地上デジタル放送では、他の電波からの混信を受けるために良好に視聴できない受信障害現象(デジタル混信)が一部地域で発生しており、総務省及び放送事業者の協力関係のもと、発生実態を把握しつつ対策を進めています。
このような状況のなか、近畿総合通信局及び近畿広域地上デジタル放送推進協議会は、情報通信審議会からの第6次中間答申(地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割<平成16年諮問第8号>)に基づき、デジタル混信に対する対策計画を策定しましたので公表します。
なお、デジタル混信を解消するために放送局施設や受信者施設の改修工事(補完中継局の設置、放送チャンネルの変更工事、高性能アンテナ取替工事等)を行う者に対する支援策が総務省テレビ混信対策センターにおいて用意されており、公表された対策計画の一部はその対象となります。
混信発生地域 | 混信の種類 | 難視世帯数 | 対策計画の対策手法 |
---|---|---|---|
兵庫県姫路市保城 (307KB) |
タクシー無線による混信 | 150 | フィルタ対策 |
混信発生地域 | 混信の種類 | 難視世帯数 | 対策計画の対策手法 | 公表日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
大津市秋葉台(1,160KB) | デジタル混信 | 20 | 代替局受信対策等 | 平成22年 7月23日 |
|
大津市逢坂1丁目(342KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
15 | 高利得受信アンテナ等 | 平成24年 1月12日 |
平成23年2月23日公表の対策計画の対策手法が承認された。(仮衛星対策から高利得受信アンテナ等に変更) |
大津市石山寺(290KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 10 | フィルター等受信対策 (受信側フィルター対策等) |
平成24年 6月15日 |
平成23年11月30日公表の対策計画の受信局所(大津局の追加)及び範囲図(混信範囲を拡大)を変更 |
大津市上別保(345KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
1 | 高利得受信アンテナ等 | 平成24年 2月17日 |
|
大津市国分2丁目(1,301KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
20 | CATV加入及び高性能アンテナ改修等 | 平成23年 2月8日 |
平成22年5月27日公表の対策計画の対策手法を変更 |
大津市国分2丁目(1,287KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
30 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 2月8日 |
平成22年5月27日公表の対策計画の混信範囲図を拡大し、世帯数を修正 |
大津市国分2丁目(406KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
30 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 7月11日 |
平成22年10月14日公表の対策計画の受信局所を混信発生地区の受信実態に合わせ大津、彦根、甲賀に修正 |
大津市(湖西地区)(324KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
60 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 7月11日 |
平成22年10月8日公表の対策計画の受信局所を混信発生地区の受信実態に合わせ大津、彦根、甲賀に修正 |
大津市小関町(326KB) | デジタル混信 | 50 | CATV加入及び高性能アンテナ改修等 | 平成22年 12月24日 |
平成22年5月27日公表の対策計画の対策手法を変更 |
大津市高砂町(228KB) | デジタル混信 | 20 | 代替局受信対策等 | 平成22年 12月28日 |
|
大津市鶴の里(1,230KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
10 | 高性能アンテナ改修等 | 平成22年 10月8日 |
|
大津市(北部地区)(187KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
50 | 高利得受信アンテナ等 | 平成24年 2月17日 |
|
大津市真野(152KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
15 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 7月21日 |
平成22年7月23日公表の対策計画の受信局所を混信発生地区の受信実態に合わせ大津、彦根に修正 |
大津市南船路(287KB) | デジタル混信 | 6 | CATV加入 | 平成22年 7月23日 |
|
大津市和邇高城(251KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
150 | 高利得受信アンテナ等 | 平成24年 1月12日 |
