ウイルス添付メールなどへの対応

  電子メールには、文字のみで記述された「テキスト形式」と、文字の色を変えたり、写真や特殊なプログラムを盛り込める記述をした「HTML形式」という主に2種類の方式があります。これに他のソフトを起動しで読むことのできる「添付ファイル」を添えることができます。

  単なる文字だけのテキスト形式のメールでウイルスに感染することはありませんが、HTML形式のメールまたは添付ファイルに含まれるウイルスは、パソコンのサイバーセキュリティ対策が不十分だった場合、これらのメールまたはファイルを開くだけで感染してしまいます。

  添付ファイルは、ファイル名の拡張子である程度判別でき、例えばWIndowsでは、.exe .com .reg など開くことでプログラムが実行されたりシステムの設定が変更されたりとリスクが高いファイルもあります。ただし、拡張子を見るだけでウイルスを防げるものではありません。ソフトウェアを最新にしていれば、リスクの高いファイルを開こうとしたときに警告を表示するものも多いので、安易に続行しないで判断することが大切です。

感染してしまうケース

  • パソコンのOS、その他ソフトウェアが最新の状態になっていない。

  添付ファイルを開く時には、あらかじめウイルス対策ソフト添付ファイルウイルスに感染していないかをチェックしましょう。

 また、電子メールやSNSなどのメッセージにURLを記載して、あらかじめ用意した悪性ホームページに誘導し、感染させる手口もあります。悪性ホームページは、例えばネットショッピングや、オンラインバンキングなどのホームページを偽装したいわゆるフィッシングサイトの場合もありますし、わざとウイルスを感染させるために、不正なプログラム(ウイルスボット)を仕込んだホームページもあります。具体的には、ホームページなどで「あなたのコンピュータはウイルスに感染しています」のようなメッセージを表示し、偽のウイルス対策ソフトのダウンロード用Webサイトに誘導して、ウイルスをインストールさせる事例などが発生しています。