すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
> 九州総合通信局
九州総合通信局の紹介
注意喚起
総務省の総合通信局職員を名乗る不審電話が全国各地で確認されています。
特殊詐欺など、犯罪につながる可能性がありますので、十分にご注意ください。
不審な電話を受けられて被害が疑われる場合には、警察にご相談ください。
総務省(九州総合通信局)からの注意喚起のお知らせ(チラシ)は
こちら
【簡易無線に関する重要なお知らせ】
簡易無線局(免許局)において、350MHz帯及び400MHz帯のアナログ方式の周波数は、令和6年(2024年)12月1日以降は、使用できなくなります。
詳しくは、
こちら
「手続案内 簡易無線(免許局)関係」
のページをご覧ください。
(簡易無線局に関する問合せ先 陸上課:096-326-7863)
報道資料
2025年4月18日
九州管内から4件を選定
−無線技術を活用した先進的な課題解決モデルの創出・横展開の
ための社会実証の一次公募の結果−
2025年4月15日
九州管内から1コンソーシアムを選定
−AIを用いた通信負荷の低減・通信量の確保等の
検証に関する実証団体の選定結果−
2025年4月15日
「デジタル時代の海外進出セミナー」を開催
2025年4月8日
九州管内から1コンソーシアムを選定
−安全かつ効率的なレベル4自動運転に資する通信システム等の
検証に関する実証団体の選定結果−
2025年4月1日
福岡県、長崎県及び鹿児島県の1市3町1村の
離島向け光ファイバ等の維持管理に要する経費の一部を支援
−「高度無線環境整備推進事業」の補助金交付を決定−
RSS
以前の報道資料
重要なお知らせ・募集案内
イベント案内
■
「個人情報保護セミナー2025」のご案内
(令和7年4月18日)
NEW!
更新情報
■
令和7年度九州総合通信局重点施策集を掲載しました。
(令和7年4月1日)
■
アマチュア局コールサイン付与状況(3月末)を更新しました。
(令和7年4月2日)
■
新型コロナウイルス感染症対策関連
【総務省の対策関連ページ】
過去のお知らせのうち重要なものは
こちら
公示
■
現在、お知らせする情報はありません。
公募・募集
■
令和6年度補正予算「デジタル活用支援推進事業」地域連携型(対面TYPE)での事業実施団体の公募
(総務省)(令和7年4月25日)【受付期間:令和7年5月12日(月)〜同年5月23日(金)まで】
NEW!
■
令和7年度「地域情報化アドバイザー」派遣申請の受付開始―地域情報化アドバイザーが地場企業も含めた地域社会DXを支援、ICTで活力ある地域の未来を切り拓く―
(総務省)(令和7年4月23日)
NEW!
■
「安全性・信頼性を確保したデジタルインフラの海外展開支援事業」令和7年度地方枠の公募
(総務省)(令和7年4月21日)【公募期間:令和7年4月23日(水)〜同年5月23日(金)17時】
NEW!
■ 以下の補助事業の公募を開始します。(総務省)(令和7年4月18日)
NEW!
【申請期限:第一次締切:令和7年5月23日、第二次締切:同年6月20日、第三次締切:同年7月18日】
・
「高度無線環境整備推進事業」に係る直接補助事業の追加公募及び間接補助事業の公募
・
「ケーブルテレビネットワークの耐災害性強化事業」に係る提案の公募
・
「辺地共聴施設の高度化支援事業」に係る提案の公募
■
「地域社会DX推進パッケージ事業」―無線技術を活用した先進的な課題解決モデルの創出・横展開のための社会実証の二次公募開始―
(総務省)(令和7年4月18日)
NEW!
公募結果
■
「地域社会DX推進パッケージ事業」―地域社会DXにおける推進体制構築支援の支援地域及び伴走支援事業者の選定結果―
(総務省)(令和7年4月21日)
NEW!
■
「地域社会DX推進パッケージ事業」―デジタル技術を活用した地域課題解決のための通信インフラなどの補助事業の選定結果―
(総務省)(令和7年4月11日)
■
「地域社会DX推進パッケージ事業」―地域DXに向けた計画の策定等の伴走支援を受ける地方公共団体等の一次公募の選定結果―
(総務省)(令和7年3月31日)
公募結果一覧
トピックス
「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2025」を開催
(令和7年2月28日更新)
「ICT研究開発支援セミナー2025」を開催
(令和7年2月25日更新)
令和6年度 電波利活用セミナーを開催
(令和7年1月31日更新)
トピックス一覧
地方総合通信局・総合通信事務所
北海道総合通信局
東北総合通信局
関東総合通信局
信越総合通信局
北陸総合通信局
東海総合通信局
近畿総合通信局
中国総合通信局
四国総合通信局
沖縄総合通信事務所
お問合せ
九州総合通信局 〒860-8795 熊本県熊本市西区春日2丁目10番1号
お問い合わせはこちらから
ページトップへ戻る
九州総合通信局
サイドナビここから
トップページ
通信
放送
地域情報化
電波利用
電波環境
災害対策支援
サイバーセキュリティ対策
採用情報
その他
データ・資料
手続案内
お知らせ
報道資料
調達情報
局の情報
お問い合せ
よくある質問
RSS配信について
サイトマップ
リンク
組織概要
アクセス
サイドナビここまで