・平成23年2月23日公表の対策計画の難視世帯数を修正 ・平成23年4月15日公表(難視世帯数修正)の対策計画の対策手法が承認された。(仮衛星対策から高利得受信アンテナ等に変更) |
長浜市(235KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
200 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策等 | 平成29年 4月7日 |
・平成22年5月27日公表の対策計画の範囲図を変更(混信範囲を拡大)。 ・平成22年10月14日公表の対策計画の範囲図を変更(混信範囲を拡大) ・平成26年 8 月26日公表の対策計画の範囲図を変更(混信範囲を拡大) |
長浜市(343KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 200 | フィルター等受信対策 (受信側フィルター対策等) |
平成24年 6月26日 |
・平成22年12月24日公表の対策計画の混信範囲を拡大し、世帯数を修正 ・平成23年3月15日公表の対策計画の混信範囲を拡大 ・平成23年12月27日公表の対策計画の範囲図を変更(混信範囲を拡大) |
近江八幡市(988KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 30 | フィルター等受信対策 | 平成24年 4月4日 |
|
守山市、野洲市(416KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 150 | 受信側フィルター対策等 | 平成26年 5月30日 |
・平成21年11月19日公表の対策計画の混信範囲を拡大し、世帯数を修正 ・平成23年3月15日公表の対策計画の混信範囲を拡大 ・平成23年4月15日公表の対策計画の受信局所を混信発生地区の受信実態に合わせ大津、彦根、甲賀に修正 ・平成23年7月11日公表の対策計画の範囲図を変更(混信範囲を拡大) ・平成25年1月17日公表の対策計画の範囲図を変更(混信範囲を拡大) |
栗東市(270KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 100 | 受信側フィルター対策等 | 平成23年 10月5日 |
平成23年2月8日公表の対策計画の混信範囲を拡大 |
甲賀市土山町末田(372KB) | デジタル混信 | 30 | CATV加入 | 平成22年 7月23日 |
|
蒲生郡日野町(341KB) | デジタル混信 | 340 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 2月25日 |
平成22年10月8日公表の対策計画の混信範囲を拡大 |
混信発生地域 | 混信の種類 | 難視世帯数 | 対策計画の対策手法 | 公表日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
京都府 与謝郡与謝野町 (180KB) |
フェージング混信 | 5,900 | 共聴施設改修 (受信局変更) |
平成27年 9月6日 |
|
京都府宮津市 須津(すづ)(228KB) | フェージング混信 (注2) |
5 | 敷地外受信 | 平成25年 10月29日 |
|
京都市(184KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 100 | 高利得受信アンテナ等 | 平成21年 12月4日 |
|
京都市北区西賀茂下庄田町(200KB) | デジタル混信 | 24 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策、CATV加入等 | 平成23年 1月14日 |
|
京都市左京区岩倉南大鷺町(204KB) | アナログ・デジタル混信(注3) | 25 | CATV加入 | 平成23年 1月14日 |
|
京都市右京区北嵯峨北ノ段町、北嵯峨名古曽町、北嵯峨山王町(181KB) | デジタル混信 | 150 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策、CATV加入等 | 平成22年 12月28日 |
|
京都市西京区大原野南春日町(99KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
1 | 受信アンテナ対策等 | 平成23年 1月14日 |
|
宮津市石浦、難波野、文珠 他(350KB) | フェージング混信 (注2) |
472 | 受信アンテナ対策等 (敷地外受信、CATV加入、 代替局受信対策等) |
平成24年 12月21日 |
平成24年3月14日公表の対策計画の対策手法を変更(代替局受信対策の追加) |
亀岡市東別院町鎌倉見立(446KB) | デジタル混信 | 5 | CATV加入 | 平成22年 10月14日 |
|
与謝郡伊根町新井(133KB) | フェージング混信 (注2) |
40 | 共聴施設新設 | 平成23年 3月15日 |
平成23年2月23日公表の対策計画の混信範囲を拡大 |
与謝郡伊根町蒲入 他(201KB) | フェージング混信 (注2) |
614 | 受信点移設 | 平成24年 2月17日 |
混信発生地域 | 混信の種類 | 難視世帯数 | 対策計画の対策手法 | 公表日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
東大阪市柏田西1丁目(250KB) |
