戦略的情報通信研究開発推進制度
第6回成果発表会プログラム

I 開会あいさつ 9:30〜9:40

 総務省 官房総括審議官 河内 正孝
 戦略的情報通信研究開発推進制度  プログラムディレクター 東倉 洋一

II 特別講演 9:40〜10:20

 『ユーザーと融合した情報ネットワークの展開 −情報量から情報の質、信頼性へ−』
 東京工業大学大学院教授 酒井 善則

III オーラルセッション 10:30〜15:30

セッション1:
ICTイノベーション創出型研究開発(ユニバーサル・コミュニケーション技術)(10:30〜11:50)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
U/C1 香り発生デバイスの開発と嗅覚モデルに基づいた香り呈示手法の研究開発
慶應義塾大学 岡田 謙一
予稿(uc1)PDF プレゼン(uc1)PDF
U/C2 次世代インターフェースとしての多言語コンシェルジュの研究開発
東京外国語大学 町田 和彦
予稿(uc2)PDF プレゼン(uc2)PDF
U/C3 音声中の非言語情報の生成・知覚の特性解析と多言語間コミュニケーションへの応用
北陸先端科学技術大学院大学 赤木 正人
予稿(uc3)PDF プレゼン(uc3)PDF
U/C4 音声認識技術を用いた会議録及び字幕の作成支援システム
京都大学 河原 達也
予稿(uc4)PDF プレゼン(uc4)PDF

セッション2:
若手ICT研究者育成型研究開発(10:30〜11:50)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
若手1 半導体量子構造による電気的電子スピン位相制御/検出技術の開拓と量子情報端末への応用
東北大学 好田 誠
予稿(wakate1)PDF プレゼン(wakate1)PDF
若手2 通信波長帯単一双極子による自然放出制御デバイスの研究開発
日本電信電話(株) 俵 毅彦
予稿(wakate2)PDF プレゼン(wakate2)PDF
若手3 縦型ヘテロ非線形フォトニック結晶による超小型・高効率光非線形機能デバイスの研究開発
九州大学 井上 振一郎
予稿(wakate3)PDF
若手4 ナノゲート・カーボンナノチューブFETの研究開発
名古屋大学 大野 雄高
予稿(wakate4)PDF プレゼン(wakate4)PDF

セッション3:
ICTイノベーション創出型研究開発(新世代ネットワーク技術)(10:30〜11:50)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
新世代1 ネットワークモビリティをサポートする新世代ユビキタスネットワーク監視フレームワークに関する研究開発
東北大学 白鳥 則郎
予稿(shinsedai1)PDF プレゼン(shinsedai1)PDF
新世代2 ナノ構造を利用したアンテナ一体超小型ミリ波チップの研究
広島大学 藤島 実
予稿(shinsedai2)PDF プレゼン(shinsedai2)PDF
新世代3 超高速波長ルーティング集積回路
横浜国立大学 國分 泰雄
予稿(shinsedai3)PDF プレゼン(shinsedai3)PDF
新世代4 長波長偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光パケットスイッチノードに関する研究開発
奈良先端科学技術大学院大学 河口 仁司
予稿(shinsedai4)PDF プレゼン(shinsedai4)PDF

セッション4:
若手ICT研究者育成型研究開発(13:00〜14:00)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
若手5 葦の髄から天井覗く−局所的情報取得に基づき広域情報知覚を提供する視覚・触覚ディスプレイ開発のための脳内機構の検討
東京大学 葭田 貴子
予稿(wakate5)PDF プレゼン(wakate5)PDF
若手6 室内を全周囲映像空間に変える映像提示技術の研究開発
電気通信大学 橋本 直己
予稿(wakate6)PDF プレゼン(wakate6)PDF
若手7 パーベイシブ3DWebコンテンツ実現のための研究開発
埼玉大学 川崎 洋
予稿(wakate7)PDF プレゼン(wakate7)PDF

セッション5:
ICTイノベーション創出型研究開発(ICT安心・安全技術)(13:00〜14:00)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
安心・安全1 セッション多重化技術の刷新により安心・安全な通信を実現するIPv6 Unified Multiplex 通信アーキテクチャの研究開発
日本電気(株) 北村 浩
予稿(anshinanzen1)PDF プレゼン(anshinanzen1)PDF
安心・安全2 インターユビキタスネットワーク情報基盤の研究
大阪大学 栗原 聡
予稿(anshinanzen2)PDF プレゼン(anshinanzen2)PDF
安心・安全3 ネットワーク型レーダの研究開発
大阪大学 牛尾 知雄
予稿(anshinanzen3)PDF プレゼン(annshinanzen3)PDF

