すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
東海総合通信局
> 報道資料一覧(2022年)
報道資料一覧(2022年)
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
12月
2022年12月23日
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)令和5年度研究開発課題を公募
<オンラインで公募説明会を開催>
2022年12月9日
「サイバーインシデント演習in名古屋」を開催
<主に中小企業・団体の経営層やセキュリティ責任者等を対象に実施>
2022年12月7日
「令和4年度SCOPE研究開発奨励賞」決定
<東海4県から浜松ホトニクス株式会社の研究開発課題が受賞>
11月
2022年11月30日
「医療機関における電波の安全管理に関するワークショップ」を開催
<みんなで考えよう〜電波利用のヒヤリハット〜>
2022年11月30日
生見愛瑠さんが電波の正しい利用をラジオCMで呼びかけ
<「電波は大切なライフライン!」を合い言葉に周知啓発>
2022年11月24日
三重県桑名市にコミュニティ放送の中継局が開局
<桑名市で放送エリア拡大>
2022年11月10日
不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発
<岐阜県養老警察署と共同取締りを実施>
2022年11月7日
「電波の安全性に関する説明会」を浜松市で開催
<電波の安全性と健康の関係について専門家が説明>
10月
2022年10月24日
「デジタル化施策・予算所管省庁合同説明会」をオンラインで配信
<各省のデジタル化への取組と令和5年度概算要求について>
2022年10月24日
簡易無線局を不法に開設した免許人及び無線従事者に対する行政処分
<6日間の運用停止と従事停止処分>
2022年10月19日
NHKの非常用送信車両への電源供給訓練等を実施
<令和4年度三重県・尾鷲市・紀北町・大紀町・南伊勢町総合防災訓練への参加>
2022年10月17日
テレワークセミナーをオンラインで開催
<地域におけるテレワークの実践例とメタバースの活用>
2022年10月13日
不法無線局の開設者2名を電波法違反容疑で摘発
<三重県紀宝警察署と共同取締りを実施>
2022年10月7日
不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発
<三重県津警察署と共同取締りを実施>
9月
2022年9月30日
10月は「受信環境クリーン月間」
<「第55回受信環境クリーン図案コンクール」東海地区の入賞作品>
2022年9月26日
全国初!空間伝送型ワイヤレス電力伝送システム用無線局の免許の付与
<センサー等のIoT機器の設置場所が自由に!>
2022年9月26日
オンラインセミナー「CX(顧客体験)の設計と攻めのDX」を開催
<最高の顧客体験を設計することがDX成功の鍵>
2022年9月16日
不法無線局の開設者2名を電波法違反容疑で摘発
<三重県亀山警察署と共同で取締りを実施>
2022年9月1日
不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発
<三重県尾鷲警察署と共同取締りを実施>
8月
2022年8月29日
災害時のFMラジオ放送による住民への情報伝達訓練を実施
<令和4年度静岡県・島田市・牧之原市・吉田町・川根本町総合防災訓練>
2022年8月19日
地域モビリティサービスの充実に向けた無線システムの実証試験を実施
<地域自営IoT無線システムの制度化に向けた調査検討会を開催>
2022年8月18日
「地方公共団体が抱える地域課題の解決案」を公募
<令和4年度「ICTによる地域課題の解決マッチング会」も開催>
7月
2022年7月28日
不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発
<静岡県御殿場警察署と共同取締りを実施>
2022年7月15日
高校生が講師を務める電波教室の開催
<参加者募集!ラジオを作って電波の仕組みを知ろう!>
2022年7月8日
令和4年7月8日付 総務省人事
2022年7月7日
「高専ワイヤレスIoTコンテスト2022」で東海4県から2件採択
<鳥羽商船高専の学生のアイデアを技術実証>
2022年7月4日
「自治体CIO育成地域研修」の開催
<東海4県の地方自治体職員のデジタル人材を育成>
2022年7月1日
不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発
<静岡県島田警察署と共同取締りを実施>
6月
2022年6月28日