デジタルタクシー 無線による混信 |
30 | フィルター対策 (受信側フィルター対策等) |
平成25年 6月21日 |
申告に基づき調査を行った結果、タクシー無線のキャリアと同時にブロックノイズの発生を確認したもの。 |
枚方市(112KB) (別図1)(609KB) |
デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
10 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策等 | 平成22年 10月8日 |
|
八尾市(112KB) (別図2)(318KB) |
デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
400 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策等 | 平成22年 10月8日 |
|
河内長野市大師町(281KB) | デジタル混信 | 60 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策等 | 平成23年 3月31日 |
平成22年12月1日公表の対策計画の混信チャンネル及び混信範囲を拡大 |
大東市(112KB) (別図3)(448KB) |
デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
350 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策等 | 平成22年 10月8日 |
|
東大阪市(112KB) (別図4)(320KB) |
デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
950 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策等 | 平成22年 10月8日 |
|
四條畷市(112KB) (別図5)(446KB) |
デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
1300 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策等 | 平成22年 10月8日 |
|
交野市(112KB) (別図6)(620KB) |
デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
490 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策等 | 平成22年 10月8日 |
|
阪南市桑畑(275KB) | デジタル混信 | 12 | ガードインターバル越え干渉に対応できる受信機対策等 | 平成22年 5月27日 |
|
阪南市舞(329KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
60 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 2月23日 |
平成22年7月23日公表の対策計画の混信範囲を拡大 |
阪南市緑ケ丘(457KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
100 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 3月15日 |
平成22年5月27日公表の対策計画の混信範囲を拡大 |
豊能郡豊能町東ときわ台1丁目から7丁目、9丁目、ときわ台2丁目、3丁目、5丁目(242KB) | フェージング混信 (注2) |
100 | CATV加入 | 平成22年 12月28日 |
混信発生地域 | 混信の種類 | 難視世帯数 | 対策計画の対策手法 | 公表日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
兵庫県三田市母子(164KB) | デジタル混信 (フェージング) |
93 | 受信点移設等 | 平成31年 3月5日 |
|
神戸市須磨区、垂水区、西区(234KB) | フェージング混信 (注2) |
400 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 2月23日 |
|
神戸市須磨区高尾台(544KB) | デジタル混信 | 30 | CATV加入 | 平成23年 3月10日 |
|
神戸市北区(250KB) | フェージング混信 (注2) |
200 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 2月23日 |
平成23年8月3日受信局所名を訂正 |
神戸市北区ひよどり台(274KB) | デジタル混信 | 5 | 高性能アンテナ改修等 | 平成22年 5月27日 |
|
神戸市西区月が丘(1,140KB) | デジタル混信 | 150 | 高利得受信アンテナ等 | 平成21年 12月24日 |
|
神戸市西区、姫路市、明石市、加古川市、高砂市、加古郡稲美町、加古郡播磨町(192KB) | フェージング混信 (注2) |
6,700 | 補間波(注4) | 平成23年 1月14日 |
姫路東播磨中継局として平成23年12月12日開局 |
明石市、播磨町、加古川市(184KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 100 | 受信側フィルタ対策等 | 平成23年 6月30日 |