セッション6:
若手ICT研究者育成型研究開発(13:00〜13:40)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
若手8 楕円曲線暗号を用いた匿名認証基盤の研究開発
岡山大学 中西 透
予稿(wakate8)PDF プレゼン(wakate8)PDF
若手9 高周波電界実時間映像化技術(電界カメラ)のミリ波帯への展開
奈良先端科学技術大学院大学 笹川 清隆
予稿(wakate9)PDF プレゼン(wakate9)PDF

セッション7:
ICTイノベーション促進型研究開発(13:50〜14:30)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
促進1 EMC協調統合設計におけるLSIパッケージ・チップレベル集積化ノイズ抑制技術の研究開発
東北大学 山口 正洋
予稿(sokushin1)PDF プレゼン(sokushin1)PDF
促進2 超高速ネットワークに対応した悪意ある通信の遮断技術の研究開発
(独)産業技術総合研究所
戸田 賢二
予稿(sokushin2)PDF プレゼン(sokushin2)PDF

セッション8:
若手ICT研究者育成型研究開発(14:10〜15:30)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
若手10 テレハプティクス実現のための実世界触覚情報のマルチラテラル通信技術に関する研究開発
慶應義塾大学 桂 誠一郎
予稿(wakate10)PDF プレゼン(wakate10)PDF
若手11 景観画像データベースを用いたユビキタス端末の自己位置推定に関する研究
奈良先端科学技術大学院大学 佐藤 智和
予稿(wakate11)PDF プレゼン(wakate11)PDF
若手12 三次元環境データ認識による被害状況自動計測システムの研究開発
大阪大学 中澤 篤志
予稿(wakate12)PDF プレゼン(wakate12)PDF
若手13 感覚知覚世界の可視化技術の研究開発
(株)国際電気通信基礎技術研究所 宮脇 陽一
予稿(wakate13)PDF プレゼン(wakate13)PDF

セッション9:
特定領域重点型研究開発(情報通信新機能・デバイス技術)(14:10〜15:10)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
デバイス1 カーボンナノチューブを用いた超高速光機能デバイスの研究
東京大学 山下 真司
予稿(device1)PDF プレゼン(device1)PDF
デバイス2 半導体ナノ構造による量子情報インターフェースの研究
東京工業大学 藤澤 利正
予稿(device2)PDF プレゼン(device2)PDF
デバイス3 スピン注入トルクを用いた超高速非線形素子の開発
大阪大学
鈴木 義茂
予稿(device3)PDF プレゼン(device3)PDF

セッション10:
国際技術獲得型研究開発(14:40〜15:20)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
国際1 マルチメディア品質客観評価技術の国際標準化
日本電信電話(株) 高橋 玲
予稿(kokusai1)PDF プレゼン(kokusai1)PDF
国際2 情報通信ネットワークインフラにおける悪意ある電磁波攻撃に対する評価および防護技術に関する研究
東京都市大学 徳田 正満
予稿(kokusai2)PDF プレゼン(kokusai2)PDF

IV ポスターセッション:地域ICT振興型研究開発(13:00〜17:00)

