平成17年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第1章 特集 「u-Japanの胎動」

2 デジタル・ディバイドの実態

(1)ブロードバンドサービスの地域別提供状況

ブロードバンドサービスが提供されていない市町村も存在

 ブロードバンドサービス(注1)の都道府県別の提供状況を、サービスが少なくともその地域の一部で提供されている市町村数(注2)で見ると、全市町村にいずれかのブロードバンドサービスが提供されている都道府県が11団体に上る一方で、普及割合が80%を下回る団体も存在している(図表[1])。

 
図表[1] ブロードバンドサービスの普及状況(平成17年3月末現在)

図表[1] ブロードバンドサービスの普及状況(平成17年3月末現在)
Excel形式のファイルはこちら


 また、主なブロードバンドサービスの提供状況を人口規模別で見れば、ADSLについては、人口5万人超の団体では100%であるが、人口5千人超1万人以下の団体では92.3%、人口5千人以下の団体では54.7%となっている。また、FTTHについては、人口5万人超の団体では93.1%であるが、人口5千人超1万人以下の団体では11.6%、人口5千人以下の団体では3.0%となっている。人口規模による普及状況の格差が見られ、特にFTTHの場合は格差が著しくなっている(図表[2])。

 
図表[2] 人口規模別ブロードバンドサービスの普及状況(平成17年3月末現在)

図表[2] 人口規模別ブロードバンドサービスの普及状況(平成17年3月末現在)
Excel形式のファイルはこちら



(注1)ここでのブロードバンドサービスとは、ASDL、FTTH、ケーブルインターネット、FWAを指す
(注2)提供市町村数は、提供事業者がホームページ等で公開している情報を基に総務省で集計したもの
(注3)全国市町村数については、平成16年4月1日現在

 第5節 u-Japan実現に向けた課題

テキスト形式のファイルはこちら

(5)ユビキタスネット社会への課題 に戻る (2)属性別インターネット利用格差の現状 に進む