愛知県内の2者に特定信書便事業を許可
<東海4県の特定信書便事業者は77者に>
2022年6月28日
令和4年6月28日付 総務省人事
2022年6月27日
アマチュア無線局を不法に開設した無線従事者に対して行政処分
<17日間の無線従事者の従事停止処分に>
2022年6月15日
「東海地域デジタル化推進セミナー」を開催
<デジタル社会に向けた国・自治体の動向/DX推進のためのICTの利活用>
2022年6月9日
「令和4年度ローカル5G何でも相談会&出前講演」の開催
<ローカル5Gの相談は東海総合通信局へ>
2022年6月9日
「デジタル田園都市国家構想 東海地域通信インフラ整備推進協議会」を発足
<デジタル田園都市国家構想の実現に向け関係団体と連携>
2022年6月8日
「情報通信フロンティアセミナー」を開催
<東海地域における周波数資源開発と新たな無線システムの普及促進へ>
2022年6月2日
民放ラジオ難聴解消支援事業(静岡放送株式会社及び瀬戸市)及び地上基幹放送ネットワーク整備事業(瀬戸市)に係る補助金の交付決定
2022年6月2日
簡易無線局を不法に運用した無線従事者に対して行政処分
<12日間の無線従事者の従事停止処分に>
2022年6月2日
「地方公共団体が抱える地域課題」の公募を開始
<地域の悩み、解決のお手伝いをします!>
5月
2022年5月30日
「防災情報通信セミナー&機器展示会」の開催
<北海道で起きたブラックアウト対応や携帯会社の災害時の取組等を紹介>
【定員に達しましたので参加申し込みを締め切らせていただきます】
2022年5月27日
令和4年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催
<情報通信の発展に貢献された個人・団体に対する表彰>
2022年5月18日
「令和4年度信書便制度説明会」をオンラインで開催
<信書便事業に関するあらゆる疑問を解消します!>
2022年5月16日
アマチュア無線局を不法に開設した無線従事者に対して行政処分
<17日間の無線従事者の従事停止処分に>
2022年5月13日
東海4県から3件の研究課題(SCOPE)を採択
<SCOPE令和4年度の公募結果>
4月
2022年4月20日
アマチュア無線局を不法に開設した無線従事者に対して行政処分
<17日間の無線従事者の従事停止処分に>
2022年4月15日
「情報通信セミナー2022 in 静岡」を5月17日(火)に開催
<デジタル変革で創ろう 変えよう 暮らしと社会>
2022年4月1日
総務省人事(令和4年4月1日付)
3月
2022年3月31日
総務省人事(令和4年3月31日付)
2022年3月18日
不法無線局の排除に貢献した14捜査機関に感謝状
<不法無線局の撲滅に向け取締りの連携を強化>
2022年3月7日
静岡放送株式会社の御殿場FM補完中継局に免許
<AM放送の難聴地域がFM放送で聴取可能に!>
2022年3月7日
アマチュア無線局を不法に開設した無線従事者に対して行政処分
<17日間の無線従事者の従事停止処分に>
2月
2022年2月25日
愛知県内の1者に特定信書便事業を許可
<東海4県の特定信書便事業者は75者に>
2022年2月8日
エフエム伊東の八幡野中継局に免許/親局に変更許可
<伊東市八幡野地区、赤沢地区等の難聴を改善>
2022年2月8日
オンラインセミナー「ワイヤレス技術最新動向」を開催
<デジタル変革を進展させる新たなワイヤレス技術を紹介>
2022年2月7日
全国初「災害時・海上安全講習時等の相互協力に関する協定」を第四管区海上保安本部と締結
<小型船舶等の安全の確保や法令順守の取り組みを含めた協定>
1月
2022年1月31日
「電波のルールを守る店」のステッカーを作成
2022年1月31日
吉田沙保里さんを起用したラジオCMを実施
<「守って!電波のルール」を周知啓発>
2022年1月24日
静岡県電機商業組合と連携協定を締結
<基準不適合設備の販売を抑止>
2022年1月20日
不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発
<静岡県静岡南警察署と共同取締りを実施>
2022年1月6日
「サイバーセキュリティセミナー2022」を開催
<最近のサイバーセキュリティ事情と対策〜人材育成について考える>
ページトップへ戻る
東海総合通信局
サイドナビここから
東海総合通信局トップページ
報道資料
講演会・イベントなどの報告
電気通信(電話・インターネット・携帯電話)
サイバーセキュリティ
研究・調査
コンテンツ流通促進
地域情報化
放送・ケーブルテレビ
無線通信
電波環境
信書便事業
オープンデータ・統計資料集
ダウンロード集
採用情報
調達情報
お問い合わせ
当局の情報
東海総合通信局サイトマップ
サイドナビここまで