平成22年7月23日公表の対策計画の混信発生地区(播磨町、加古川市)の追加 及び 当該地区の実情に合わせて受信局所(姫路、神戸、三木)を追加 並びに 範囲図の修正 |
明石市(216KB) | フェージング混信 (注2) |
100 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 2月23日 |
|
明石市魚住町住吉(384KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 100 | 高利得受信アンテナ等 | 平成21年 11月27日 |
|
赤穂市(188KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 100 | 受信側フィルター対策等 | 平成22年 5月27日 |
|
川西市黒川大峰(104KB) | デジタル混信 | 1 | 高性能アンテナ改修等 | 平成23年 2月23日 |
|
川西市萩原・鶯が丘(235KB) | デジタル混信 | 60 | CATV加入 | 平成23年 2月25日 |
平成22年12月28日公表の対策計画の混信範囲を拡大し、世帯数を修正 |
小野市(109KB) 加西市(109KB) (別図7)(227KB) |
デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
450 | 代替局受信対策等 | 平成22年 10月8日 |
|
兵庫県三田市母子(164KB) | デジタル混信 (フェージング) |
93 | 受信点移設等 | 平成31年 3月5日 |
|
淡路市(622KB) | デジタル混信 | 1170 | 代替局受信対策等 | 平成22年 7月23日 |
|
美方郡香美町香住区沖浦(216KB) | フェージング混信 (注2) |
10 | CATV加入等 | 平成23年 1月14日 |
|
美方郡香美町香住区無南垣(228KB) | フェージング混信 (注2) |
5 | CATV加入等 | 平成23年 1月14日 |
|
美方郡香美町香住区下浜(242KB) | フェージング混信 (注2) |
130 | CATV加入 | 平成23年 1月14日 |
|
美方郡香美町香住区浦上・上計・沖浦(柴山港共聴)(214KB) | フェージング混信 (注2) |
170 | 共聴施設受信点対策 | 平成23年 1月14日 |
|
西宮市甲陽園(62KB) | デジタルタクシー無線 による混信 |
1,000 | 受信側フィルター対策等 | 平成27年 2月20日 |
混信発生地域 | 混信の種類 | 難視世帯数 | 対策計画の対策手法 | 公表日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
大和郡山市(1,149KB) | デジタル混信 | 730 | リパック(チャンネル変更) | 平成22年 8月27日 |
平成24年1月31日 チャンネル変更完了 |
大和郡山市山田町(257KB) | デジタル混信 | 50 | 栃原局送信チャンネル変更 | 平成22年 12月24日 |
平成24年1月31日 チャンネル変更完了 |
橿原市(449KB) | デジタル混信 | 150 | リパック(チャンネル変更) | 平成22年 8月27日 |
平成24年1月31日 チャンネル変更完了 |
五條市(304KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
290 | 栃原局送信チャンネル変更 | 平成23年 3月15日 |
・平成24年1月31日 チャンネル変更完了 ・平成23年2月25日公表の対策計画の混信範囲を拡大 ・平成22年8月27日公表の対策計画の混信範囲を拡大 |
五條市岡町(352KB) | デジタル混信 | 15 | 栃原局送信チャンネル変更 | 平成23年 2月23日 |
平成24年1月31日 チャンネル変更完了 |
御所市(277KB) | デジタル混信 | 150 | リパック(チャンネル変更) | 平成22年 8月27日 |
平成24年1月31日 チャンネル変更完了 |
御所市朝町(315KB) | デジタル混信 | 20 | 栃原局送信チャンネル変更 | 平成22年 12月24日 |
平成24年1月31日 チャンネル変更完了 |
香芝市(304KB) | デジタル混信 | 250 | リパック(チャンネル変更) | 平成22年 8月27日 |
平成24年1月31日 チャンネル変更完了 |
生駒郡三郷町(535KB) | デジタル混信 | 100 | リパック(チャンネル変更) | 平成22年 8月27日 |
平成24年1月31日 チャンネル変更完了 |
生駒郡斑鳩町(303KB) | デジタル混信 | 600 | リパック(チャンネル変更) | 平成22年 8月27日 |
平成24年1月31日 チャンネル変更完了 |
北葛城郡王寺町(284KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数ネットワーク) |
130 | 栃原局送信チャンネル変更 | 平成23年 2月25日 |
・平成24年1月31日 チャンネル変更完了 ・平成22年8月27日公表の対策計画の混信範囲を拡大 |
混信発生地域 | 混信の種類 | 難視世帯数 | 対策計画の対策手法 | 公表日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
