国民のための
サイバーセキュリティサイト

国民のための
サイバーセキュリティサイト

サイバーセキュリティ初心者のための三原則

サイバーセキュリティって何?

私たちがインターネットやコンピュータを安心して使い続けられるように、大切な情報が外部に漏れたり、マルウェア(コンピュータウイルスなど電子機器に脅威となるようなプログラム)に感染してデータが壊されたり、普段使っているサービスが急に使えなくなったりしないように、必要な対策をすること。それがサイバーセキュリティ対策です。

サイバーセキュリティの三原則

サイバーセキュリティ対策は、情報機器やインターネットを安全に利用するために欠かせないものです。インターネットに関する脅威が多様化する中で、さまざまなサイバーセキュリティ対策が必要となっていますが、まずは『サイバーセキュリティ三原則』として、「ソフトウェアを最新に保とう」、「強固なパスワードの設定と多要素認証を活用しよう」、「不用意に開かない・インストールしない」の3点を心がけるようにしてください。

その1 ソフトウェアを最新に保とう

アプリケーションOSの更新(アップデート)は、セキュリティの観点から極めて重要です。最新のバージョンには、アプリケーションOSの欠陥(脆弱性(ぜいじゃくせい))が改善され、セキュリティ機能の強化が含まれています。OSやアプリケーションのアップデートを定期的に確認し、すぐにインストールすることで、潜在的なリスクを軽減できます。

その2 強固なパスワードの設定と多要素認証を活用しよう

推測されにくく、かつ文字数の多いパスワードを設定することは、不正アクセス防止に役立ちます。また、設定と同様に重要なのがパスワードの管理で、同じパスワードを複数のサービスで使いまわさない等、意識することが重要です。さらに、可能であれば多要素認証を活用して、ログイン時のセキュリティを強化します。多要素認証は、パスワード以外の認証方法(例えば、ショートメッセージで送られた数字を入力する、など)を追加することで、不正アクセスを防ぐ効果があります。

その3 不用意に開かない・インストールしない

フィッシング詐欺マルウェア(コンピュータウイルス)の感染につながる可能性があるため、メールやSMSのリンク添付ファイルを不用意に開かないようにしましょう。巧妙な詐欺メールが増えているため注意が必要です。
公式サイトや公式ストア以外からダウンロードした、提供元がはっきりしないアプリによるマルウェア被害も報告されています。検索で見つけたユーティリティソフトやゲームなどをインストールする際には十分な注意が必要です。