN環境整備支援事業」の補助金交付を決定−
2021年3月8日
九州初の拡張周波数帯ローカル5G無線局へ免許を付与
2月
2021年2月26日
特定信書便事業の許可等について
2021年2月16日
不法無線局の取締りに貢献した捜査機関に感謝状を贈呈
2021年2月5日
熊本県水上村の一部地区で熊本放送のラジオ放送が聴取可能に
−受信障害対策中継放送局に免許−
2021年2月4日
熊本県人吉市の光ファイバ整備を支援
−「高度無線環境整備推進事業」の補助金交付を決定−
2021年2月3日
福岡市・五島市にある災害拠点病院の携帯電話施設整備を支援(管内初)
−令和2年度「無線システム普及支援事業費等補助金」を交付決定−
2021年2月1日
福岡県新宮町の光ファイバ整備を支援
−「高度無線環境整備推進事業」の補助金交付を決定−
1月
2021年1月22日
熊本県阿蘇地区で熊本放送のFM補完放送が聴取可能に
−AM放送の難聴解消のためのFM補完中継局に免許−
2021年1月21日
九州地域における光ファイバ整備を支援
−「高度無線環境整備推進事業」の補助金交付を決定−
2021年1月7日
令和2年7月豪雨により被害を受けた情報通信施設の復旧を支援
−熊本県球磨村及び山江村に補助金交付を決定−
2021年1月7日
「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2021」の開催
−サイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策を学ぶ−
ページトップへ戻る
九州総合通信局
サイドナビここから
トップページ
通信
放送
地域情報化
電波利用
電波環境
災害対策支援
サイバーセキュリティ対策
採用情報
その他
データ・資料
手続案内
お知らせ
報道資料
調達情報
局の情報
お問い合せ
よくある質問
RSS配信について
サイトマップ
リンク
組織概要
アクセス
サイドナビここまで