課題番号 課題名
研究代表者
発表予稿 プレゼンテーション
地域1 北海道における地方議員と住民間の協働支援システムの研究開発
小樽商科大学   木村 泰知
予稿(tiiki1)PDF
地域2 省電力型短距離無線通信規格を用いた野生動物被害防除システムの研究開発
酪農学園大学   金子 正美
予稿(tiiki2)PDF
地域3 ICTの利活用による多言語バーチャルコミュニティ空間の形成に関する研究開発
札幌国際大学   梅村 匡史
予稿(tiiki3)PDF
地域4 北海道に生育する被子植物1,600種の生態と分類のデータベースの構築と携帯端末による動画を含むデータ検索の利用の研究
北海道教育大学   山崎 正吉
予稿(tiiki4)PDF
地域5 地域伝統音楽(津軽三味線、南部三味線)保存用自動採譜装置に関する研究開発
八戸工業大学   小坂谷 壽一
予稿(tiiki5)PDF
地域6 地域情報ネットワークを活用した地域医療連携支援がん診断拠点センターシステムの研究開発
弘前大学   野坂 大喜
予稿(tiiki6)PDF
地域7 音声主導型看護医療システムに関する研究開発
秋田県産業技術総合研究センター
佐々木 信也
予稿(tiiki7)PDF
地域8 有線と無線の組み合わせによる二つのデジタル・ディバイド地域の課題を解消する研究開発
岩手県立大学   村田 嘉利
予稿(tiiki8)PDF
地域9 甲府盆地を中心とした中山間地を支援する眼科遠隔診療システムの研究開発
山梨大学   郷 健太郎
予稿(tiiki9)PDF
地域10 次世代照明を活用した創発型コンテキスト・サービスの研究開発
(株)アウトスタンディングテクノロジー   古田 尚之
予稿(tiiki10)PDF
地域11 組込みシステムのプロジェクト指向学習に向けた eラーニングの手法およびシステムの研究開発
長岡技術科学大学   湯川 高志
予稿(tiiki11)PDF
地域12 体導音を検出する高感度センサの研究開発
富山県立大学   平原 達也
予稿(tiiki12)PDF
地域13 ユニバーサルな知識表現による地域歴史観光ICTの研究開発
北陸先端科学技術大学院大学   堀井 洋
予稿(tiiki13)PDF
地域14 多視点映像による技能コンテンツ制作・提示技術の研究
名古屋大学   間瀬 健二
予稿(tiiki14)PDF
地域15 マルチモーダル幼児教室を機軸とする成長する育児支援コンテンツとヒューマンネットワークの実現
静岡大学   竹林 洋一
予稿(tiiki15)PDF
地域16 視線入力インタフェースを用いたハンズフリー目視検査システムの開発
関西大学   小谷 賢太郎
予稿(tiiki16)PDF
地域17 多言語共生社会における医療対話支援のための多言語対話用例プラットフォームの構築
和歌山大学   吉野 孝
予稿(tiiki17)PDF
地域18 ユビキタスネットワークを活用した高齢者等の安心安全を確保する見守り空間創成に関する研究開発
兵庫県立工業技術センター   松本 哲也
予稿(tiiki18)PDF
地域19 モビリティ技術を活用した国際都市ホスピタリティ向上に関する研究開発
広島市立大学   前田 香織
予稿(tiiki19)PDF
地域20 廃食油回収用ユビキタスネットの研究開発
大阪電気通信大学   福山 峻一
予稿(tiiki20)PDF
地域21 TVを活用したプッシュ型地域情報配信システムの研究開発
愛媛大学   小林 真也
予稿(tiiki21)PDF
地域22 ICT活用によるデータ収集・自動解析を可能にする人工知能型栄養指導システムの開発
高知大学   久保田 賢
予稿(tiiki22)PDF
地域23 長距離RFID 利用時の電波障害の解明と改善
愛媛大学   松永 真由美
予稿(tiiki23)PDF
地域24 非人口集中地域におけるローカルエリア防災情報共有システムの研究開発
宮崎公立大学   辻 利則
予稿(tiiki24)PDF
地域25 通信帯域に依存しないユニバーサルeラーニングシステムに関する研究開発
熊本大学   宇佐川 毅
予稿(tiiki25)PDF
地域26 離島へき地の在宅介護力向上のための遠隔ケアシステムの開発
長崎大学   石松 隆和
予稿(tiiki26)PDF
地域27 WINDS衛星を介した災害時バックアップ通信および防災情報通報システムの研究開発
佐賀大学   新井 康平
予稿(tiiki27)PDF
地域28 u-リハビリ空間実現のための歩容情報センシング研究開発
九州工業大学   和田 親宗
予稿(tiiki28)PDF
地域29 沖縄県におけるデジタルコンテンツの自主流通基盤を実現するためのコンテンツデリバリーシステム開発および利用者のニーズに合わせたコンテンツの制作・流通・提示技術に関する実証的研究開発
琉球大学   名嘉村 盛和
予稿(tiiki29)PDF

プレゼンテーション資料は発表時と若干異なる場合がございます。予めご了承願います。

ページトップへ戻る