国民のための
サイバーセキュリティサイト

国民のための
サイバーセキュリティサイト

インターネットバンキングの仕組み

インターネットバンキングは、銀行などによるインターネットを利用した金融取引のサービスです。オンラインバンキングと呼ばれることもあります。パソコンだけでなくスマートフォンなどからも利用できるサービスが多くなっています。

インターネットバンキングを利用すれば、銀行の窓口やATMに行かなくても、自宅や外出先などで、銀行の営業時間を気にすることなく振込や残高照会などをすることができます。このような便利さから、インターネットバンキングの利用は急速に拡大しています。

インターネットバンキングでは、利用者を識別するために、ATMでよく使われているキャッシュカードと暗証番号の代わりに、ID(契約者番号など)とパスワードでサービスを利用します。第2パスワードなど複数のパスワードや、専用機器やスマートフォンアプリによって表示されるワンタイムパスワードなどの多要素認証が導入され、なりすましなどの不正がないように管理されています。

しかし、利用の拡大に伴い、危険性も増大しています。特にフィッシング詐欺では、インターネットバンキングが最も狙われるサービスの1つとなっています。代表的な手口としては、電子メールで金融機関を名乗り、利用者のIDパスワードなどアカウント情報の確認や更新を要求して情報を盗み取ろうとするものや、偽のページに誘導しIDパスワードの入力を要求して情報を盗み取ろうとするものがあります。

このような手口による被害に遭わないよう、金融機関を名乗ってパスワード等の入力を求めたり、偽のページに誘導しようとする電子メールには気を付ける必要があります。メールからのリンクではなく、その金融機関の正規のWebサイトや問合せ窓口に直接確認するようにしましょう。最近ではインターネットバンキングを狙ったウイルスへの感染による被害も拡大しているため、注意が必要です。