総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 沖縄総合通信事務所

沖縄総合通信事務所の紹介

沖縄総合通信事務所ロゴ
沖縄の文化・社会経済の実情を踏まえた情報通信施策を推進しています。

【注意喚起】
 
総務省職員、電波監理審議会、サイバー対策室などを名乗り、うそや作り話を騙る
不審な電話が確認されています。
総務省では、電話の利用等に関して、個人情報を尋ねたり、金品を要求したりすること
は一切ありません。
 このような不審な電話を受けられ、被害が疑われる場合には、警察に相談してください。

総務省職員を名乗る不審電話にご注意ください。別ウィンドウで開きます

不法無線局の疑いのある無線機器(いわゆる「偽基地局」)からの携帯電話サービスへの混信別ウィンドウで開きます
 〜フィッシング詐欺等のSMSにご注意ください〜
(令和7年5月2日)

【庁舎移転のお知らせ】
沖縄総合通信事務所は、今年令和6年11月5日(火)に那覇第2地方合同庁舎3号館4階へ移転しました。別ウィンドウで開きます


新型コロナウイルス感染症対策関連(総務省ホームページ)

報道資料

トピックス

令和7年度沖縄地方非常通信協議会 定期総会・表彰式、防災通信講演会の開催 令和7年4月23日

 沖縄地方非常通信協議会(会長:総務省沖縄総合通信事務所長 翁長 久)は、4月23日(水)、那覇市内において、沖縄地方非常通信協議会総会・表彰式、防災通信講演会を開催しました。
 

非常通信協議会 定期総会

お知らせ

講演会・セミナー・イベントなどのご案内


公募・募集

無線技術を活用した先進的な課題解決モデルの創出・横展開のための社会実証の二次公募開始
令和7年度「高度無線環境整備推進事業」に係る直接補助事業の追加公募及び間接補助事業の公募(4/18〜7/18)
「ケーブルテレビネットワークの耐災害性強化事業」に係る提案の公募(4/18〜7/18)
「辺地共聴施設の高度化支援事業」に係る提案の公募(4/18〜7/18)
e-ネットキャラバン「e-ネット安心講座」 随時開催申込受付中!
 【申込期間:「開催希望月の4ヶ月の1日」から「開催希望日の2ヶ月前」まで】
 

公募・募集の結果

地域社会DXにおける推進体制構築支援の支援地域及び伴走支援事業者の選定結果
無線技術を活用した先進的な課題解決モデルの創出・横展開のための社会実証の一次公募の結果
AIを用いた通信負荷の低減・通信量の確保等の検証に関する実証団体の選定結果
「高専ワイヤレステックコンテスト2024(WiCON2024)」の採択結果(沖縄工業高等専門学校2チーム採択)別ウィンドウで開きます
2024年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品発表
デジタル技術を活用した地域課題解決のための通信インフラなどの補助事業の公募の選定結果
安全かつ効率的なレベル4自動運転に資する通信システム等の 検証に関する実証団体の選定結果
地域DXに向けた計画の策定等の伴走支援を受ける地方公共団体等の一次公募の選定結果
 

その他のお知らせ

「米国関税措置に伴う情報通信分野特別相談窓口」を開設しました(令和7年5月9日)
あなたは知ってる?電波のルール(令和7年度電波利用環境保護周知啓発活動)別ウィンドウで開きます(令和7年5月1日)
電波のルールを必ず守りましょう!(電波利用ポータル)別ウィンドウで開きます(令和7年5月1日)
アマチュア局コールサイン付与状況(令和7年4月末)(令和7年5月1日)
令和6年度無線設備試買テスト中間報告(第3次)の公表別ウィンドウで開きます
令和5年度電波の利用状況調査(各種無線システム・714MHz超の周波数帯)の調査結果の概要の公表別ウィンドウで開きます
令和5年度電波の利用状況調査(公共業務用無線局)の調査結果の概要の公表別ウィンドウで開きます
第33回中央非常通信協議会表彰(団体表彰)一般社団法人日本アマチュア無線連盟沖縄県支部 ほか別ウィンドウで開きます
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の一部を改正する法律(改正プロバイダ責任制限法)の施行に関するお知らせ(令和4年10月1日施行)
「電波利用料額の改定」に関するお知らせ(令和4年10月1日施行) 
インボイス制度に関わる各省庁等の相談窓口一覧


参考資料

令和5年度総務省所管補正予算(案)の概要(令和5年11月10日)別ウィンドウで開きます
令和5年度総務省所管予算(案)の概要(令和4年12月23日
令和6年度総務省所管予算概算要求の概要(令和5年8月31日)
情報公開誌「情報通信おきなわ2024」
沖縄の情報通信産業振興税制について
 

関連リンク

デジタル活用支援推進事業
地域社会DX推進パッケージ事業
テレワーク・総合ポータルサイト
地域情報化アドバイザー派遣制度(ICT人材派遣制度)
テレワークセキュリティガイドライン
放送コンテンツ製作取引・法律相談ホットライン別ウィンドウで開きます
安心・安全なインターネット利用ガイド
インターネットトラブル事例集
#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!)
沖縄デジタル映像祭
ICT地域活性化サポートデスク
電気通信消費者支援連絡会
沖縄サイバーセキュリティネットワーク

基本情報

関連サイト

ページトップへ戻る