伊都郡高野町花坂(49KB) | フェージング混信 | 64 | 高性能アンテナ | 平成26年 11月4日 |
|
海草郡紀美野町今西(236KB) | デジタル混信 (SFN:同一周波数 ネットワーク) |
1 | 高性能アンテナ、 敷地外受信 |
平成25年 12月16日 |
|
紀の川市 粉河(148KB) | デジタルタクシー 無線による混信 |
30 | フィルター対策 (受信側フィルター対策) |
平成25年 10月8日 |
・平成25年9月13日公表の対策計画 の受信局所を混信発生地区の受信 実態に合わせ修正(海南局の追加)。 ・申告に基づき、調査を行った結果、タクシー無線のキャリアと同時にブロックノイズの発生を確認したもの。 |
有田郡有田川町釜中、中(185KB) | デジタル混信(常時混信) | 13 | 高性能アンテナ、代替局受信、敷地外受信 | 平成25年 7月3日 |
・和歌山局、海南局、御坊局、大阪局受信に対する高松局、三木局、姫路局及び吉備局からの混信。 |
伊都郡かつらぎ町(花園共聴)(318KB) | デジタル混信(常時混信)、 フェージング混信 (注2) |
216 | 既設共聴改修 (受信アンテナ新設及び同一チャンネル干渉除去装置設置等) |
平成25年 6月21日 |
岡山局からのDD混信(常時混信)、及び広島局からのフェージング混信。 |
田辺市 秋津川谷川(洞共聴)(388KB) | デジタル混信(常時混信) | 14 | 既設共聴改修(受信点移設、受信局変更) | 平成25年 7月3日 |
・平成24年12月21日公表の対策計画の対策手法を変更(受信局変更の追加)。 |
田辺市 秋津川谷川(洞第二共聴)(387KB) | デジタル混信(常時混信) | 5 | 既設共聴改修(受信点移設、受信設備改修) | 平成25年 7月3日 |
・平成24年12月21日公表の対策計画の対策手法を変更(受信局変更及び受信アンテナ対策を削除し、受信設備改修を追加)。 |
田辺市上芳養4500〜4632(皆平共聴)(388KB) | デジタル混信(常時混信) | 6 | 既設共聴改修(受信点移設、受信局変更及び受信アンテナ対策等) | 平成24年 12月21日 |
南部川局受信に対する徳島局及び室戸岬局からの混信 |
和歌山市楠本(186KB) | タクシー混信 | 200 | フィルター対策 | 平成30年 6月26日 |
|
和歌山市善明寺(469KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 100 | 高利得受信アンテナ等 | 平成21年 11月27日 |
|
和歌山市中之島(488KB) | デジタルタクシー無線による混信 | 100 | 高利得受信アンテナ等 | 平成21年 11月27日 |
|
海南市扱沢(356KB) | デジタル混信 (常時混信、SFN混信) |
5 | 高利得受信アンテナ等 | 平成24年 12月21日 |
平成24年2月17日公表の対策計画の受信局所を混信発生地区の受信実態に合わせ修正(和歌山局の追加) |
海南市下津町鰈川、下津、丸田(413KB) | デジタル混信(常時混信) | 35 | 高利得受信アンテナ等 | 平成24年 2月17日 |
|
海南市下津町笠畑、大崎、小畑(198KB) | デジタル混信(常時混信) | 85 | 高利得受信アンテナ等 | 平成24年 10月19日 |
・平成24年8月27日公表の対策計画の受信局所を混信発生地区の受信実態に合わせ修正(有田箕島局の追加等)。 ・平成24年2月17日公表の対策計画の混信範囲を拡大 |
海草群紀美野町北野、雨山(196KB) | フェージング混信 (注2) |
588 | 既設共聴改修 (受信アンテナ対策、 受信点移設等) | 平成25年 10月18日 |
・平成24年10月19日公表の対策計画の対策手法を変更(高利得受信アンテナ等から既設共聴改修に変更)。 |
橋本市隅田町平野(198KB) | デジタル混信 | 10 | 栃原局送信チャンネル変更 | 平成22年 12月24日 |
平成24年1月31日 |
田辺市芳養町団栗、大坊(459KB) | デジタル混信 | 30 | 高利得受信アンテナ等 | 平成21年 12月24日 |
|
新宮市(全域)(114KB) | フェージング混信 (注2) |
35 | 新宮局送信チャンネル変更 | 平成22年 12月1日 |
平成24年7月31日 チャンネル変更完了 |
紀の川市勝神町勝神(380KB) | デジタル混信 | 15 | 高性能アンテナ改修等 | 平成22年 10月14日 |
|
伊都郡かつらぎ町東谷(383KB) | フェージング混信 (注2) |
81 | 受信局変更等 (受信局変更、受信点移設) |
平成24年 3月14日 |
|
日高郡みなべ町(337KB) | デジタル混信 | 100 | 高利得受信アンテナ等 | 平成21年 12月24日 |
|
那智勝浦町(全域)(114KB) | フェージング混信 (注2) |
500 | 新宮局送信チャンネル変更 | 平成22年 12月1日 |
平成24年7月31日 チャンネル変更完了 |
太地町(全域)(114KB) | フェージング混信 (注2) |
430 | 新宮局送信チャンネル変更 | 平成22年 12月1日 |
平成24年7月31日 チャンネル変更完了 |
串本町(全域)(112KB) | フェージング混信 (注2) |
550 | 串本局送信チャンネル変更 | 平成22年 12月1日 |
平成24年7月31日 チャンネル変更完了 |